fc2ブログ

ガールズ&パンツァー 第11話 「激戦です!」(詳細感想)

今回、3/24大洗海楽フェスタでのガールズ&パンツァーイベント開催を記念し、詳細感想を掲載いたします。


<詳細感想>
(当初の感想はこちら)
http://yasu92349.at.webry.info/201303/article_16.html

【ディスク2(12)Dreamriser/(TV size)】


大洗女子1台やられた・・。
強い黒森峰・・。
【(13) 私、いやな予感がします! 】

「激戦です!」

じっと見ていたのは、客およびグロリアーナとプラウダの人たち・・。
カモさんチームは、もうゲームオーバーになっちゃった・・みほに大丈夫と告げた・・

しかし容赦なく攻撃する黒森峰・・。
そこで、みほは、前車両モクモク作戦を決行!


モクモク用意!
みんな準備OK
モクモクはじめ!

と煙をだした。
【(29) いざ!試合にのぞみます! 】

煙・・まほは、向こうの作戦に乗るなと仲間に告げる・。
まずは、坂道にのぼるところをみて、砲撃するという作戦に・・。


煙がとれるとみんなが繋がって走行している・・

いつつなげたんだ?
【(2)乙女のたしなみ戦車道マーチ! 】

そして次は、パラリラ作戦です!
とジグザグ運転をする大洗女子・・

ドリフトなんだねこれ・・
さらに、土けむりをまきちらす作戦だ・・。

あと少しで、丘の上だが、黒森峰が、丘に攻撃!

狙いをさだめた生徒会チーム・・
一生懸命に、定めたら2台あたった・・。

撃破したいなあと行っていたが、ダメだった・・。
ハッピーシャワーというキュアハッピーの技だったね

黒森峰全車停止・・。
かたずをのんでいる客達・・。
【(15)戦車道は女子としての道を極めるものです】

これ、凄い試合だな・・。

想定より陣地を固めたことをしったまほ。


【(30) 敵戦車進軍してきます! 】
攻撃はじめ!
おたがいに当たる・・。

大洗バックしたが、華は、華やかに黒森峰に当てた・・。
まほが、正面に向かった・・

相当悔しがっているということがここで見えたな・・ルミナス・・。
これが王者の戦いよ・・。

っていうか、ふたりはプリキュアMH vs ドキドキプリキュアだなこれ!

このままじゃあたってしまう大洗女子!
砲撃戦に勝てるのか?

現在のスコアは18対7だ

みほはおちょくり作戦を決行した

【(1)戦車道行進曲!パンツァーフォー! (フルバージョン)】
(本編 10:11ー13:45)

キャタピラをねらった生徒会チーム・・。
無謀な作戦だ・・。

黒森峰の11号と15号には敵がいることをつげたまほ・・。
17号車はやられた・・。

どんどん、下がっていく、黒森峰・・17対7だ
右方向につっこむみほ・・。

一列に並んだ大洗女子!一目散に逃げます。
逃げられたことをつげる黒森峰・・。

大洗女子は、素早い速さで逃げていった・・。
自動車部が走りながら直していた。

自動車部ってなんでもできるんだね。

逃がさないとおいかける黒森峰・・しかし、操縦不能です。
燃料切れの車両や整備不能の車両もでてくることを みほは目論んでいたのだ。

そして、川をわたる大洗女子・・。しかし
うさぎさんチームが、エンスト・・。

後半!
【(31)息を殺して待ちぶせします!】


はやくしないと黒森峰がきてしまうのだ。
それにうさぎさんチームが流されてしまうのだ。
【(37)戦車道アンセムです!】

行ってあげなよ・・と沙織が後押しした・・。

戦車にロープをくっつけ・・さらにみほにもつけた・・
仲間を助けることにしたのだ。

だから、ここまでこれたことを誇りに思った。
みほの力が、仲間の心を強くした。

戦車を飛び越えてみほはうさぎさんチームのメンバーを助けることにした。
しかし、敵は、近づいていた・・。

砲撃をする大洗女子・・。
みんなで、懸命に助けていた。

砲撃した黒森峰・・。
やっと動いたうさぎさんチームの戦車・・
【(3)大洗女子学園チーム前進します!】

うさぎさんチームと歩調を合わせてくださいとみほが言う・・。

逃げる大洗女子・・追う黒森峰・・。
おそらく市街地ではないかと推測・・。

たたかっているより逃げているほうが多いのではと思われるが
これは作戦らしいので見逃しておこう。
とっさに、逃げる大洗・・。
橋を破壊していたのだ・・。

直接攻撃型のふたりはプリキュアMHと守りのドキドキプリキュアだなこれ!

先回りする黒森峰・・。なんとか市街戦に持ち込んだ・・。

大洗女子は市街へ・・。
これってひたちなか市だね・・。

しかし、そこには、黒森峰もいた・・。

そして、黒森峰は大きな戦車を持ち込んだ。

きちゃったマウス・・史上最大の戦車だ
巨大な砲撃で、大洗女子が、やられていくのだ・・。

でかいからっていい気にならないでといったそばから
うさぎさんチームがやられた・・。

次々に砲撃する大きな戦車・・マウス。
かなり強いのだ・・。

もう、あひるさんチームもやられ・・。
2両も撃破された・・。
【(43)ディスク2ー6:パンツァー・リート 】

やはり黒森峰はつよいのか?
すごすぎる西住まほ流の戦法・・
最終回に続く!

【ディスク2(13)Enter Enter MISSION!」(TV size)】


<製作協力>
ぱすてるデザイン
プラッツ
サークルKサンクス
ファインモールド
ビッドロード

茨城県広報広聴課
大洗町商工会青年部
茨城交通株式会社
タヤマ石油
大洗町商工観光課
鹿島臨海鉄道株式会社
Oarai クリエイティブマネジメント
アートボックス

チャンピオンRED編集部
あだちビデオ制作室
タツノコプラモ部
イカロス出版



<演出>
小林敦

<脚本>
吉田玲子

<所要時間>
24分10秒(レコーダーの計測による)

<主題歌>
OP「DreamRiser」/ChouCho
ED「Enter Enter MISSION!」あんこうチーム [西住みほ(渕上舞)、武部沙織(茅野愛衣)、五十鈴華(尾崎真実)、秋山優花里(中上育実)、冷泉麻子(井口裕香)]


*【】内は、ガールズ&パンツァーオリジナル・サウンドトラックからの番号と曲名を示しております。

more...

ガールズアンドパンツアー 第11話  曇り のち 大洗~「激戦です!」


(曇り のち 大洗ー>曇り のち 鴨川(「輪廻のラグランジェ」 第7話)

<感想>
 黒森峰女学院にたちむかったよう大洗女子・・。西住まほとの戦いは、凄まじいものでしたねえ。ボカスカやり放題でしたが、やっぱり、これは円盤推奨ですね。お互いに譲らない戦いで、出てきたのは、黒森峰女学院の超でかい戦車・・はたして、逆転はあるのか大洗女子!次回最終回もお楽しみだなこれ・・
 

<参考>
この放送は、12月末に放送予定でしたが、制作上の関係で、MXにて3/18放送になりました。

<演出>
小林敦

<脚本>
吉田玲子




<提供>
バンダイビジュアル
バンダイチャンネル
プラッツ
ランティス
メディアファクトリー
プレシャスメモリーズ

more...

(放送日確定)ガールズアンドパンツアーのレビューについて

2/16更新
第11話 第12話の放送を更新

ガールズアンドパンツアーレビュー記事について、日程が
以下のとおりとなります。

監督水島努さんのブログやほかの関連情報によるものから
の情報をもとにしております。

12/17  第10話「クラスメイトです」 :通常通り12/18に掲載予定
12/24  第10.5話「紹介します2」:通常通り12/25に掲載予定(11話の差し替え)

第11話・第12話の日程が決まりました。
3/18 第11話「激戦です!」
3/25 第12話「あとには退けない戦いです!」

いづれもMXが最速となりトップバッターです。
当しるばにあの日誌では、このレビューを以下のとおりとする予定です。

第11話 3/18リアルタイムにて視聴 
第12話 3/26 録画にて視聴予定 
感想に関しては、簡略感想とさせて頂きます。円盤の発売時点で、フル感想レビューを掲載する予定です。

<詳細情報>
水島努さんのブログ「月夜の上機嫌」
http://blog.goo.ne.jp/mizshima1941
ガールズアンドパンツアー公式ブログ
http://girls-und-panzer.at.webry.info/201212/article_15.html
放送予定情報(公式ブログ)
http://girls-und-panzer.at.webry.info/201302/article_8.html

なお、その間は、ガールズアンドパンツアーBD製品版でのレビューを
予定しております。(OVAのレビューを中心に行う予定です)

2月よりレビュー開始いたしました。


ガールズ&パンツァー 第2話 「戦車、乗ります!」(詳細感想)

今回、ガールズ&パンツァーBD発売を記念し、しるばにあがやりきれなかった
詳細感想を掲載いたします。

<詳細感想>
(当初の感想はこちら)
http://yasu92349.at.webry.info/201210/article_14.html
【ディスク2(12)Dreamriser/(TV size)】

やっとここから、オープニングです・・。

【(5)学園艦は今日も勇壮に海原を進みます! 】

今日も大洗では、天候は晴れ・・。
戦車は5両必要なのだが、すべてボロボロだ。
実は、数年前に戦車道はやっていたが、廃止されたのだ。

角谷生徒会長は、戦車がどこにあるのかわからなかった。

ないと言い切るところが、スマイルプリキュアの星空みゆきなのか?

武部沙織は早速、張り切って探したが、
「どこにあるっていうのよお~」
と叫んでいた。駐車場には当然無い・・。

ここのところって大洗文化センターじゃないか?

みほは、秋山さんと一緒に探すことにした。
不束者ですがよろしくお願い致します。
沙織と華は挨拶した。

「存じ上げています・・みほ殿・・」

西住流を覚えていたということなんだな・・。

【(9)戦車の知識では誰にも負けません! 】

大洗女子学園の生徒たちは書物もさがしたが
わからない・・
戦車道・・人気無くなってやめたのかとか・・いろいろな憶測がある。

五十鈴華は、戦車の匂いがするといって進んでいった・・。
嗅覚がいいんだなこれ・・
早速、パンツアーフォーで探した・・。
秋山:パンツダアホオー?

パンツアーフォー=戦車前進という意味だそうだ。

【(29)いざ!試合にのぞみます! 】
秋山さん。38t戦車を見つけた・・。ドイツ製だ・・。
生徒会に報告・・。自動車部に運ばせるということで

その他、水の中とかいろいろなところで発見した。

意外な所で見つかるな。
【(1)戦車道行進曲!パンツァーフォー! 】

5台の戦車を発見した。IV号戦車D型はあんこうチーム(A)
が乗ることにした。

以下
アヒルさんチーム(バレー部:B):八九式中戦車甲型
カバさんチーム(歴女:C):III号突撃砲F型
カメさんチーム(生徒会:D):38t戦車B/C型

そして、それぞれに、掃除をすることになった。
カバさんチームはフィンランド人に謝りなさいとか・・
いろいろ楽しんでいた。

西住みほは、IV号戦車をみて、これは掃除しないと
いけないとおもった。

掃除・・一人が、水着になっている・・。
夕方・・掃除は終了した・・。自動車部の部員があとで
整備をすることにして、下校・・。

【(8)私、モテモテで困ってます!? 】


アウトレットとかいきたいとか・・。
カレー屋さんにいきたいとか・・

大洗アウトレットに(2/10)行って来ましたが、駐車場が満車になっているほどの盛況でした。

結局、ミリタリーショップにいった。
戦車は、一緒に、見えると言っても、
秋山さんは、戦車には詳しかった。
ゲームまでやっているようだ。

大洗にミリタリーショップはありません。

そこでテレビをみた、西住まほ・・
どんな状況でも逃げ出さないことですね。

まあ、お姉さんににたんだな西住みほは・・。

そして、西住みほの家に行った。
【(6)新しい朝の始まりです! 】

みんなでご飯作り・・。
って秋山・・なんで飯ごうがあるんだ・・。

華さんも手を切ってしまった・・
みんな使えない・・
【(19)戦車を可愛くデコレーションしちゃいます! 】

夕食の主食は、肉じゃが、唐揚げ蛤の焼き物、刺身だった。

すべて大洗いえ茨城の名産です・・

男子は肉じゃがが好きなのかとか・・
恋話で盛り上がっていた。

華は、花を生けていたので綺麗だった・・。

この後の話にでてくry。

夕食後、みんなは退散した。

朝、みほは、いつものように出て行った。
そこでみたのはよろよろしてしている生徒・・
冷泉麻子だ。
あさがつらい・・。だが・・いかねば・・。ねぼうしたのだ。

風紀委員にいわれた麻子・・。245日目の遅刻だ。
留年あやうしなのだ・・。

戦車道の授業が始まった。
【(28)栄光の戦車道全国大会始まります!】

本当に、すごい音しますよ。サラウンドスピーカーつなげると迫力あるう!

みんなが集合した、場所に、飛行機が・・
戦車が車を壊しまくっている。

スケールでかいな・・。

そこで出てきたのは、教官だ。蝶野亜美一等陸尉だ
【(15)戦車道とは女子としての道を極めることでもあります! 】

特別講師だった。
西住みほとは、知り合いのようだ。
教官はモテるんですか?ねらった的ははずしたことはないと
撃破率120%よ!

すごいなこれ・・ 中の人は、椎名へきるなんだぜ!実は大洗の地酒の名前にもなっています。

・純米 蝶野亜美「撃破率百二十%」(月の井酒造店:大洗の地酒です)
http://www.tsukinoi.co.jp/?pid=53450570


いきなり試合を要求・・。
バーとお動かせば言いといって、みんなを戦車に載せた・・。

バレー部のあひるさんチームは盛り上がっていた。

【(4)戦車、乗ります! 】

生徒会も乗り込んだ・・。
いきなり試合は大丈夫ですかと一人が心配・・
あんこうチームの役割分担。。
4人しかいないのに、どうすればいいのか・・
くじ引きできめるとか・・。
結局、ふさわしい担当に決めた・・。

早速、戦車を動かすことに
イグニッションキーを入れた。
秋山さん。人が変わった・・。

このキャラがいいという人たちが多いのではないかと・・

右がシフトレバーなんだが、
エンスト・・。

そして、クラッチをつないで動いたが・・後退 ブレーキを踏んで
間一髪・・。

【(3)大洗女子学園チーム前進します! 】

ギアを1速にして・・
みんなそれぞれに戦車を操縦しています。

会長・・快調に進んでいます。生徒会チームは、順調だった。


車長は、進む方法を足でけるのだ。
そしたら、武部沙織が思いっきり五十鈴華さんを蹴った。

すごいなこいつ・・。でもラグランジェのキャラ ムギナミでやってほしい・・

それぞれに止まる戦車。全員スタート地点にいった。
打って、打ちまくり、最後に残った戦車が勝ちというルールだ。
礼に始まって礼に終わるのが戦車道・・。
さっそく、あんこうチームは、生徒会チームへいくのだが、打ってきた。それは

【(31)息を殺して待ちぶせします! 】
あひるさんチームだった。

こわーい にげよー
と逃げに走った。あんこうチームがみんなに、挟まれてしまった。
前には人が!
あぶない!

間に合うのか!
【ディスク2(13)Enter Enter MISSION!」(TV size)】


<制作協力>
ファインモールド
プラッツ
ビッドロード
サークルKサンクス
イカロス出版
のりもの倶楽部

大洗町商工観光課
大洗町商工会青年部
大洗町青年会議所
Oarai クリエイティブマネジメント
タヤマ石油

チャンピオンRED編集部
あだちビデオ制作室

<演出>
畑博之

<脚本>
吉田玲子

<所要時間>
24分10秒(BD第1巻での計測による)

<主題歌>
OP「DreamRiser」/ChouCho
ED「Enter Enter MISSION!」あんこうチーム [西住みほ(渕上舞)、武部沙織(茅野愛衣)、五十鈴華(尾崎真実)、秋山優花里(中上育実)、冷泉麻子(井口裕香)]



<視聴環境>
サラウンドアンプ:オンキョー TA-SA805
サラウンドスピーカー:オンキョー SL-E508(サブウーハー付き)
BDレコーダー:ソニー BDZ-X90
モニター(液晶テレビ):ソニー KDL-52X5000
☆LB 16:9 1080p Hi-Definition、2.1chDTSーHDマスターオディオにて視聴
*HDMI接続による環境です

*【】内は、ガールズ&パンツァーオリジナル・サウンドトラックからの番号と曲名を示しております。(特に断りのない場合は、すべてディスク1となります)



ガールズ&パンツァー 第1話 「戦車道、始めます!」(詳細感想)

今回、ガールズ&パンツァーBD発売を記念し、しるばにあがやりきれなかった
詳細感想を掲載いたします。

<詳細感想>
(当初の感想はこちら)
http://yasu92349.at.webry.info/201210/article_12.html

西住みほと秋山優花里は、練習をしていた。
麻子さんにも告げて、早速訓練開始・・
大洗女子学園は6両の戦車がある・・。
それぞれ・・黄色・・赤・・そしてピンク・・色とりどりだ・・。

この戦車の走行音なんですが、製品版を2.1chDTS-HDマスターオーディオで聞くと、より走りの低音が響きます。

【(1)戦車道行進曲】
あんこうチームは、コソコソ作戦を実行・・。
攻撃を誘い込む作戦だ・・。
初めての試合で、みんな一致団結していた。
幸せそうなのは、秋山優花里なのかもしれない。

まあ、この後の話でも出てくるからな。

ジグザグに走行するようにいう西住みほ・・
そこで見たものは・・夢だったのだ。

朝、目覚ましがなり、みほが起きた・・。
【(12)こんな普通の学園生活って素敵です】

みほは一人暮らしなのだ。早速学校である大洗女子学園へ・・・。
ここ大洗町は、いい天気だった。
パン屋さん・・。
うちの方にはないなサンクス・・。

大洗にサンクスのコンビニは実際にありません。(ひたちなか市ならあるが・・)

電柱にぶつかった。


生徒たちは、お昼の話をして、早速食堂へ・・
そして、一人になった。声をかけられたのは
五十鈴華と武部沙織だ。

【(36)みんな最高のともだちです!】

一緒にランチ・・
西住さんおもしろいということを盛んに行っていた
五十鈴華6月22日生まれ
さすがに食べますな・・。ご飯の量おおすぎ・・
武部沙織12月16日生まれ
納豆すきなんだね・・

みほと呼んでいいといわれて、面白い女の子だねといった。
話がはずんでいた・・。

生徒会は、なにか企んでいた。

この会長がキュアハッピーなんだぜ!

【(6)新しい朝のはじまりです!】

武部沙織が、大勢の人から声をかけられて困っていた
みほは、だれとでも友だちになれることはいいことだとアドバイス・・。また華のことを羨ましく思った。
みほは、友達になれてよかったと思った。

キュアロゼッタみたいにお嬢様系だったというのは一致したようだな。

【(14)横暴は生徒会に与えられた正当な権利です】

角谷生徒会長が言った。
「西住ちゃん・・必修選択科目なんだけどさあ 戦車道とってね・・。」
戦車道がない学校に転校したみほは、早速いわれ、生徒会長の言葉にゾッとした。

そりゃあプリキュアを強要しているとしか言い用がないな。

授業も手につかず・・保健室で休むことにした

【(24)私、決めます】

武部と五十鈴も保健室に行ったった。仮病でいったらしい・・。

ムギナミも行ったか・・。

戦車道とは乙女のたしなみなのだ。
戦車道を選択するように言ったのは、いろいろなことがあったようだが、主な要因は
みほは戦車乗りの家系だったのだ。

戦車道ということは華道とか剣道とかということなんだなこれ・・。

むりにやらなくたっていいじゃんと華と沙織が言った。
気がついたら授業が終わってしまった。

【(14)横暴は生徒会に与えられた正当な権利です】

その後、体育館に集合する放送があった。
生徒会から必修選択科目の発表があった。

「戦車道入門」

【(15)戦車道は女子としての道を極めるものです】
戦車道・・伝説のあるつつましく腐女子を育成する武道である。
必ずや良き妻・婦人・・たくましいあなたは、男の子をとりこにするでしょう。
来たれ乙女たち!

 すごいな・・昔で言うと戦争なんだね・・。

【(16)生徒会、悲壮な決意とともに進みます。】
実は、日本で、文科省が戦車道を普及させるというものだ。
成績優秀者には、授業の単位が3倍になるとか遅刻を200日なくしたことにするとかの特典があるという。

それだったら、なおさらとりたくなるな・・。

五十鈴華と武部沙織は戦車道をやることに決めた。
しかし、みほは、気が気でなかった。

【(23)理由があります・・・】

必修科目選択を何にするのか・・過去のトラウマがあり、みほは香道にした。
しかし、五十鈴華と武部沙織もみほと同じにした。友達思いだった。

友達だけでいいのかなあという気がプリキュアにそっくりだが見逃そう・・。

昼食・・。みんなからは戦車道を選択するこえがした・・。
さつまいもアイス食べる?かんそういももいいよね。
といった時、放送で、生徒会が呼び出し・・。

これも茨城県名産ですよ。

【(31)息を殺して待ちぶせします!】

これはなんだ?
戦車経験者はいないのが致命的になっていた。
戦車道取らないとあんたたちこの学校にいられなくしちゃうよ。

強制命令だなこれ・・。
謝ったほうがいいとでも生徒会は絶対命令だった。

【(37)戦車道アンセムです!】

わたしのために・・
あのう・・わたし・・
戦車道 やります!

五十鈴華と武部沙織はびっくりした。

よかった・・と
これで良かったのかかどうかはわからないが、みほは、初めて友達ということを知った。家系が強制的にやるということを強いられたみほは、友達ができて、気が楽になったようだ。

結局21人が戦車道を選択した。
授業開始・・。戦車は倉庫の中にあった。
戦車は、さびさびになっていた。みほは決心した・・。
船の上だった。

西住みほ・・戦車道、やります!


<制作協力>
ぱすてるデザイン
ファインモールド
プラッツ
ビッドロード
サークルKサンクス

大洗町商工観光課
大洗町商工会青年部
大洗町青年会議所
Oarai クリエイティブマネジメント
タヤマ石油

チャンピオンRED編集部
あだちビデオ制作室

<演出>
水島努

<脚本>
吉田玲子

<所要時間>
24分10秒(BD第1巻での計測による)

<主題歌>
エンディングのみ
「DreamRiser」/ChouCho

<視聴環境>
サラウンドアンプ:オンキョー TA-SA805
サラウンドスピーカー:オンキョー SL-E508(サブウーハー付き)
BDレコーダー:ソニー BDZ-X90
モニター(液晶テレビ):ソニー KDL-52X5000
☆LB 16:9 1080p Hi-Definition、2.1chDTSーHDマスターオディオにて視聴
*HDMI接続による環境です

*【】内は、ガールズ&パンツァーオリジナル・サウンドトラックからの番号と曲名を示しております。

FC2カウンター
最新記事
プロフィール

しるばにあ

Author:しるばにあ
(お知らせ)
今までウェブリブログにて、運用を行ってきましたが、運営元が2019/6/5より
リニューアルし、仕様が変更になるため、仮運用をしております。過去のブログ記事を移行いたしましたので、同じ記事を掲載しております。
今後の運用については、後日ブログにて連絡いたします。


しるばにあのぶろぐへようこそ
今はまっているアニメやいろいろな事について語り合うブログです。
なお本記事はアニメの内容(ネタバレ)を含んでおります。
放送終了後にご覧頂く事を推奨いたします。

最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード