fc2ブログ

最近のレスミルズ(4月第3週ー4週)

最近のレスミルズ(4月第3週ー4週)
ゴールデンウイークは、レスミルズ三昧で決まりかな
(4/21より復職したので、平日は夜が活動場所となります)

4/19かすみがうらマラソンに出場しました。10マイル(16km)で1時間31分でした。久々の1時間30分台がでて本当に良かったが、コースがめちゃくちゃ変わっていました。霞ヶ浦の湖畔を走るコースに変更するのはいいんだけど、道が狭い。来年改善を求めます。


4/22 スパーク千代田
18:00~18:30 ボディバイブ30(担当IR:木村)
 バージョンは、最新の34番。久々のバイブ。最近のバージョンは、ややきつめなのか、筋力トレーニングにちかいようだ。

19:00~19:30 ボディアタック30(担当IR:高野)
 バージョンは、最新の88番。久々のアタック。オリジナルTシャツを買った時にメッセージカードがあったんだが、そのコメントをしたイントラさんでした。お礼を言い早速レッスン。サッカーみたいな練習が多かった気がする。


4/28 コナミスポーツ新潟
(大沼さん新潟での最後のレッスンに参加してきました)
11:40~12:25 ボディアタック45(担当IR:横浜誠:15周年ランク1位)
 バージョンは、すべてバックナンバー。以前は代行になってしまい、横浜さんのアタックをやることができなかったので、やってみることにしました。動きにキレがあって、素晴らしいの一言でした。

12:45~13:45 ボディコンバット60(担当IR:大沼友和:15周年ランク8位)
 大沼さんの最後のレッスンは2回ありこれが1回目でした。スタジオのキャパは80人だそうで、前のボディアタックをやっている時にはすでに70名以上が並んでいました。しるばにあはあと4人のところでギリギリ入れました。秘書は、あとから来たため、レッスンを受けることができませんでした。バージョンは、すべてバックナンバーで、選りすぐりの選曲でした。主なナンバーは59ー7、42ー8でした。その間秘書は
マシンでウオーキングしていました。

14:05~15:05 ボディパンプ60(担当IR:高橋満:15周年ランク173位)
バージョンは、すべてバックナンバー。4曲目の背中のトラックで、イントラさんが30kgの重りで挑戦しました。客からやってとせがまれたそうです。イントラさんの頑張りに拍手!

15:25~16:10 RPM45(担当IR:佐藤亜希:15周年ランク221位)
バージョンは、不明。大沼さんの思い入れを込めて、ライセンスを取ったバージョンで行いました。やはり、ギアをあげると足がヒエーとなるくらいにキツイです。新潟でRPMをやったのはこれが初めてでした。

16:45~17:45(実際には18:00に終了) ボディコンバット60(担当IR:大沼友和:15周年ランク8位 他5名が参加)
 大沼さんの最後のレッスンは2回ありこれが2回目本当の最後でした。秘書に問いかけ、やるかどうかを言ったところ、最後だからやりたいということで、RPMが終わったあとに直ぐにはいりました。このときもすでに70名以上が並んでいました。しるばにあと秘書は、あと7人のところで入れました。、バージョンは、すべてバックナンバーで、選りすぐりの選曲でした。主なナンバーは62ー7、55ー1でした。62ー7は私が好きな曲で、終始盛り上がっていました。レッスン前に寄せ書きがあったので、賛同させていただきました。
<参加したイントラさん一覧>
大沼友和:15周年ランク8位
横浜誠:15周年ランク1位
高橋満:15周年ランク173位
桑原泰之:15周年ランク外
佐藤亜希:15周年ランク221位
吉田咲子:15周年ランク184位

コナミスポーツクラブ新潟にいた時間は、お風呂も含めて7時間半もいました。レッスンは、4時間45分。さすがにこたえましたわ。




スポンサーサイト



響け!ユーフォニアム 第4話 うたうよソルフェージュ

<お知らせ>
本日は、遠隔にて視聴したため、iPadにて書いております。体裁が一部悪いところがありますがご了承のほど。


<感想>
サンフェスのために練習をして北宇治高校吹奏楽部。滝先生の特訓が始まったようです、1に基礎、2に基礎、3に基礎という感じで、各パートもじっくり絞られたようです。しかし、大抵の部員は泣いたり怒ったりで大波乱だったことは事実でした。それが功をなしたのか、実際の滝先生での練習では、かなりよくなり、やっとサンフェス出場の道が開けたようです。 

<ちょっと一言>
 前回おはなしした通り吹奏楽部の練習は、まず基礎ということで、ランニングが出てきましたが、やはり、肺活量ということを重視しているようです。わたしが吹奏楽部にいた時はパートリーダー会議ということは存在していませんでしたが、各パートにて打ち合わせをしていました。もっともこの北宇治高校みたいに60人という大人数ならそういうことが存在していても不思議ではないです。


<まめ知識>
ソルフェージュ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5
楽譜声音にだして読む練習方法です。

<気づき事項>
* 走ってから楽器を吹くという練習方法ですが、汗で楽器が滑らないか心配です。


<今日の有栖川おとめ:黒沢ともよのしごと>
 有栖川おとめのきょうの練習はソルフェージュだった。終始緊張していたが、好きって言いなよの大和くんにOKと言われてどきまきしたようだ。しかし横目で見ていた橘めいに名を名乗れと言われてアイカツのおとめだよっと言ったらアイカツ興味ないからと言って立ち去ったようだ。

<今日の主役>
黄前久美子(黒沢ともよ)

<今日流れた曲>
・海兵隊
 フルトン作曲。マーチ曲の定番曲です。私も中学校で、何回も演奏しました。
*小島里美さんの編曲なので多分楽譜出版元は、ミュージックエイトではないかと思います。




<アイキャッチ時の楽器>
アルトサキソフォン
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/sax/altosax/

<演出>
雪村愛


<脚本>
花田十輝

<協力団体一覧(一部)>
(音楽制作)
洗足学園音楽大学
フレッシュマンウインドアンサンブル(演奏協力)
(取材)
VPO 京都事務所
森脇清隆 京都文化博物館
宇治市商工観光課
京都市吹奏楽連盟
全日本吹奏楽連盟
京阪電気鉄道株式会社
(吹奏楽部取材)
京都府立東宇治高等学校
(楽器関連協力)
YAMAHA


<番組提供会社>
ポニーキャニオン
京都アニメーション
ランティス

more...

GO!プリンセスプリキュア 第13話 冷たい音色・・・!黒きプリンセス現る!

新キャラは、放送2日前にもうネタがバレているのに、こりないねえ。

<おしらせ>
本日は、イベント(善光寺御開帳)のため、長野県(長野朝日放送:abn)で視聴しました。

幼児と大友とプリンセスプリキュア  第13話 かのん100%


かのん100%/中川かのん starring 東山奈央
(神のみぞ知るセカイOVA「マジカル☆スター かのん100%」 オープニングテーマ 2013年)

(プリキュアシリーズ通算 548話)

<オープニング読み手>
春野はるか(嶋村侑)

<気づき事項>
・トワイライトのドレスアップキーですが、まさか正体は赤のドレスアップキーに変化するとは言わないでしょうね。
画像

・トワイライトの中の人は、峰不二子(Lupin the third 峰不二子という女)に出演した、沢城みゆきですが、終始、峰不二子の声になっていました。
画像

・絶望のプリンセスと言っていましたが、本来は希望のプリンセスなんだねふーん。多分ホープキングダムの王族だったんでしょうね。(Miracle Go プリンセスプリキュアの歌詞に「希望」という文字が存在しているしね)
・シャムールはカナタからバイオリンを教わったと言っていましたが、そのカナタは、おそらくトワイライトから教わったと思いますよこれ。
・柴田P以降のプリキュアは、身内のいざござをプリキュアに解消してほしいということですが、今回もその傾向がありました。
・ディズピアの母と娘(トワイライト)の関係は、ドキドキプリキュアのキングジコチューとレジーナの関係と完全に一致していました。
画像

・キュアフローラが「私の夢は、プリンセスになること」をトワイライトに言っていないにもかかわらず、「キュアフローラは真のプリンセスじゃない」と言っていました。なんか、おかしくありませんか?でも、明らかになるのはずっと後だと思うんですが・・。
画像

・錦戸先生の自己紹介がありませんでした。
・はるかが上達するときは、いつも土壇場になっていました。
画像

・以前のハピネスチャージプリキュアで、ファントムのことをめぐみとブルー以外出番がなかったことを反省として、今回の話では、天ノ川きらら以外の人たちが言い合っていました。

<感想>

画像

春野はるかがであったバイオリンを弾いていた女の子・・。正体はだれなのか?それは、ディスピア様の娘トワイライト。ダークなプリンセスと言ったかんじでしたねえ。それにしても、かなり強くなったゼツボーグにプリキュア達は、今後どう戦うのか・・。黒いドレスアップキーは多分プリキュアのドレスアップキーに変化するでしょう。きっと。

<今日のパフ(東山奈央ぼう)の活躍>
ヘアスタイル:ツインアレンジ
画像

 中川かのんは、ルパン三世で出てきた峰不二子にであった。峰不二子といえば、セクシーな女性だったが、かのんも負けてはいられなかった。そのボディを見たら、私も負けないわよと言っていたらしい(本当か?)

<プリキュアシリーズ焼き直し>
・ドキドキプリキュア
第13話 ついに発見!?王女様の手がかり!
レジーナ登場回です
・フレッシュプリキュア
第7話 せつなとラブ友情のクローバー!
東せつな(イースで、かつキュアパッション)登場の回です。

<今日の主役>
トワイライト(沢城みゆき)
画像

<変身パターンと時間>
春野はるか・天ノ川きらら・海籐みなみー>プリキュア 1分48秒
(本編 18:13ー>20:01)
画像

キュアフローラ・キュアマーメイド・キュアツインクルー>プリンセスプリキュア(モードエレガントタイプ2) 27秒
(本編 22:43->23:09)
画像


<決めわざ>
ローズトルビヨン(プリンセスロッド使用) 14秒
(本編 22:26->22:40)
画像

トリニティリュミエール(合体技) 43秒
(本編 23:09->23:52)
画像


<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。

・バカとテストと召喚獣(テレビ東京)
2010年放送。

http://www.bakatest.com


・Kissxsis(AT-X)
2010年放送。ラブコメアニメだが地上波ではやらず、AT-Xのみの放送だった。

http://www.starchild.co.jp/special/kiss_sis/

<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト(2種類)
画像


<ゼツボーグの召喚>
バイオリン
画像

<ゼツボーグ犠牲者>
錦戸先生
(なりたい夢:バイオリンを教えて、弟子を作りたい)
画像


<今週の決着:終了>
4分12秒
(本編 20:06ー>24:18)



<対決キャラ>
トワイライト(峰不二子(Lupin the third 峰不二子という女)
シャット(平賀才人:ゼロの使い魔シリーズ)

<脚本>
高橋ナツコ
画像

またかよ!ほんとうにホモが好きねえ

<本日のキャスト>
画像

春野はるか:嶋村侑(アニ・レオンハート<進撃の巨人>)
海藤みなみ:浅野真澄(高坂穂乃果の母<ラブライブ!>)
天ノ川きらら:山村響(ハルナ<蒼き鋼のアルペジオ>)
画像

パフ:東山奈央(中川かのん<神のみぞ知るセカイ>)
アロマ:古城門志帆(才凛<マギ The kingdom of magic>)
七瀬ゆい:佳村はるか(神長香子<悪魔のリドル>)
錦戸先生:阪脩(さかおさむ:雨宮真嬉<カードキャプターさくら)
シャムール:新谷真弓(ウェンディ<黒執事 Book of Circus>
画像

ディスピア:榊原良子(ネヘレニア<美少女戦士セーラームーン SuperS>)
トワイライト:沢城みゆき(ヨル<しゅごキャラ!>)
シャット:日野聡(平賀才人<ゼロの使い魔シリーズ>)
ロック:(不二周助<テニスの王子様>)
ゼツボーグ:中務貴幸(小枝:<ピンポン THE ANIMATION>)
協力:東映東京撮影所


<作画監督>
為我井克美


<演出>
三塚雅人
だったよっ!
かしこまっ!!
画像


<本日の地方テレビ局>
長野県(長野朝日放送:abn)にて視聴。
画像

画像

画像

画像

画像

画像


<番組提供会社>
GO!プリンセスプリキュアは、データカードダスがやっと稼働してもアイカツのやり方を無視?している
画像

1バンダイ

2サンスター文具
3講談社
4ニッスイ
画像

不満満開の
5マクドナルド
6丸美屋食品

画像


の提供でお送りしました。以上!

<CMタイトルバック>
始まり:キュアフローラ・キュアマーメイド・キュアツインクル
終わり:キュアフローラ・キュアマーメイド・キュアツインクル


<次回>
第14話 大好きのカタチ!春野ファミリーの夢!
画像

<今週のマーベラス!>
なし


more...

アイカツ!2015シリーズ第4弾初プレイ

 2015年3月26日(木)ヨークベニマル千代田店でアイカツ!2015シリーズ第4弾をプレイしました。
思いっきリニューアルしたようなので行ってみますか~


<変更>
・アクセサリーもシリーズコーデボーナスに含まれる
・最初の選択画面がよりキュート(^0^)
・遊びたいモードチョイスの項目がコンパクト(ストーリーモード・オーディションの2種)
・チャレンジステージの出現条件がストーリーモードクリアーに変更(今まではトップス・ボトムス・フットをカード左上にあるマークと揃え、オープニング前のフィーバーを1回でも発動しなければならなかった)

<新曲>
※色字:ピンク{%右矢印webry%}キュート、ブルー{%右矢印webry%}クール、パープル{%右矢印webry%}セクシー、イエロー{%右矢印webry%}ポップ
ファッションスクエアステージ{%右矢印webry%}Pretty Pretty
ネオンケージステージ{%右矢印webry%}MY SHOW TIME!
ウェルカムカフェステージ{%右矢印webry%}Lovely Party Collection
サイレントプレイステージ{%右矢印webry%}チュチュ・バレリーナ
アフタヌーンティーステージ{%右矢印webry%}ハローニューワールド

※既存曲
カラフルフルーツステージ{%右矢印webry%}Angel snow
ダークパレスステージ{%右矢印webry%}硝子ドール
サニーパークステージ{%右矢印webry%}ダイヤモンドハッピー
クインティブルボックスステージ{%右矢印webry%}fashion check!
トリプルメロディステージ{%右矢印webry%}カレンダーガール
クィーンステージ{%右矢印webry%}Moonlirght destiny
フェアリードームステージ{%右矢印webry%}同じ地球のしあわせ
ポリスアクションステージ{%右矢印webry%}真夜中のスカイハイ
ファンタジーアトラクションステージ{%右矢印webry%}右回りWonderland
アラビアンパレスステージ{%右矢印webry%}Kira pata shining
ヘブンズランウエイステージ{%右矢印webry%}Dance in the rain
トリックハウスステージ{%右矢印webry%}マジカルタイム
スターシップステージ{%右矢印webry%}Signalize
フェアリーフラワーステージ{%右矢印webry%}オーロラプリンセス
オーロラギャラクシー{%右矢印webry%}prism spiral
トラップジュエル{%右矢印webry%}ミトレジャーノ!
ガーリールームステージ{%右矢印webry%}SHINING LINE
クレセントクルーズステージ{%右矢印webry%}Precious
デザートランド{%右矢印webry%}CHU-CHURAINBOW
ロックフェスホール{%右矢印webry%}Sweet sp!ce
ゴシックハウスステージ{%右矢印webry%}永遠の灯
サンシャインビーチステージ{%右矢印webry%}笑顔のSuncatcher
シティナイトロードステージ{%右矢印webry%}オトナモード
アラビアンドリームステージ{%右矢印webry%}アラビアンロマンス
キュート&クール{%右矢印webry%}フレンド
ミステリアスジャングル{%右矢印webry%}ダンシン☆グベイビー
エレクトリックタイム{%右矢印webry%}stranger alien
フローラルガーデン{%右矢印webry%}ハートのメロディー
トランプルームステージ{%右矢印webry%}Good morning my dream
ドリーミングキュートステージ{%右矢印webry%}Let's アイカツ!
秘密の森ステージ{%右矢印webry%}タルト・タタン
おおぞらレイクステージ{%右矢印webry%}Do-Do-Wa DO IT!!
スクールアクションステージ{%右矢印webry%}ラブリー☆ボム
ジングルツリータウンステージ{%右矢印webry%}はろーWinter Love
スターナイトメロディーステージ輝きのエチュード
ロマンティック回廊ステージ{%右矢印webry%}Passion Flower
十五夜御殿ステージ{%右矢印webry%}薄紅デイトリッパー
ディープシーファンタジーステージ{%右矢印webry%}Poppin' Bubbles
おひさまパラダイスステージ{%右矢印webry%}Blooming Blooming
ミステリーナイトステージ{%右矢印webry%}魅惑のパーティー


1.オーディションモード
a.今週のアイカツ!
TVアニメで出てきたオーディション
※毎週更新

b.人気オーディション
プレイヤーたちがよくプレイしたステージベスト3
※毎週更新

c.ステージ別(旧フリーオーディション)
※色字:ピンク{%右矢印webry%}キュート、ブルー{%右矢印webry%}クール、パープル{%右矢印webry%}セクシー、イエロー{%右矢印webry%}ポップ

ライブ
トランプルームステージ
ドリーミングキュートステージ
秘密の森ステージ
キュー&クールステージ
※タイプはキュート、クール
ミステリアスジャングルステージ
ロックフェスホールステージSweet Sp!ce
サンシャインピーチステージ
ガーリールームステージ
クレセントクルーズステージ
エンジェルネオンステージ
フェアリーフラワーステージ
オーロラキラキラステージ
ミュージックネオンステージ
エリアルパークステージ
スターナイトメロディーステージ
ジングルツリータウンステージ
十五夜御殿ステージ
おひさまパラダイスステージ{
ファッションスクエアステージ
ネオンケージステージ
サイレントプレイステージ

ファッションショー
おおぞらレイクステージ
フローラルガーデンステージ
エレクトリックタイムステージ
シティナイトロードステージ
ゴシックハウスステージ
デザートランドステージ
トリックハウスステージ
ヘブンズランウェイステージ
アラビアンパレスステージ
ロックンロックステージ
ロマンティック回廊ステージ
ディープシーファンタジーステージ
ウェルカムカフェステージ
アフタヌーンティーステージ

ドラマ
スクールアクションステージ
アラビアンドリームステージ
トラップジュエルステージ
チョコポップ探偵事務所ステージ
ミステリーナイトステージ


2.ストーリーモード
a.初めてのアイカツ!ストーリー(全3話)

b.凛ストーリー
第1話レッツダンシング
第2話ツイン・ソウル
第3話感じ合う呼吸のリスム

上記すべてクリアするとマリオネットハートチャレンジ&キャラクターチョイスで凛選択可能
c.まどかストーリー
第1話すてきな笑顔の新入生
第2話ドレスのに合うアイドル
第3話とっておきのスマイルで

上記すべてクリアするとアリスティーパーティー&キャラクターチョイスでまどか選択可能
愛が~る

d.期間限定ストーリー
d-1.かんなちゃんストーリー(全3話)
開催期間:2015年3月26日(木)~2015年5月27日(水)

d-2.ポンポンクレープストーリー
開催期間:2015年3月26日(木)~2015年4月29日(水)
※凛ストーリー(第1話~第3話)&まどかストーリー(第1話~第3話)をクリアすること

d-3.ぽわぽわプリリン?ストーリー
開催期間:2015年4月30日(木)~2015年5月27日(水)

d-4.グッドコーデカップ
開催期間:2015年3月26日(木)~2015年4月29日(水)

d-5.フレッシュガールズカップ
開催期間:2015年3月26日(木)~2015年4月29日(水)

d-6.アイカツフォンカップ
開催期間:2015年4月30日(木)~2015年5月27日(水)

d-7.オフィシャルショップストーリー
オフィシャルショップ限定ステージ
実施店舗はこちら

d-8.ドリームチャレンジ

マリオネットハートチャレンジ
開催期間:2015年3月26日(木)~2015年5月27日(水)
※凛ストーリー(第1話~第3話)をクリアすること

アリスティーパーティーチャレンジ
開催期間:2015年3月26日(木)~2015年5月27日(水)
※まどかストーリー(第1話~第3話)をクリアすること




一番デカかったのはチャレンジステージ条件緩和
 前弾までロマンスチャームをゲットしたくても、カードがなかなか出てこなくて苦労。
同じロマンスコーデでもタイプが違うのじゃ、いびつなコーディネートが出来上がっちゃうし・・・とチャレンジステージ断念しまくった。
 コーディネート1式からストーリーモード3話クリア。
これって2014シリーズの星座の証(3片)を完成させるのと同じだよね・・・(^^;)
 人気オーディションの1位は明らかにハイスコア取れやすいステージなのは見え見え。
 キャラクター別ストーリーはプリパラのパクリだと思いがちだけど、私が知っている限りではパズドラバトルトーナメントだね(^0^)


なにがともあれカード販売促進であることに変わりない



 
 








GO!プリンセスプリキュア 第12話きららとアイドル!あつ~いドーナッツバトル!

(プリキュアシリーズ通算 547話)

本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201504/article_12.html


注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先に記載されなかった場合、このブログでお送りいたしますのでご了承ください。
TBを送るときは、お手数ですがメインブログにて送っていただくようお願いします。

アイカツ! 第129話トークの花道

アイドル活動27週目(通算129週)トーク番組入門

本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201504/article_18.html


注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先に記載されなかった場合、このブログでお送りいたしますのでご了承ください。
TBを送るときは、お手数ですがメインブログにて送っていただくようお願いします。

アイカツ! 第128話 夢のショータイム

アイドル活動26週目(通算128週)あのひとは今3

本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201504/article_17.html


注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先に記載されなかった場合、このブログでお送りいたしますのでご了承ください。
TBを送るときは、お手数ですがメインブログにて送っていただくようお願いします。

アイカツ! 第128話 夢のショータイム

アイドル活動28週目(通算128週)あのひとは今3

<インフォメーション>
1.アイカツ!グッズ
a.ジャンボカードダスアイカツ!ブランドオリジナルコレクション¥300(税別)
発売日:2015年4月下旬
セット内容:アイカツ!カード1式(3枚)、台紙1枚、4ポケットリフィル1枚、インディスク封筒

付録アイカツ!カード
15JP-019パープルファータトップス
15JP-020パープルファータスカート
15JP-021パープルファータシューズ
15JP-022カスタードクロノストップス
15JP-023カスタードクロノススカート
15JP-024カスタードクロノスシューズ
15JP-025ハードラインノースリーブ
15JP-026ハードラインスカート
15JP-027ハードラインブーツ
15JP-028ネイビースパイダーフレアビスチェ
15JP-029ネイビースパイダーデビルスカート
15JP-030ネイビースパイダークロスサンダル

b.アイカツ!ゴムひも付きぬいぐるみ~2015シリーズ~
※クレーンゲーム景品
発売日:2015年4月中旬
種類:全4種


<本編>
 織姫学園長からスーパーダンスワールドで出演することになった凛ちゃん。プレミアムドレスを着たいとあかりちゃんと一緒にDance Fusionトップデザーナーサニーのとこへ。サニーはかつての相棒ジョニー先生とダンス活動し、伝説のダンスユニットと謳われてた。サニーは自分のブランドを立ち上げ、ジョニー先生が育てたアイドルに着せる衣装を作りたいとジョニー先生と約束を交わす。
 月日を経て、スーパーダンスワールド会場でジョニー先生と再会。ジョニー先生に新しいジャージを渡す。それぞれの道が違っても、最高のチームであることに変わりなかった。

※比較{%右矢印webry%}第48話「Wake up my music♪」


<今回の仕事>
凛ちゃん
スーパーダンスワールド出演

アイカツ!カードチョイス
トップス、ボトムス、フットは今回のコーディネートを参照{%!?webry%}
アクセサリー:1504-59Rソウルマリオネットインカム

アピールブランドアピール「プレミアムエレクトログルーヴ」


<トレーニング>
あかりちゃん、凛ちゃん
ダンス
ジョニー先生指導

凛ちゃん
ダンス
ジョニー先生指導


<オーディション>
なし


<織姫学園長>
・凛ちゃんにスーパーダンスワールド出演


<ジョニー先生>
・あかりちゃん&凛ちゃんのダンス指導
・着込んでいるジャージを洗濯
・スーパーダンスワールド会場でかつての相棒サニーと再会
Newジャージ(レッド)を受け取り、早速着替え


<涼川直人>
条件反射で竹箒を持ち出した(^^;)



<おまけ>
1.あかりちゃんたちのティータイム
紅茶
四ツ葉シェフ特製スターライトドーナツ
1分間あたり(Per Minute)に刻む拍(Beat)の数を示す単位

2.Dance Fusionトップデザイナーサニー
かつての相棒ジョニー先生とユニットを組んでダンサーたちが憧れる伝説のダンスユニットとなった。解散後、自分のブランドを立ち上げたいとファッションデザイナーの道を歩む

3.ジョニー先生の新たな事実
ジョニーという名は本名ではなく、サニーがつけたダンサーネームだった


<今回のアイカツ格言>
初心をわすれるな!(By凛ちゃん)
パートプレゼンター:凛ちゃん
メインプレゼンター:あかりちゃん
イラスト・活字:山口ひかる


<今回のコーディネート>
テーマ:ピノキオをイメージしたネオンカラーが特徴的なダンスコーデ!「ソウルマリオネットコーデ」
トップス:1504-20PRソウルマリオネットトップス
ボトムス:1504-21PRソウルマリオネットショーパン
フット:1504-22PRソウルマリオネットブーツ


<挿入歌>
曲:MY SHOW TIME!
作詞 :秋浦智裕
作曲・編曲:Integral Clover(agehasprings)
歌: ななせfrom AIKATSU☆STAR


<ゲスト>
サニー:鳥海浩輔(純情ロマンチカシリーズ宇佐美は春彦、会長はメイド様!叶爽太郎、薄桜鬼 シリーズ斎藤一、テニスの王子様シリーズ千石清純)


脚本:山田由香 絵コンテ:戸部敦夫 演出:のがみかずお
作画監督:岡田洋奈、野上しんや、南雲紋 チーフ作画監督:渡部里美
原画:18人 第2原画:2人、遊歩堂、アニタス神戸
動画チェック:平出差知子 動画:3人(内動画チェック平出差知子)、すたじおかぐら、アゼータ・ピクチャーズ、キャンディーボックス、CLコーポレーション、神龍、BEEP、reboot、Triple A、AI
色設定・検査:渡邊絵梨 仕上:8人、すたじおかぐら、Wish、スタジオエル、CLコーポレーション、CLコーポレーション、神龍、BEEP、reboot、Triple A、Al、太観アニメ
制作進行:北岡慶子


 ジョニー先生とサニーの熱き絆(^0^)ダンスユニットとして伝説と謳われた2人。ジョニー先生はアイドル育成、サニーはファッションデザイナーとそれぞれ道が違っても2人のアイドルを支えたい想いは同じ。今のサニーのダンスパフォーマンスは現役の頃ほどではないけど健在。ジョニー先生のNEWジャージ、グリーンからレッドに変わり、ジョニー先生の熱苦しさもパワーアップすることでしょう(^^;)


<アイカツ!グッズ>




<次回>
第129話トークの花道

しるばにあのアイカツ!業務誌
アイカツ!カレンダー
スターライト学園ブログ





more...

アイカツ! 第129話トークの花道

アイドル活動29週目(通算129週)トーク番組入門

<インフォメーション>
1.アイカツ!グッズ
a.アイカツ!カード付きラウンド缶ケース
※クレーンゲーム景品
発売日:2015年4月下旬
種類:全3種

付録アイカツ!カード
1502-58Nピンクキングマウスクラウン
※リバイバル{%右矢印webry%}2015シリーズ第2弾1502-58N
1502-59Nマジックミッドナイトハット
※リバイバル{%右矢印webry%}2015シリーズ第2弾1502-59N
1501-61Nスマイルドワーフハット
※リバイバル{%右矢印webry%}2015シリーズ第1弾1501-61N


<本編>
 織姫学園長からトーク番組「踊るまぐろ御殿」出演オファーをもらったあかりちゃん、スミレちゃん、ひなきちゃん。まぐろ御殿は10年以上続き高視聴率キープしているご長寿番組。この番組に出演したい芸能人は数多くいるが、なかなか出られない狭き門。さらにMCを務めるまぐろはゲストがつまらない話をしたら全部カットされちゃうほどトークを盛り上げることに妥協しない。
 あかりちゃんたちは事前アンケートの回答を工夫しあったり、おとめちゃんのアドバイスで着々と進む。
 本番、あかりちゃんたちはスタッフから採用された事前アンケートや本番直前まぐろに挨拶しに行ったときのネタでことが運んだ。収録後、まぐろにステージにいる時が一番輝いてたとあかりちゃんたちのアイドルの本質を褒められた。

※比較{%右矢印webry%}第63話「紅白アイカツ合戦!」


<今回の仕事>
あかりちゃん、スミレちゃん、ひなきちゃん
踊るまぐろ御殿2時間スペシャル出演
番組内のスペシャルライブ

アイカツ!カードチョイス
あかりちゃん{%右矢印webry%}トップス、ボトムス、フットは今回のコーディネートを参照{%!?webry%}
アクセサリー:15MG-001ハートドットリボン
※アイカツ!ドレスアップドール付録

スミレちゃん
トップス:1504-29Nヴァイオレットハッタージャケット
ボトムス:1504-30Nヴァイオレットハッターショーパン
フット:1504-31Nヴァイオレットハッターシューズ
アクセサリー:1502-CP02ゴシックフェザーブリム

ひなきちゃん
トップス:1504-50Nゼペットイノセントトップス
ボトムス:1504-51Nゼペットイノセントスカート
フット:1504-52Nゼペットイノセントブーツ
アクセサリー:1406-52Nファインストリートバンダナリボン


アピール:ユニットアピール「トリオフライト」


<トレーニング>
なし


<オーディション>
なし


<織姫学園長>
学園長室であかりちゃん、スミレちゃん、ひなきちゃん呼出、トーク番組「踊るまぐろ御殿」出演オファー



<ジョニー先生>
踊るまぐろ御殿はどんな番組なのか説明


<おまけ>
1.トーク番組に関するお仕事メモ
事前アンケート
・トーク番組で無くてはならない物。
前もって番組からのいろんな質問にゲストが答えて、スタッフ&MCがその中から面白いネタだけ選んで、本番でゲストがそのネタを話す。

・持ち時間は短い。インパクトで勝負
短い持ち時間でいかにして視聴者に印象をあたえるか

・台本は直前まで修正
台本はあくまで台本。思いもよらないネタが見つかったら、差し替えることあり。
トークのキャッチボールを楽しんで結果面白い番組になったらそれでいい


2.あかりちゃんの事前アンケート回答
初登場の方は簡単な自己紹介をお願いします
スターライト学園中等部二年。大空あかりです!
今日のお空はどんな空?大空お天気もやってます!
毎日あつく、アイドル活動、頑張りまーす!

珍しい特技・趣味などありましたら教えて下さい
実は実は・・・モノマネとか特技なんです!
男性の方でもかなりいけると思います

最近あった面白いこと、面白い人など教えてください
友達と1日キャンプしに行ってきました!
自分たちで頑張ってテント作ったり、ごはんの用意をしたり・・・
とても楽しかったです!また今度みんなでどこか行きたいです!(第126話参照)

今の自分があるまで一番影響を与えた事or人は?
私がアイドルになったのは先輩の星宮いちご先輩のお陰なんです。
横顔の星宮先輩を追いかけてスターライト学園に入って、今まで走って来ました。
これからも自分だけの光を輝かさせて見せます!

最近本当にヤバイ!っと思ったことがありましたら、克服の方法まで教えて下さい
最近ご飯がおいしくて・・・へへ・・・いつもいっぱい食べてしまいがちです。その分朝の練習と他のレッスンをいつもより頑張ってます!
不思議なことに走ると食欲も少しは減る気がします・・・気のせいかな?


3.トーク内容
自己紹介
あかりちゃん、スミレちゃん、ひなきちゃん
おとめちゃんのアドバイスをヒントに個性的な自己紹介に仕上がった
まぐろが大いに受けた

珍しい特技
スミレちゃん{%右矢印webry%}いいこと占い
目立とうとして空回りおしゃべりは慎重に
いいことに変換すると
人をトークで目立たせてあげれば空回りしない。気をつけてトークすれば大丈夫

最近あった面白い人
ひなきちゃん{%右矢印webry%}あかりちゃん
あかりちゃんがオーディションのとき憧れのいちごちゃんが目の前にいると緊張するあまり「星宮いちごです」と言ってしまった。(第76話を参照)

ボーナストーク
あかりちゃん
本番直前
まぐろに挨拶しに行った際、まぐろがトークの鬼だと聞いて、失敗したら鬼みたいにツノはえちゃうか~と


4.踊るまぐろ御殿に出演したいちごちゃん(第19話を参照)
妹キャラをやってみたら、まぐろにダメ出しされた。
あおいちゃんいわく「妹キャラを理解していない」


<今回のアイカツ格言>
ねたは生もの(Byまぐろ)
パートプレゼンター:ひなきちゃん
メインプレゼンター:あかりちゃん
イラスト・活字:山口ひかる


<今回のコーディネート>
テーマ:首元のきつねのファーが印象的なドリームコーデ!「グレイスフォックスコーデ」
トップス:1504-07Nグレイスフォックストップス
ボトムス:1504-08Nグレイスフォックスショーパン
フット:1504-09Nグレイスフォックスパンプス


<挿入歌>
曲:Pretty Pretty
作詞 :秋浦智裕
作曲:渡辺なつみ
編曲:connie
歌: るか・もな・みきfrom AIKATSU☆STAR with大空あかり


<ゲスト>
スタッフA:菊地達弘
スタッフB:木島隆一


脚本:柿原優子 絵コンテ:北村真咲 演出:小坂春女
作画監督:高橋晃
原画:3人 
動画チェック:田中希果 動画:2人、スタジオダブ
色設定・検査:阿部千春 仕上:6人、アーク・クリエイションサイゴン
制作進行:岩崎みなみ


 出演狭き門と言われるトーク番組「踊るまぐろ御殿」。以前はあおいちゃんが出演することで見学のみだった(第112話参照)。そんなあかりちゃんたちに出演するチャンス到来。まぐろがトークの鬼だと聞いて頑張らなきゃと奮闘。視聴者から見るとその場で話しているように見えるけど、実際は、番組からの事前アンケートを基に台本化し、ゲストひとりひとりの限られた持ち時間でいかにしてインパクを出すかが番組の盛り上がりに左右されると。
 出演者の選出はその人がどんな人でどんなことをしてきたのかと活動ぶりをチェックし、出演是非を決めてたと。オファーされても出たくない人がいるけどね。
トーク番組の裏舞台雑学ありがとう~


<アイカツ!グッズ>
Lovely Party Collection/チュチュ・バレリーナ
ランティス
2015-04-29
AIKATSU☆STARS!

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by Lovely Party Collection/チュチュ・バレリーナ の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



<次回>
第130話ユニットの魔法

しるばにあのアイカツ!業務誌
アイカツ!カレンダー
スターライト学園ブログ

more...

TARI TARI 第3話 振ったり 出会ったり


<感想>
ブランコを取り合ったらお姉さんが出てきた・・。
(2ー1.オープニングDreamer(TVサイズ))

 宮本さんはお風呂に入っていた。裸いいぜえ!そこに兄が・・。
(1-22おっちょこいちょいだったり、のんきだったり)
 スケベ!とお湯をかけた
っていうか、兄が入っている風呂を開けているくせに・・。こいつ本当にスケベだな。

 兄は、合唱部をやめるということだった。
 エロ本の隠し場所はお母さんに聞いたからわかっていたのだ。

 坂井さんは帰る途中に次電車のチェーンが外れてしまった。
豚を飼っている一人の男に会った。自転車を直してくれた。
スペイン語で話している。
(1-27コンドルクインズだったり、サンバだったり)
なにをはなしているかわからず。こわくて逃げ出した。
追いかけてくるが交わした。

 宮本さんのところに、合唱部を退部する人が大量にでた。
楽譜を返却する生徒たち。

っていうか、達成したというけど、たぶん用なしということだと思うよこれ。

部員が5人以下になってしまうため、教頭先生は退部を宣告した。
しかし、かけもちをしている人がいる。田中くんだ。それでも、規則は規則なので許可はしなかった。校長先生が入院している間は教頭先生が代理業務を行うから仕方がなかった。

(1-5おどけたり、ひやかしたり)

バドミントンをしたければラケットを振っていればとか、宮本さんは不満が満載していた。しかし心の声だ。
 宮本さんはもう1回部員を集めてみることにした。

 田中くんは、ウイーンがリスに餌を与えているのを見た。
そのとき、ウイーンにバドミントンを誘ったのだ

 帰り道、坂井さんは、さっきあった男の人を見かけた

(1-15 取り留めなかったり、懐かしがったり)
ウイーンと田中くんは帰り道でバドミントンについて話していた。
バドミントン部も廃部寸前だった。
田中くんの自宅に到着。
部屋を探検すると、下着姿の女の人が・・。田中晴香さんだった。
唖然とするウイーン。
ってグラマーだね。というかこれコラされるでしょ。

早速田中くんと一緒にバドミントンのラケットを広げた。
姉と2人で暮らしているが、お客はあまり来たことがないらしい。

お茶を持ってきた晴香だが、ウイーンは恥ずかしがっていた。
姉を追い出した。

長岡さんと沖田さんが、話している。海の家で働くことを相談した。

(1-24まとまらなかったり、決まらなかったり)
 夏の街のイベントの企画会議が始まった。なかなかまとまらなかったようだ。
 その中で、音楽をもとに、ミュージックフェスティバルをしたらどうかという意見があった。

沖田さんと宮本さんは、田中くんにバドミントンで決闘を申し込んだ。
勝ったら、合唱部に入ってもらう。負けたらバドミントン部に入ってもらうという条件だ。
(1-14自信あったり、なかったり)
 試合前・・。田中くんのことを沖田さんと宮本さん坂井さん3人で話していたのだ。歌も歌ったことがあるが、しかし、バドミントンで優秀な成績をおさめている。
 3人だったら勝てるということで勝負に出た。

 ウイーンも乱入した。坂井さんは、やる気まんまんだった。
3本中2本先取マッチで始まった。
(1-26走り出したり、逃げ出したり)

ウイーンがチャンスを掴んだものの、ネットにシャトルが食い込んでしまった。
結果は、3人が勝った。
ウイーンは田中くんに謝った。
田中くんは、バドミントンで活躍したかったのだ。しかし、照れているのではないかと3人に言われた。

っていうか、田中くん。合唱部に入りたいと顔に書いてあるんじゃないかなあ。

そこで、宮本さんがだした部活動申請は、「合唱時々バドミントン部」という名前だった。
(1-7微笑んだり、ほっとしたり)

 ウイーンは合唱部だからね。文武両道だということだった。

夜、坂井さんは、今在籍している合唱部を退部するか迷っていた。
湘南モノレールの駅で、田中くんとウイーンが練習している。

早速、校長先生が入院先の病院で、部活動届を出した。
かつては、全国の合唱コンクールで、合唱部が優勝したことのある白浜坂高校。
校長先生は、坂井さんの面影を感じていた。お母さんのことだ。教え子でもあったのだ。
音楽のもつ意味が変わったのだ。そのとき教頭先生が、来た。仕事を持ってきたのだ。そのとき宮本さんが、部活動届けをだした。
「こんなものが承認されると思ってるんですか?」
「合同発表会といい音楽を馬鹿にするのもいいかげんしなさい」と、届けを丸めた。

っていうか、教頭先生は、そうとう宮本さんに恨み節なんだな。

それをゴミ箱に捨てようとしたそのとき、ラケットでキャッチした。
「納得できません」と田中くんは言った。
拾って捨てようとしたそのとき、坂井さんが広げた。校長先生がはんこを押し、認めたのだ。

 教頭先生は、校長先生もあの頃のことを思い出させるも、仕事にこだわっていた。

っていうかドラマの演出だね。ネタをばらさないようにしているのが丸見え。

(該当がないため、確認中

 海の家で働く沖田さん。宮本さんはのんきにたこ焼きを食べていた。

二人の水着姿・・いいぜえ。沖田さんのスク水も見たい・・。

表ドア越しには、ステージの設営がおこなれている。
「ワールドミュージックフェスティバル」
商店街のまちおこし行事だ。
志保さんもきた。

っていうか、洋服着ているときを見たことがない・・。
ステージでのパフォーマンスを投票で決め1位を競い。
1位になった人たちが再度歌えるという権利があるのだ。
宮本さんはやりたかった。

っていうか、宮本さんは本当に、どこでも歌いたいんだね。
海の家の店員さんに、宮本さんはお願いした。

夏休み。坂井さん補修授業があるがあるので、海に行かなかった。
帰るとき、またあのときの、スペイン人にあった。

16時、合唱の練習、歌を決めていた。歌うならこの前歌ったものが
いいと選んだのは、校歌だった。

(2-8白浜坂高校校歌(ラテン Ver.))

途中から、ギターの演奏が始まる。びっくりしている3人
人が集まっていた。

(エンディング:2-20.潮風のハーモニー(4人 Ver.)/宮本来夏(瀬戸麻沙美)、沖田紗羽(早見沙織)、田中大智(島﨑信長)、ウィーン(花江夏樹)) 

 大喝采だった。
 
 というか、途中で、水着回になったけどこれすべて水着にすればよかったと思うよ。


*カッコ内は、オリジナルサウンドトラック「TARI TARI ミュージックアルバム~歌ったり、奏でたり~」(LACA-9246-7)の曲タイトルと番号を表す

<今日の主役>
宮本来夏(瀬戸麻沙美)沖田紗羽(早見沙織)


<参考>
・湘南モノレール
http://www.shonan-monorail.co.jp/
おそらく、湘南江ノ島駅と思われる。


<演出>
山本秀世


<脚本>
橋本昌和



<番組提供会社>
ポニーキャニオン
ランティス
スクエアエニックス
ブシロード

響け!ユーフォニアム 第3話 はじめてアンサンブル




<感想>
 いよいよ、練習が始まった。課題曲は、マーチ曲「海兵隊」。滝先生に合奏を聴かせたが、みんなの一体感がなく、途中で演奏をやめたようです。もともと2年生が中心である吹奏楽部であったが、当時の先輩と衝突してやめて行ったという経緯があったようです。 滝先生に逆らう人たちが出てきても無理はないと思います。それは、あなた達が、「全国大会を目標にする」とみんなで誓ったのではないでしょうか?そうなれば、それなりの練習をすることが必要でないかと思われますが、どうでしょうかねえ・・。退部したみなさん(特に2年生)や、ボイコットしている人たちは、どう思ったのか・・。次回波乱の予感がします。


<ちょっと一言>
 吹奏楽部の練習では、まず基礎練習。すなわち腹式呼吸です。これにはいろいろな方法がありますが、私が中学生のときは朝のランニングと腹筋。これで持久力を鍛え肺活量を多くすることができます。ちなみに今日のマラソンが趣味というのもこのことが役にたっているのではないかと自負しております。
 次にパート練習です。これは、楽器ごとのパートに別れて練習します。音合せをしてから、個人+先輩の手ほどきを受けます。(私は、おもに自分のパートだけで精一杯ですが・・)楽譜上は、1楽器ごとに1パートが基準ですが、2-3パートに分かれることもあります。
1st:上級者レベル。一番難しいが、主メロディーで目立ちやすい
2nd:中級者レベル。1stの補助役。
3rd:初級者レベル。あまり目立たないが、和音の役目をする。

この3パートが和音となり、バラバラにならないように演奏するのです。これが意外と難しく、仲間意識というものが大切になります。

 そして、最後に、全部の楽器を合わせた全体練習です。これは、生徒が通してから始める自主練習と先生に見てもらう本当の全体練習に分かれます。メトロノームでテンポを測って練習することもあれば、途中で止めてそこから練習することもあります。その時に、顧問の先生との衝突がかなりあります。これらを乗り切るこそ、素晴らしい演奏になるのです。


<まめ知識>
・メトロノーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A0

<気づき事項>
・チューナーの使い方の話が途中で切れました。こういう作り方は、本当に良くないと思われます。ラブライブ!もそうだったけどね。
・滝先生の言っていることが遠回しになっていました。これでは、当然、反感持つ生徒がいるのも無理はありません。


<今日の有栖川おとめ:黒沢ともよのしごと>
 有栖川おとめ、いよいよ発表会の練習が始まった。スターライト学園ではアイカツカードでのコーディネートが主だったが、これにプラスして、ユーフォニアムをもった有栖川おとめというレッテルを貼られてしまった。
 それはさておき、スターライト学園高等部の吹奏楽部は、荒れていたようだ。アイカツで忙しいひとが続出してしまったことや、顧問の涼川先生にアンサンブルを見せたら、「おまえらやる気あるのか?」と言われたのがきっかけだった。どうする?有栖川おとめ。これは星宮いちごに聞くしかないと思ったのは言うまでもないだろう。(月影ゆりが出てきても助けてくれないでしょう。たぶん)

<今日の主役>
特になし

<今日流れた曲>
・海兵隊
 フルトン作曲。マーチ曲の定番曲です。私も中学校で、何回も演奏しました。
*小島里美さんの編曲なので多分楽譜出版元は、ミュージックエイトではないかと思います。


・交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」 第2楽章 ラルゴ
 ドボルザークが作曲した有名な交響曲の第2楽章です。キャンプファイヤーでは「遠き山に日は落ちて」という曲でよく歌われます。
 通常はイングしッシュホルンでの独奏らしいですが、トランペットでの演奏となりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC9%E7%95%AA_%28%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF%29


<アイキャッチ時の楽器>
フルート
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/flutes/
ピッコロ
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/piccolos/


<演出>
山村卓也


<脚本>
花田十輝

<協力団体一覧(一部)>
(音楽制作)
洗足学園音楽大学
フレッシュマンウインドアンサンブル(演奏協力)
(取材)
VPO 京都事務所
森脇清隆 京都文化博物館
宇治市商工観光課
京都市吹奏楽連盟
全日本吹奏楽連盟
京阪電気鉄道株式会社
(吹奏楽部取材)
京都府立東宇治高等学校
(楽器関連協力)
YAMAHA


<番組提供会社>
ポニーキャニオン
京都アニメーション
ランティス

more...

アイカツ! 第127話星空エントランス☆

アイドル活動25週目(通算127週)Neo Twings

本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201504/article_14.html


注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先に記載されなかった場合、このブログでお送りいたしますのでご了承ください。
TBを送るときは、お手数ですがメインブログにて送っていただくようお願いします。

アイカツ! 第127話星空エントランス☆

アイドル活動27週目(通算127週)Neo Twings

<インフォメーション>
1.アイカツ!グッズ
a.TVアニメ/データカードダスアイカツ!3rdシーズン新OP&EDテーマシングル¥1,200(税別)
発売日:2015年4月29日(水・祝)
初回封入特典:アイカツ!カード1枚

<収録曲>
1.Lovely Party Collection
2.チュチュ・バレリーナ
3.Lovely Party Collection(off vocal)
4.チュチュ・バレリーナ(off vocal)

付録アイカツ!カード
15CD-010ゴールドクラウンアクセ

発売記念にミニライブ「STAR LIGHT PARTY」開催決定
東京ステージ
開催日:2015年4月29日(水・祝)
場所:東京ドームシティラクーアガーデンステージ(ラクーア1F)
開演時間:11:30

大阪ステージ
開催日:2015年5月2日(土)
場所:あべのキューズモール3Fスカイコート
開演時間:11:30

東京ステージ・大阪ステージ共通
参加方法:無条件
※『キッズ観覧エリア』設置
※『キッズ観覧エリア』は小学生までのお子様のみご入場できます。お子様1名につき1枚の観覧券が必要となります。

キッズエリア配布(先着)時間
東京ステージ当日10:00
大阪ステージ当日10:05
※なくなり次第終了

プロモーションカード配布時間
上記と同じ
※お一人様1セットのみ
※なくなり次第終了


ホールステージ
開催日:2015年4月29日(水・祝)
場所:科学技術館サイエンスホール
開場時間:17:00
開演時間:17:30
入場方法:参加券配布店舗でTVアニメ/データカードダスアイカツ!3rdシーズン新OP&EDテーマシングルを購入(1枚あたりお一人様のみ有効)
参加券配布店舗:AKIHABARAゲーマーズ本店、ゲーマーズ新宿店、ゲーマーズ池袋店、ゲーマーズ津田沼店、ゲーマーズ横浜店、アニメイト秋葉原店、アニメイト新宿店
※当日は座席抽選を行います。詳しくは参加券の券面をご覧ください。
※当会場での『キッズ観覧エリア』の設置およびプロモーションカードの配布はございません。
※参加券はなくなり次第、終了となります。あらかじめご了承ください。
※対象商品を複数枚ご購入の場合でもイベント参加券のお渡しは、お一人様1枚までとさせていただきます。


b.ブランシェNEOアイカツ!チャームセット¥1,728(税込)
発売日:2015年4月18日(土)
セット内容:透明絵柄シート4枚、白色絵柄シート1枚、挟みこみ台紙1枚、ポールチェーン2個、留め具5個、紐パーツ2個、取扱説明書1枚

c.データカードダスアイカツ!Angely Sugarスターターセット¥1,188(税込)
発売日:2015年4月下旬
セット内容:オリジナルICカード、アイカツ!カード4枚

付録アイカツ!カード
15SP-017ブループリンセスカジュアルシャツ
15SP-018ブループリンセスカジュアルスカート
15SP-019ブループリンセスカジュアルシューズ
15SP-020ブループリンセスカジュアルリボン
※リバイバル{%右矢印webry%}アイカツ!ブランドコレクション715PJ-005

d.アイカツ!コーデコレクションシール第6弾¥410
発売日:2015年3月下旬
セット内容:オリジナルICカード、アイカツ!カード4枚

付録アイカツ!カード
15PS-001コーラルシェルカチューシャ
15PS-002パンジーミッドナイトハット
15PS-003グッドストリートバンダナ


2.アイカツ!スタイル
a.チャーム付きヘアゴムブレスレット¥1,296(税込)
発売日:2015年4月9日(木)
種類:Angely Sugar、Dreamy Crown、LoLi GoThic、Dance Fusion全4種

b.15SSクルーソックス¥1,080(税込)
発売日:2015年4月15日(水)
種類:Angely Sugar、Dreamy Crown、LoLi GoThic、Sangria Rosa全4種

3.アイカツ!春の学園祭ツアー2015イベントレポート公開
詳しくはこちら


<本編>
 スターライト学園入学式。たくさんの新入生の中で黒沢凛ちゃんと天羽まどかちゃんが一つ先輩あかりちゃんたちを通して出会い、ルームメイトになる。
 ホームルームで涼川から新入生名鑑表紙モデルオーディションを告知。凛ちゃんとまどかちゃんはお互いのことを知りながら、トレーニングに励む。
 オーディション当日、2人は精一杯楽しみ見事合格した。

※比較{%右矢印webry%}第26話「さくらの季節(とき)」


<トレーニング>
まどかちゃん、凛ちゃん
ダンス


<オーディション>
内容:新入生名鑑表紙モデルオーディション
条件:スターライト学園中等部1年生ペア
参加者:スターライト学園中等部1年生全員
合格者:1組み
報酬:新入生名鑑表紙モデル

アイカツ!カードチョイス
凛ちゃん{%右矢印webry%}今回のコーディネートを参照{%!?webry%}

まどかちゃん
トップス:15PZ-025パステルパレードトップス
ボトムス:15PZ-026パステルパレードスカート
フット:15PZ-027パステルパレードブーツ
※上記すべてぷっちぐみ 2015年5月号


アピール
凛ちゃん{%右矢印webry%}スペシャルアピール「クールフラッシュ」
まどかちゃん{%右矢印webry%}スペシャルアピール「キュートフラッシュ」


<織姫学園長>
・入学式挨拶
・学園長室で凛ちゃんにアイカツ!カード、アイカツフォンルック、スターライト学園学生証支給


<ジョニー先生>
・新入生担任涼川を紹介
・学園長室で凛ちゃんとダンスで挨拶表現
・涼川の先生ぷりを覗き見


<涼川直人>
・清掃員から先生に転職
1年生クラスを担当
・新入生名鑑表紙モデルオーディション告知



<おまけ>
1.BPM(Beats Per Minute)
1分間あたり(Per Minute)に刻む拍(Beat)の数を示す単位

2.珠璃ちゃんのスペイン語
ポニータ{%右矢印webry%}かわいい
ポニート{%右矢印webry%}かっこいい

3.あかりちゃんたちが担当する新入生
あかりちゃん{%右矢印webry%}黒沢凛
スミレちゃん{%右矢印webry%}天羽まどか
ひなきちゃん{%右矢印webry%}青木ひなた
珠璃ちゃん{%右矢印webry%}木崎しずか

4.凛ちゃんのダンスと出会うきっかけ
幼いころ体操教室に通う途中、公園で踊っているストリートダンスのパフォーマンスを見て自分もやってみたいと心ひかれた。


<今回のアイカツ格言>
新人はいきおい(By凛ちゃん&まどかちゃん)
パートプレゼンター:まどかちゃん
メインプレゼンター:凛ちゃん
イラスト・活字:山口ひかる


<今回のコーディネート>
テーマ:凛のスターライトスクールドレス!「ネイビーパレードコーデ」
トップス:15FB-009ネイビーパレードノースリーブ
ボトムス:15FB-010ネイビーパレードスカート
フット:15FB-011ネイビーパレードシューズ
※上記すべてアイカツ!公式ファンブックAPPEAL4付録


<OP>
曲:Lovely Party Collection
作詞 :こだまさおり
作曲・編曲:石濱翔(MONACA)
歌: るか・もな・みきfrom AIKATSU☆STAR

OPアニメーション
絵コンテ・演出:木村隆一
総作画監督:やぐちひろこ
作画監督:やぐちひろこ、渡部里美
原画:22人
3DCG制作:SAMURAI-PICTURES Inc.


<ED>
曲:チュチュ・バレリーナ
作詞 :只野菜摘
作曲・編曲:成瀬裕介(MONACA)
歌: るか・もな・みきfrom AIKATSU☆STAR

EDアニメーション
絵コンテ・演出・原画:石川佳代子


<挿入歌>
曲:Let'sアイカツ!
作詞 :辻純更
作曲・編曲:田中秀和(MONACA)
歌: ななせ・かなfrom AIKATSU☆STAR


<サブレギュラー>
黒沢凛:高田憂希(白猫プロジェクトミカン、オデッセイ)
天羽まどか:川上千尋

<ゲスト>
木崎しずか:藤田茜(第27話三森あかね)
青木ひなた:小堀幸(第77話宮小路友美、ハピネスチャージプリキュア!ぐらさん)
凛の先輩:生天目仁美(ドキドキ!プリキュア相田マナ、まぶらほ宮間夕菜、マリア様がみてるシリーズ鳥居江利子、一騎当千 シリーズ関羽雲長、S・A~スペシャル・エー~東堂明 、侵略!イカ娘シリーズシンディー、俺の妹がこんなに可愛いわけがないシリーズ沙織・バジーナ)



脚本:高橋ナツコ 絵コンテ・演出:佐藤照雄
作画監督:菅谷里沙、鎌田均 チーフ作画監督:渡部里美
原画:19人(内チーフ作画監督渡部里美参入)
第2原画:2人(内作画監督菅谷里沙参入)、MSJ武蔵野制作所、スタジオエル、ライジングフォース、中村プロダクション
動画チェック:平出差知子 動画:2人(内動画チェック平出差知子)、CLコーポレーション、中村プロダクション、BEEP、reboot、MSJ武蔵野制作所、D-Motion
色設定・検査:大橋朝子 仕上:緋和、CLコーポレーション、BEEP、D-Motion、スタジオエル、reboot
制作進行:加藤修造


 スターライト学園3度めの入学式。2期目の入学式は割愛。というのはあかりちゃんが一旦入学試験に落っこち、スターライト学園オーディションキャラバンで編入した(第76話)ためかと・・・(^^;)
 それはさておき、新入生凛ちゃん&まどかちゃんメインということで入学早々のオーディションでペア組むことに。まどかちゃんはAngely Sugarトップデザイナー天羽あすかの孫であること以外、アイドルを志願する理由が不明。凛ちゃんは得意なダンスで人をひきつける反面、かわいいと言われて照れるとこ、THE IDOLE M@STERの我那覇響とクリソツ(^0^)この2人、次期アイカツ!主役に昇格するのかな~
 凛ちゃん&まどかちゃんの担任はジョニー先生ではなく、涼川が担当するとは・・・メガネかけた姿を見て一瞬黒執事かと思った(^^;)
 ジョニー先生は、凛ちゃんたちのクラスを覗き見してるけど、涼川を心配していると言いつつ、本心は生徒たちの人気をとられちゃうと焦っているのでは。

凛ちゃん&まどかちゃんのプロフィール
<黒沢凛>
学年:スターライト学園中等部1年
誕生日:1月1日
星座:山羊座
血液型:AB型
身長:156㎝
好きな食べのも:白玉あんみつ、唐揚げ
特技:ダンス
好きなブランド:Dance Fusion
備考:別名踊るイナズマ。ジョニー先生を尊敬。入学試験のダンスはダントツトップだった。

<天羽まどか>
学年:スターライト学園中等部1年
誕生日:2月14日
星座:水瓶座
血液型:O型
身長:152㎝
好きな食べのも:チョコレート
特技:スマイル
好きなブランド:Angely Sugar
備考:ほんわかで純真な性格。祖母はAngely Sugarトップデザイナー天羽あすか。


<アイカツ!グッズ>



<次回>
第128話夢のショータイム

しるばにあのアイカツ!業務誌
アイカツ!カレンダー
スターライト学園ブログ


アイドルからの情報
2015年04月14日
セイラちゃん
マイルームパーツに(スイングロックの床)が追加されたぞ!

2015年04月14日
蘭ちゃん
マイルームパーツに(スパイシーアゲハのラグ)が追加されたぞ!

2015年04月14日
いちごちゃん
マイルームパーツに(エンジェリーシュガーのラグ)が追加されたよ!

2015年04月14日
凛ちゃん
マイルームパーツに(ダンスフュージョンの小物)が追加されたよ!

2015年04月14日
凛ちゃん
マイルームパーツに(ダンスフュージョンの棚)が追加されたよ!

2015年04月14日
みなみちゃん
こんにちは!これからいっしょにアイカツ!がんばろうね

more...

5月のGO!プリンセスプリキュアレビュー予定(地方局再放送情報)およびその他のアニメ感想のお知らせ

5月のGO!プリンセスプリキュアの視聴レビューは以下となる予定です。

(プリキュア再放送情報)
今月はありません。

(プリキュア地方局再放送情報)
以下の放送局で、プリキュアシリーズ再放送を行っています。

・群馬テレビ  スマイルプリキュア!:月曜19:30-20:00
・テレビ埼玉  スマイルプリキュア!:テレ玉アニメ☆パレード枠 木曜18:30-19:00
・東京メトロポリタンテレビジョン YESプリキュア5:MXプリキュアシリーズ枠 木曜・金曜 19:00-19:30

☆GO!プリンセスプリキュア 毎週土曜 深夜32時30分~(ABC朝日放送・テレビ朝日系で全国放送)
*暦日上は、日曜日 朝8時30分~


(掲載予定)*関東(テレビ朝日基準)
5/3 第14話:イベントのためレビューが遅れます。(*1)
5/10 第15話:通常通り
5/17 第16話:通常通り
5/24 第17話:通常通り
5/31 第18話:イベントのためレビューが遅れます。(*2)


(*1)イベント(実家里帰り)のため、夕方以降を予定。
(*2)イベント(山中湖ロードレース出場)のため、6/1以降を予定。

<おしらせ>
・プリキュアの生放送視聴は、2014/5/18より廃止し録画放送のみとなりました。通常の掲載は12:00までにアップとなります。ただし、プリキュア地方遠征視聴に関しては下記地域をのぞいて従来通り、放送終了1時間後の掲載となります。
(プリキュアが生視聴できない地域)
山梨県(*1)、富山県、福井県、高知県、徳島県、鳥取県(*2)、島根県(*2)、宮崎県(*3)

*1 ワンセグは不可。なおホテルで見た場合、CATV経由であれば生視聴(EXテレビ朝日)で掲載します。
*2 BSS山陰放送 土曜日11:15~ですが、1回分遅くなります(日曜版の放送:最新版ではない)
*3 MRT宮崎放送 金曜 29:15~(*)ですが、4回分遅くなります。(4週前日曜版の放送:最新版ではない)
*暦上は土曜 5:15~

☆4月スタートのアニメ新番組レビューは、以下の番組を行っています。
・響け!ユーフォニアム 
 

 プリパラに関しては、ツイッターにて生放送実況を行っております。

【プリパラ実況ツイッターのご案内】
プリパラは、リアルタイムによる視聴において、ツイッターによる感想実況を行います。
☆プリパラ 毎週金曜 34時01分~(テレビ東京系列)
*暦上は毎週 土曜 10時01分~(本来10時00分であるが、CMが入るため、実際に始まるのは、10時1分00秒となります)
※BSジャパンは、4/14より 毎週火曜17時29分~に変更となります(全国放送:本来17時29分であるが、CMが入るため、実際に始まるのは、17時30分00秒となる予定です)


(実施予定)*関東(テレビ東京基準)
5/2 第43話:通常通り
5/9 第44話:通常通り
5/16 第45話:通常通り
5/23 第46話:通常通り
5/30 第47話:イベントのため録画にて実施予定

通常の場合:テレビ東京にてリアルタイム視聴しツイッターで実施。(10:01:00より開始)2014年12月より録画も実施いたします。
遠征の場合:テレビ東京系列(下記参照)がある場合のみ、ホテル内でのテレビにてリアルタイム視聴しツイッターで実施。もしくは、事前に録画をかけ、次週のプリパラ本放送前に録画で実況。(都合により実施できない場合がございますのでご了承ください。)


☆2015年4月にテレビ東京系列の番組改編にともない、BSジャパンでのプリパラの放送時間が変更になりました。放送形態が同時ネットでなく時差ネット(10日後の火曜日)となり、遠征視聴が難しくなったため、地方でのプリパラ生視聴を廃止いたします。

(テレビ東京系列の放送局)
テレビ北海道(北海道)・テレビ愛知(愛知県)・テレビ大阪(大阪府)・テレビせとうち(岡山県・香川県)・TVQ九州放送(福岡県)

GO!プリンセスプリキュア 第12話 きららとアイドル!あつ~いドーナッツバトル!

ドーナッツだったら、アイカツでもすでにやってるけどコリないねえ。

<おしらせ>
本日は、イベント(かすみがうらマラソン出場)のため、感想が遅れました。来週はイベントのため、長野県(abn:長野朝日放送)にて視聴する予定です。

翠星のプリンセスプリキュア  第12話 ダーリンベイビ


ダーリンベイビ/中川かのん starring 東山奈央
(神のみぞ知るセカイ イメージソング 2011年)

(プリキュアシリーズ通算 547話)

<オープニング読み手>
天ノ川きらら(山村響)

<気づき事項>
・ドーナッツは、ミスタードーナツ(ダスキン)の提供でお送りしました。
・七瀬ゆいが、戦うことができないけどサポートしてあげると言っておいて、はるかたちがプリキュアにしなかったのは、よくないと思います。
・きららの社長は、きららに仕事よりドーナッツを餌付けさせたようです。
・一条らんこは、春日野うららを黒くした感じです。いえアイマスの高槻やよいかもしれません。
・一条らんこがゼツボーグ犠牲者になるのは目に見えていました。
・きららは、プリンセス印だけしか脳がないんだね。ふーん。
・きららとらんこのドーナッツレポートですが、これミスター味っ子ですよね。プリキュアではドキドキプリキュアの円亜久里と同じでした。
・マラソン中継ですが、オールスター大感謝祭(TBS)の赤坂ミニマラソンと同じでした。実況がつけば面白かったに違いありません。
・シャットがらんこに対して「コメディアンか」と聞いたんですが、このセリフ要らないと思います。本当にそうでした。バラエティに向いているとおもいますぞこれ。
・プリンセスロッドを使用した3タイプの技が出ました。プリンセスロッドの宣伝するテレビショッピングとしか言いようがありません。また早くも販促のラッシュ。つぎから次へと玩具がでるのは消費者にとってはつらいものとなるでしょう。また、子供がほしがるかどうかです。
・最後にらんこがわらっていたんですが、銀の匙の南九条あやめみたいなキャラでした。夢色パティシエールの小城美夜とも似ていました。(どちらも中の人と一致)
・ドーナッツ店長の中の人はアイカツのスタッフ役をやっていました。これってデジャブ?
・カチンコのタイトルが「サンデーGOGO」になっていました。この時間帯は、TBSテレビの裏番組「サンデーモーニング」にケンカを売ったようです。
・「足をひっぱらないでよね」と言った一条らんこですが、ラブライブの矢澤にこにもにていました。
・ドーナッツくんが倒れているシーンは、あしたのジョーの「完全燃焼したぜ」のシーンと同じでした。というか、これ似すぎでしょう。
・一条さんの根性ということでは、アタックNO・1の鮎原こずえと同じでした。
・はるかがテレビに「写っていないと」言っていましたが、はるかは、出演していないんで当然だと思います。嘆くのがおかしいです。

<感想>
 一条らんこと天ノ川きららのドーナッツ対決でした。
ゆるキャラデザイン対決:ドーナッツのインパクトで、らんこの勝ち
ドーナッツレポート対決:夢の様な現実できららの勝ち
ゆるキャラマラソン対決:途中でらんこが倒れるも圧倒的強さできららの勝ち
 ということで、天ノ川きららの勝ちとなりました。それでもアイドルになりたい夢は隠せなかったようでしたが、まさか先輩だとは恐れ入りました。きららちゃん。先輩に失礼だったんじゃないかと思いますよきっと。

<今日のパフ(東山奈央ぼう)の活躍>
ヘアスタイル:パーティ巻き
 中川かのんは、アイドルだということを南九条あやめに言っても聞かなかったようです。あまりにも高飛車で、人のいうことを聞かないので、馬術は制限時間オーバーで失格になったようです。でもアイドルの素質はあったようですが、中川かのんはライブ経験者なので頭が上がらないはずです。しかし、それでも諦めきれないようで、もとしゅごキャラ!でイメージソング歌ってたんですよオーホホホと言って去ったようだ。

<プリキュアシリーズ焼き直し>
・ドキドキプリキュア
第6話 ビックリ!私(あたし)のお家にまこぴーがくる!
これも番組取材の話です。
第13話 ついに発見!?王女様の手がかり!
対決の話です。
第28話 胸がドキドキ!亜久里の夏休み!
亜久里のお菓子に関するシーンが出てきます。
・スマイルプリキュア
第18話 なおの想い!バトンがつなぐみんなの絆!!
(その他のアニメ)
・銀の匙(2期)
第四話 南九条、あらわる
本日出演した矢作紗友里さんのキャラである南九条あやめさんが出た話です。
・夢色パティシエール
recette 9 運命のプリン対決
銀の匙と同じく矢作紗友里さんのキャラである小城美夜さんが出た話です。
・アイカツ!
第57話 ゆるキャ蘭ウェイ!
ゆるキャラの話です。
第64話 ラッキーアイドル☆
誰が一番かを決める話です。(福女決定戦)
・ラブライブ!
第5話 にこ襲来!
矢澤にこ登場の回。一条らんこと比べてみてください。



<今日の主役>
天ノ川きらら(山村響)

<変身パターンと時間>
春野はるか・天ノ川きらら・海籐みなみー>プリキュア 1分36秒
(本編 18:43ー>20:19)
キュアフローラ・キュアマーメイド・キュアツインクルー>プリンセスプリキュア(モードエレガントタイプ2) 27秒
(本編 22:41->23:08)


<決めわざ>
ローズトルビヨン(プリンセスロッド使用) 14秒
(本編 21:06->21:20)
フルムーンハミング(プリンセスロッド使用) 14秒
(本編 21:27->21:41)
フローズンリップル(プリンセスロッド使用) 18秒
(本編 21:47->22:05)
トリニティリュミエール(合体技) 43秒
(本編 23:09->23:52)

<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。

・翠星のガルガンティア(MXテレビほか)
2014年放送。

http://gargantia.jp/

・妖狐×僕SS(TBS・MBS)
2012年放送。

http://www.inuboku.tv/index2.html

<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト(2種類)


<ゼツボーグの召喚>
ドーナッツくん(ゆるキャラ)

<ゼツボーグ犠牲者>
一条らんこ
(なりたい夢:トップアイドルになること)


<今週の決着:終了>
3分52秒
(本編 20:19ー>24:11)



<対決キャラ>
シャット(ゼロの使い魔シリーズの平賀才人)


<脚本>
伊藤睦美


<本日のキャスト>
春野はるか:嶋村侑(アニ・レオンハート<進撃の巨人>)
海藤みなみ:浅野真澄(高坂穂乃果の母<ラブライブ!>)
天ノ川きらら:山村響(ハルナ<蒼き鋼のアルペジオ>)

カナタ:立花慎之介(吉野千秋<世界一初恋>)
パフ:東山奈央(中川かのん<神のみぞ知るセカイ>)
アロマ:古城門志帆(才凛<マギ The kingdom of magic>)
七瀬ゆい:佳村はるか(神長香子<悪魔のリドル>)
一条らんこ:矢作紗友里(南九条あやめ<銀の匙>)
社長(舘響子):佐古真弓(甲斐<ドラゴンクライシス!>)
プロデューサー:大林洋平(ペリアルほか<天体戦士サンレッド(第2期)>)
店長:三輪隆博(スタッフ<アイカツ!>)

ディスピア:榊原良子(ネヘレニア<美少女戦士セーラームーン SuperS>)
シャット:日野聡(平賀才人<ゼロの使い魔シリーズ>)
ロック:甲斐田ゆき(不二周助<テニスの王子様>)
ゼツボーグ:中務貴幸(小枝:<ピンポン THE ANIMATION>)
協力:東映東京撮影所


<作画監督>
中谷友紀子


<演出>
村上貴之
だったよっ!
プリパラ!


<番組提供会社>
GO!プリンセスプリキュアは、新しいアイテムが発売しても消費者の反感を買おうとしない
1バンダイ

2ニッスイ
不安満開の
3マクドナルド
4講談社
5丸美屋食品
6サンスター文具


の提供でお送りしました。以上!

<CMタイトルバック>
始まり:キュアフローラ・キュアマーメイド・キュアツインクル
終わり:天ノ川きららとパフ・アロマ


<次回>
第13話 冷たい音色・・・!黒きプリンセス現る!

ついにネタがバレたか・・これフレッシュプリキュアの東せつなだよ。きっと・・。

<今週のマーベラス!>
なし


more...

TARI TARI 第2話 集ったり あがいたり



<感想>
 坂井和奏の小さい頃は、亡き父と一緒に踊っていた。
(2ー4.Amigo! Amigo!/コンドルクインズ)
腰をすごくうごかしているんだなあ。

(2ー1.オープニングDreamer(TVサイズ))

みんなはそれぞれ周辺で何かをしていた。
宮本さん:歌を歌っていた。
アイスクリームをぺろぺろ舐めるところがなんとも・・。もう思い出しちゃうな。
ウイーン:本を読んでいる。(田中くんの話を聞いていない)
沖田さん:たい焼きを持っている。
坂井さん:コロッケを持っていた。鎌倉駅前のやつ

ウイーンのことを問答していたが、沖田さんが切れたらしく・・
うるさい!どうだっていいでしょ。
といって、坂井さんを沖田さんの家に行くよう説得した。

(1-4.あいさつしたり、じゃれあったり)
神社があり、登って行くと、お母さんの志保がいた。ウエットスーツすがたで海にいく途中だったようだ。早速紹介した。
沖田さんはサブレという馬を飼っている。

さっそく合同発表会のビデオを見せた。そこには、宮本さんが緊張して写っている姿があった。

(2-7.goin' my way!!(合唱版)/白浜坂高校声楽部)
乗り気ではなかったのは、宮本さんだった。結果的には、笑えるから好きといったら
宮本さんが枕で沖田さんを殴ったのだ

沖田さんは部をつくるのに5人ひつようなので、新合唱部の入部を薦めた。坂井さんは名前を貸すならいいよと言った。

宮本さんはだめだけど沖田さんはいいんだね。ふーん。

いっぽう、ウイーンと田中くんは、歩いていた。昼ごはんを食べに行った。言ったところは、杉屋の牛丼。ウイーンは珍しがっていた。

これどうみても松屋かすき家でしょ!

いっぽう、入部を募集することを坂井さんと沖田さんは話していた。
宮本さん終始つまらなさそうだな。っていうか発起人だということを完全に忘れています。
 志保さんにチラシを作ってもらうことを提案する。志保さんは絵がうまいらしい。
(1-6 活動したり、笑いあったり)

宮本さんの兄がお風呂に入っているときに入部手続きもした。エロ本の隠し場所を変えても無駄だからねといって去った。

 そうとう恨み節だな。

 新合唱部のポスターが出来、勧誘が始まった。

 部員があつまり、宮本さんは、校長先生に部活申請をした。
声楽部ではだめかと聞いたところ、
自分の居場所がないので、新しいコンセプトで作りたい。そして合同発表会に出るということを強調した。
ところが、教頭先生のことを思っていたらしく、最初は躊躇していたが、部員名簿の坂井さんの文字をみて、面白いということや、可能性を信じつづけるということであっさり承諾。
 坂井さんが音がなっているのを感じ音楽室へ。そこには宮本さんがいた。
沖田さんは、弓道部で練習している。厳しい練習が続いている。
 宮本さんは、曲を決めるのを坂井さんに提案した。とそのとき、坂井さんがピアノで曲を弾いた。音楽科はピアノが必須である。そこで、早く決めたいので、ケーキ1個で承諾。
 曲を決めるために、宮本さんがさがしていたとき、ひとつの楽譜を見つけた
「心の旋律」
 弾いてみせた。坂井さんは、の幼き時に母が口くさんでいたことを思い出し止めた。
 この曲は新合唱部のメンバーにも聞かせて満場一致で、発表会のときに決まった。
 ところが、坂井さんがでようとしたおtきに、教頭先生が来たのだ。
というかプリパラのグロリア校長だよねこれ・・・

 宮本さんが、職員室に呼び出された。校長先生の許可はもらっている。曲は、
心の旋律の楽譜を見せた。
 はっと思った。この曲は許可しません。他の曲を探しなさい。遊びで歌うような曲ではない。と言った。

 ここで教頭先生と作曲者の関係がすでにバレているな・・。坂井さんの回想をみればわかるね。

 作った人の頃がわかるから好きなんです。と宮本さんは言った。
というか、思えば宮本さんが拾ったんだから、聞いたことがないのも当然だな。
 たのしむことと楽しませることその両立はあなたにはできません。と教頭先生は言った。
 課題の分離であれば、楽しませるか楽しむかは、教頭先生の問題ではなくて、宮本さん自身の問題だからつっこむ必要はないんですけどね・・。

(2-14心の旋律(合唱版)/幕張総合高校合唱団)
 
 宮本さんたちは、コピー譜で心の旋律を一生懸命練習していた。

発表会当日、そとは雨が降っている。校長先生が来ない。
それを見ていた教頭先生は、副顧問に頼むよう言った。
宮本さんは副部長の坂井さんを探した。
坂井さんは、部活中だったのだ。状況を説明しやっと説得。
ケーキ2つで承諾。

本当に餌付けだな。

いっぽう副顧問の高橋先生は、連絡がつかす・・。直接家に行ったら、検診に行っていたようだ。
その後、部員から校長先生の居場所の連絡が入る。
(1-11.決意を新たにしたり、行動開始したり)
 合同音楽発表会の準備は着々と進んでいた。リハーサルが近づいていた。
校長先生は、病院にいた。手と足を骨折していたらしい。
 一方沖田さんは副顧問の高橋先生と病院であった。
「妊娠したの?」
「違います」
そこに電話が・・と同じ病院だったのだ。

先に吹奏楽が始まりいよいよ発表会が始まった。
坂井さんは、合唱部の順番をあと回しにするよう教頭先生に説得した。
校長先生は、連絡を受けていたらしく声楽部の後に回すことを告げた。

高橋先生も発表会に向かっていた。沖田さんと宮本さんも一緒だ。
宮本さんが「わ-わ-」騒いでいた。

っていうか、高橋先生が妊娠していることや運転していること・・わかっているのか?
練習していたんだ・・リラックスしていた。

 まず、4人が到着。アナウンスは始まっていた。
 しかし、のこりの合唱部メンバーはまだバスで移動中だったのだ。

 残りのメンバーは待機して残っているようにと言った教頭先生の言葉は何だったんでしょうかねえ。
というかもともとやらせたくなかったんでしょうね。
(該当がないため、確認中)

 この状況をもとに、教頭先生は中止を会場の人たちに伝えた。
 宮本さんは、帰ろうとしたが、沖田さんは、宮本さんのおしりを叩いた。
これだけの人を巻き込んで何もしないで帰る気かと言った。
もう後はない・・。去年の恥をかき消すためだ。
坂井さんにも感謝をしないといけなかった。

 そこでみたのは、ステージ上の二人。宮本さんと沖田さんだった。
宮本さんは緊張していた。ひとをかぼちゃに見ればいいよ緊張を解した。
坂井さんが登場し、ピアノ演奏のスタンバイはOKだ。
ケーキ3つと言った

(エンディング:2-12.心の旋律(#2ED Ver.)/宮本来夏(瀬戸麻沙美)、沖田紗羽(早見沙織))
 
 校長先生はしばらく入院することになり、教頭先生が校長の代理をすることになった。
 どうも、やはり教頭先生はこの歌について思い入れがあるんだな。でも、一緒に出発していれば問題なかったのに、なぜなんでしょうかねえ。


*カッコ内は、オリジナルサウンドトラック「TARI TARI ミュージックアルバム~歌ったり、奏でたり~」(LACA-9246-7)の曲タイトルと番号を表す

<今日の主役>
宮本来夏(瀬戸麻沙美)沖田紗羽(早見沙織)


<参考>
・たい焼きなみへい
沖田紗羽さんが持っていたたい焼きと思われる。最寄り駅は、由比ヶ浜駅
http://www.taiyaki-namihei.com/

・駿河屋本舗
坂井和奏さんが持っていたコロッケと思われる。最寄り駅は、鎌倉駅
http://www.surugaya-honpo.com/

・幕張総合高校合唱団
 心の旋律の合唱版を歌った。千葉県の県立高校。全国の合唱コンクールで金賞を受賞しています。
http://www.chiba-c.ed.jp/msh/

<演出>
平田豊


<脚本>
橋本昌和



<番組提供会社>
ポニーキャニオン
ランティス
スクエアエニックス
ブシロード

響け!ユーフォニアム 第2話 よろしくユーフォニアム


<感想>
 高坂さんは、黄前さんのことをどう思っていたのか・・。黄前さんがお近づきになっても、積極的に話しかけようとしないようです。まあ、全国大会を逃したことが大きくなったことは確かですが、これって、TARI TARIの坂井和奏さんポジションなのかという感じです。
 吹奏楽部での楽器のパート分けが始まったわけですが、ユーフォニアム経験を黄前さん自身から言わなくも誰かがいうだろと思ったら本当にそうだったようです。まあ、話は見えていましたが、これで、楽器の経験者が揃ってよかったんじゃないかと思います。
 顧問の先生は滝先生というイケメンでしたが、これ「好きっていいなよ。」の黒沢大和くんが先生に就任したんだね。ふーん。

<ちょっと一言>
 吹奏楽部に入部するとまず、楽器の希望を聞きます。希望すれば、その楽器のパートに入れますが、人が足りない場合は、かわりの楽器をやらされることもあります。私の場合は、中学校でメインはトランペットでしたが、たまに、ホルンを担当していました。高校では、トランペットからチューバになりました。このように、卒業してしまうとパートがいなくなればやらざるを得ない状況になります。
 目標は全国大会と言っていましたが、私の場合は、中学校は吹奏楽コンクールには出ず、高校になってから、吹奏楽コンクールに出ております。全国大会に行けるのは本当に定番の高校。茨城県では、常総学院高等学校が常連で県大会で金賞を取っておりますが、2014年度の全国大会には、行けなかったようです。(2012年では全国大会で銀賞を受賞しています)

<まめ知識>
・トロンボーン
 黄前さんのお姉さんがやっていた楽器
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/trombones/
・フルート
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/flutes/
・ティンパニ
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/percussions/timpani/
・木琴(マリンバ)
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/percussions/marimbas/
・サックス(サキソフォン)
 本編ではバリトンサックスです
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/sax/baritonesax/
・ユーフォニアム
 1話で出ましたが、くわしいことは、副部長がしゃべるよりもWikiを見たほうが早いと思いますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%A0

・加藤さんが買ったマウスピースは、チューバ用でした。かならず楽器に会うようにマウスピースが装着できます。買うときには何の楽器をやりたいのかをよく考えてから買いましょう。


<今日の有栖川おとめ:黒沢ともよのしごと>
 有栖川おとめは、スターライト学園中等部でユーフォニアムをやっているということを内緒にしてほしいとぽわプリの北大路さくらさんに言ったらしい。さくらさんは日本の楽器である琴をえらんだが、吹奏楽では使えないので、コントラバスでもやったらと神谷しおんが言ったら、考えておきますわと言って去った。しかし、星宮いちごが、「おとめちゃんは「ユーフォニアムやってたよ」とばらしてしまい。月影ゆりにさっそうとスカウトされたみたいだ。経験者だったらそうなるわな。

<今日の主役>
黄前久美子(黒沢ともよ:有栖川おとめ)

<今日流れた曲>
なし

<アイキャッチ時の楽器>
オーボエ
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/oboes/

ファゴット
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/bassoons/

<演出>
石原立也


<脚本>
花田十輝

<協力団体一覧(一部)>
(音楽制作)
洗足学園音楽大学
フレッシュマンウインドアンサンブル(演奏協力)
(取材)
VPO 京都事務所
森脇清隆 京都文化博物館
宇治市商工観光課
京都市吹奏楽連盟
全日本吹奏楽連盟
京阪電気鉄道株式会社
(吹奏楽部取材)
京都府立東宇治高等学校
(楽器関連協力)
YAMAHA


<番組提供会社>
ポニーキャニオン
京都アニメーション
ランティス


more...

GO!プリンセスプリキュア 第11話大大大ピンチ!?プリキュアVSクローズ!

(プリキュアシリーズ通算 546話)

本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201504/article_7.html


注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先に記載されなかった場合、このブログでお送りいたしますのでご了承ください。
TBを送るときは、お手数ですがメインブログにて送っていただくようお願いします。

GO!プリンセスプリキュア 第9話幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!

(プリキュアシリーズ通算 544話)

本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201503/article_22.html


注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先に記載されなかった場合、このブログでお送りいたしますのでご了承ください。
TBを送るときは、お手数ですがメインブログにて送っていただくようお願いします。

アイカツ! 第126話ぽっかぽか♪オフタイム

アイドル活動24週目(通算126週)もうすぐ進級

本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201504/article_9.html


注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先に記載されなかった場合、このブログでお送りいたしますのでご了承ください。
TBを送るときは、お手数ですがメインブログにて送っていただくようお願いします。

アイカツ! 第126話ぽっかぽか♪オフタイム

アイドル活動26週目(通算126週)もうすぐ進級

<インフォメーション>
1.アイカツ!グッズ
a.DVDアイカツ!あかりGeneration2¥4,800(税別)
発売日:2015年4月2日(木)
初回封入限定特典
オリジナル アイカツ!カード「15PD-003ピンキーピンクガールパンプス」

毎巻特典
リバーシブルジャケット(描き下ろし&キービジュアル)、ピクチャーレーベル

映像特典
データカードダス アイカツ!MV
「Let's アイカツ!」
「Du-Du-Wa DO IT!」
「Good morning my dream」
データカードダス アイカツ!PV
内容未定


b.アイカツ!デコテープ3¥324(税込み)
発売日:2015年4月14日(火)
セット内容:デコテープ1個(全4種)、アイカツ!カード1枚(全4種)、ガム(ソーダ味)1個

付録アイカツ!カード
15PC-075フュークラシカルスカート
※リバイバル{%右矢印webry%}データカードダス アイカツ!ブランドドレスパック~Winter Collection~15BC-032
15PC-076アーガイルブルーワンピ
※リバイバル{%右矢印webry%}アイカツ!コスメ キラキラコフレ15PG-052、イカツ!スペシャルコレクション、PJ-097
15PC-077シルバースターパーカー
15PJ-005ホーリーバイオレットスカート
※リバイバル{%右矢印webry%}アイカツ!ブランドコレクション715PJ-005


2.アイカツ!スタイル
Angely Sugar
a.トロピカルパーカー¥3,900(税抜き)
発売日:2015年3月26日(木)
サイズ:XS(125~135)・S(135~145)・M(145~155)・L(155~165)

Dreamy Crown
a.マーメイドマリンワンピ¥4,500(税抜き)
発売日:2015年4月3日(金)
サイズ:XS(125~135)・S(135~145)・M(145~155)・L(155~165)

b.マリンボーダーTシャツ¥3,500(税抜き)
発売日:2015年4月3日(金)
サイズ:XS(125~135)・S(135~145)・M(145~155)・L(155~165)

LoLi GoThic
a.レース切り替えTシャツ¥3,500(税抜き)
発売日:2015年4月3日(金)
サイズ:XS(125~135)・S(135~145)・M(145~155)・L(155~165)

Dance Fusion
a.リゾートロングワンピ¥4,500(税抜き)
発売日:2015年4月3日(金)
サイズ:XS(125~135)・S(135~145)・M(145~155)・L(155~165)

b.ラウンドTシャツ¥3,500(税抜き)
発売日:2015年4月3日(金)
サイズ:XS(125~135)・S(135~145)・M(145~155)・L(155~165)

c.パッションレギンス¥2,900(税抜き)
発売日:2015年4月3日(金)
サイズ:XS(125~135)・S(135~145)・M(145~155)・L(155~165)

Sangria Rosa
a.裾絞りTシャツ¥3,500(税抜き)
発売日:2015年5月上旬
サイズ:XS(125~135)・S(135~145)・M(145~155)・L(155~165)

b.ブルーショートパンツ¥3,500(税抜き)
発売日:2015年5月上旬
サイズ:XS(125~135)・S(135~145)・M(145~155)・L(155~165)


3.全国No.1アイドル決定戦都道府県代表決定戦ベスト10(第3弾)
都道府県別(茨城県)


4.2015シリーズ第3弾ファン数ランキング最終結果
全国版(ベスト1000)
茨城県版(ベスト100)

<本編>
 あかりちゃん、すみれちゃん、ひなきちゃんはオフの日が一緒。ドリーミーレイクで日帰りキャンプすることに。途中でDreamy Crownトップデザイナー瀬名に遭遇。瀬名のロッジの隣でキャンプを満喫。スターライトクイーンを目指しているあかりちゃんたちだけど瀬名の一言で仲間と競い合うことに気づく。ボート漕ぎ、釣り、エコーと競争しているうちに誰が一番になるというより一緒にやって楽しいと実感。
 数日後、さくらちゃんからのオファーで新入生歓迎ステージに立ち、進級と新たな門出を迎えた。


<本編>
 あかりちゃん、すみれちゃん、ひなきちゃんはオフの日が一緒。ドリーミーレイクで日帰りキャンプすることに。途中でDreamy Crownトップデザイナー瀬名に遭遇。瀬名のロッジの隣でキャンプを満喫。スターライトクイーンを目指しているあかりちゃんたちだけど瀬名の一言で仲間と競い合うことに気づく。ボート漕ぎ、釣り、エコーと競争しているうちに誰が一番になるというより一緒にやって楽しいと実感。
 数日後、さくらちゃんからのオファーで新入生歓迎ステージに立ち、進級と新たな門出を迎えた。


※比較{%右矢印webry%}第24話「エンジョイ♪オフタイム」、第75話「アゲインオフタイム」


<今回の仕事>
なし


<新入生歓迎ステージ>

アイカツ!カードチョイス
あかりちゃん{%右矢印webry%}第107、111、114話を参照{%!?webry%}
スミレちゃん
トップス、ボトムス、フットは第103、111話を参照{%!?webry%}
アクセサリー:15PR-OO1ゴシックレースヘアコサージュ
※イトーヨーカドー限定配布(2014年10月11日~)
ひなきちゃん
トップス、ボトムス、フットは今回のコーディネートを参照{%!?webry%}
アクセサリー:15MG-004リップチェックリボン
※アイカツ!ドレスアップドール

アピール:ロマンスアピール「スワンダンス」


<トレーニング>
あかりちゃん、スミレちゃん、ひなきちゃん
・ランニング
グランド周回
・ダンス
・ボイス


<オーディション>
なし


<おまけ>
1.あかりちゃんたちの持ち物
あかりちゃん
テント、グランドシート、ハンマー、スコップ、ツルハシ
スミレちゃん
春摘ダージリン、水筒
ひなきちゃん
バーベキュー食材

2.あかりちゃんたちの駅弁
あかりちゃんスタミナ三段重
1段目2色そぼろご飯
2段目とんかつ、サラダ、かまぼこ、ポテトサラダ、パスタ、エビフライ、ナゲット、ブロッコリー、伊達巻
3段目ブロッコリー、ウインナー、キャベツ、人参、フライドポテト、ミニ牛丼、牛カルビ丼
スミレちゃん春野菜彩り御膳
ひらたけご飯、エビ、人参、玉子焼き、お新香、ブロッリー、黒豆、かぼちゃ、赤しそご飯、ゴボウ
ひなきちゃん和洋折衷ヘルシー
鮭、エビ、炊き込みご飯、大根の煮物、サラダ、南蛮酢、ハム、ブロッコリー、白米、羊羹、筍と五目煮(小盛りおかず9種)

3.バーベキューメニュー
野菜(玉ねぎ、プチトマト、ウインナー、ピーマン、とうもろこし)と牛串焼き
魚の塩焼き
あさりのホイル焼き
チーズフォンジュ
マシュマロ

4.釣れたもの
あかりちゃん{%右矢印webry%}樹の枝
スミレちゃん{%右矢印webry%}バケツ
ひなきちゃん{%右矢印webry%}長靴

5.新入生歓迎ステージのバックディスプレイにあるコーデイネート
02-11Rラッキーパイロットジャケット
02-12Rラッキーパイロットスカート

1405-CP07アクアリウムトップス
1405-CP08アクアリウムスカート
※2014シリーズ第5弾キャンペーンレアカード(Trend Collection SUMMER MARINE

1406-10Nパステルピンクハートトップス
1406-11Nピンクフラワースカート

1401-17Rスイートデビルトップス
1401-18Rスイートデビルスカート

1405-CP10ヨットカジュアルジャケット
1405-CP11ヨットカジュアルショートパンツ
※2014シリーズ第5弾キャンペーンレアカード(Trend Collection SUMMER MARINE)
1402-CP01ハートフルレオパードカーデ
1402-CP02ハートフルレオパードスカート
※2014シリーズ第2弾キャンペーンレアカード(Trend Collection 2014 Animal)


<今回のアイカツ格言>
ゆうがた6:30!(Byあかりちゃん一行&アイカツ!制作スタッフ)
パートプレゼンター:スミレちゃん
メインプレゼンター:あかりちゃん
イラスト・活字:山口ひかる


<今回のコーディネート>
テーマ:「白鳥の湖」の魔王wイメージ。カラフルでミステリアスなコーデ!「ロットバルトネオンコーデ」
トップス:1502-48Nロットバルトネオントップス
ボトムス:1502-49Nロットバルトネオンショーパン
フット:1502-50Nロットバルトネオンシューズ


<挿入歌>
曲:Pretty Pretty
作詞 :渡辺なつみ
作曲・編曲:connie
歌: るか・もな・みきfrom AIKATSU☆STAR


<ゲスト>
新入生A:藤田茜
新入生B:南早紀



脚本:野村祐一 絵コンテ:佐山智子 演出:安藤尚也
作画監督:前澤弘美、冨澤佳也乃、松本美雪、鈴木萌、中村千秋 チーフ作画監督:渡部里美
原画:19人(内作画監督松本美雪、鈴木萌、中村千秋参入)
第2原画:3人、MSJ武蔵野制作所、寿門堂、アニタス神戸
動画チェック:平出差知子 動画:2人(内動画チェック平出差知子)、CLコーポレーション、イングレッサ、BEEP、D-Motion、MSJ武蔵野制作所、神龍、Triple A
色設定・検査:大塚眞純 仕上:CLコーポレーション、BEEP、D-Motion、MSJ武蔵野制作所、Triple A
制作進行:新井翔子


 ドリーミーレイクで日帰りバーベキュー。自分たちの力でやるあかりちゃんたちだけど、テント張り・バーベキュー下ごしらえ・グリル着火に四苦八苦。Dreamy Crownトップデザイナー瀬名が1人でテキパキ。あかりちゃんたちが無人島に取り残されてたら、どーなるんだろー(^^;)
 バーベキュー後、釣り・ボート漕ぎ・シャウトと充実したオフを楽しめた模様。来月からあかりちゃんたちは進級し、新入生たちをサポートする先輩に。
 あかりちゃんたちの後輩はどんな子かな~


<アイカツ!グッズ>



<次回>
第127話星空エントランス☆

しるばにあのアイカツ!業務誌
アイカツ!カレンダー
スターライト学園ブログ

<リアル版キラキラッター>
2015年04月14日
セイラちゃん
マイルームパーツに(スイングロックの床)が追加されたぞ!

2015年04月14日
蘭ちゃん
マイルームパーツに(スパイシーアゲハのラグ)が追加されたぞ!

2015年04月14日
いちごちゃん
マイルームパーツに(エンジェリーシュガーのラグ)が追加されたよ!

2015年04月14日
凛ちゃん
マイルームパーツに(ダンスフュージョンの小物)が追加されたよ!

2015年04月14日
凛ちゃん
マイルームパーツに(ダンスフュージョンの棚)が追加されたよ!

2015年04月14日
みなみちゃん
こんにちは!これからいっしょにアイカツ!がんばろうね

more...

最近のレスミルズ(4月第2週)

日立さくらロードレースが終わったら、つぎはかすみがうらマラソンっと・・。



4/5 日立さくらロードレースに出場しました。10kmで55分3秒でした。ネットタイムでは55分をきり54分57秒でした。グロスで55分の壁を破るのはむずかしいと思いました。


4/9 コナミスポーツ北小金
12:45~13:30 ボディジャム45(担当IR:NORIKO:15周年ランク外)
 バージョンは、最新の72番。スパーク千代田で全曲練習したのを早速実践。イントラさんから、「よくできましたね」と言われてうれしかった。まだ北小金は、新曲は2週間たったのだが、みんなよく練習しているとつくづく思った。

13:45~14:45 ボディパンプ60(担当IR:石岡俊樹:15周年ランク外)
 バージョンは、すべてバックナンバー。コナミスポーツ新座から来たメンバーが来て、やっていた。ちなみに、茨城にある唯一のコナミスポーツ下館にも行ったことがあるそうです。

15:00~15:45 ボディコンバット45(担当IR:鎌倉忠司:15周年ランク157位)
 バージョンは、新曲の63番。前の時間だったボディパンプのイントラさんも参加して大盛り上がりしました。


4/14 コナミスポーツ新潟
11:40~12:40 ボディパンプ60(担当IR:桑原泰之:15周年ランク外)
 バージョンは、すべてバックナンバー。あの古い41番の2曲目「Send Me An Angel」でやりました。結構みなさん終始ノリノリでした。

13:00~13:45 ボディコンバット45(担当IR:大沼友和:15周年ランク8位)
 バージョンは、すべてバックナンバー。5月からコナミスポーツ恵比寿へ転勤になるようです。懐かしながらやっているとおもいきや、突然、音響機器の電源が落ち、続行不可能に、最後のムエタイとパワーができず中断してそのまま終了となってしまいました。
 次の時間であるボディバランスのイントラさん。横浜さんが、お客に必死に謝っていました。

14:05~15:05 ボディバランス60(担当IR:横浜誠:15周年ランク1位)
 前のボディコンバットの時に、音響機器の電源が落ちたため、続行するかどうか気になりましたが、別のコンセントにて仮復旧したため、5分遅れで始まりました。
バージョンは、新曲の68番。最初に、お詫びの言葉をいいそのままスタート。新曲は、今までにない動きが多かったです。

15:20~16:05 ボディジャム45(担当IR:吉田咲子:15周年ランク184位)
バージョンは、新曲の72番。すべて通しでした。北小金でもやったので、だんだん慣れてきた。そろそろバックナンバーになるかと思われます。

 今回、珍しいハプニングでしたが、いい思い出になりました。スタッフの冷静な対応に感謝いたします。
画像

画像

画像


GO!プリンセスプリキュア 第11話 大大大ピンチ!?プリキュアVSクローズ!


いや、プリキュアはピンチになっても勝つでしょ。

<おしらせ>
本日は、イベント(コナミスポーツ新潟)のため、新潟県(新潟テレビ21:UXテレビ)にて視聴しました。

プリンセスプリキュアかくし  第11話 君色ラブソング


君色ラブソング/中川かのん starring 東山奈央
(神のみぞ知るセカイ イメージソング 2013年)

(プリキュアシリーズ通算 546話)

<オープニング読み手>
春野はるか(嶋村侑)

<気づき事項>
・始まり(アバン)でキュアツインクルが技を出して失敗しましたが、これは、ほとんどお見通しだったと思います。っていうか意味がありません。
・ゼツボーグの絶望の檻という空間に閉じ込められたところですが、過去のプリキュア作品でも多数ありました。
・七瀬ゆいがパフのことを「あなた猫だったの?」と言っていましたが、天然ボケをかましてどうするんでしょうか?
・クローズの正体は鳥でしたが、過去にもプリキュア5GOGOで、ハデーニャという敵も鳥でした。
・エレガントドレスアップキーがはじめに光らなかったのは、新しいアイテムであるプリンセスロッドが支給されなかったからだということでしたが、明らかに、テレビショッピングみたいな演出だったようです。
画像

これはCMです。本当にさっそうと玩具を押し売りしています。
画像

・七瀬ゆいがカナタをみても驚かなかったのは、意外でした。
・フローラに確執しているクローズは、うっぷんをはらしたようです。
・七瀬ゆいたちが襲ってきたあかいゼツボーグはどうなったんでしょうか?倒されていないと思われます。まあ絶望の檻ごと壊されてゼツボーグも浄化されたということかと思われます。
・プリキュアたちは、手をつないでいましたがプリキュア5では5人でした。
画像

・キュアフローラが、グランプリンセスになることしか脳がありません。これ以外の夢はまったくないでしょう。グランプリンセスになったら、まぼろしのドレスアップキーが支給されるんだね。ふーん。フローラ以外のプリキュアが空気化になるというカウントダウンが始まりました。
・クローズの鳥の色は黒でしたが、これを赤色に変えるとジェットフェニックスになります。
画像

・七瀬ゆいはキュアフローラにむかって走って行きましたが、何を言いたかったのかというとお礼だけでした。本当は何をしたかったんでしょうか?お礼だけなら最後に持っていくべきでしょう。プリキュアの正体が先にバレてしまったので、驚きもしませんでした。
・三幹部に鍵がありましたが、ディズピアをふくめて、絶望に閉ざされているんだね。ふーん。ということは、クローズは、鍵が割れたので、初の死者となりました。
・プリンセスロッドですが、フレッシュプリキュアでいえば、キュアスティック。ハートキャッチプリキュアでいえばフラワータクトです。
・ドレスアップキーは、外見上はドレスアップだけで、あまり変わっていなんだねふーん。プリキュアたちよ。本当にたのしいんですかねえ。
・ディズピアが初の死者を出してさぞ、悔しがっているかと思われます。
画像

・プリンセスレッスンパッドのケースをかなり見せていました。(写真参照)
画像


<感想>
画像

 いよいよクローズ最後の決戦。それは、絶望の檻の空間に陥れる作戦。そして、プリキュア仲間とを引き裂け、フローラと勝負したようです。
 プリキュアたちの新しいドレスアップキーは、単体では光らず、新アイテムプリンセスロッドとの合わせ技でないと発揮できなかったようです。って完全に玩具の押し売りじゃないか!それだったら、新しいドレスアップキーだけでも問題はなかったはずですが、本当にプリパラにあまい蜜を吸わせているとしかいいようがありません。
 とはいえ、クローズは、新技であるトリニティリュミエールにより初の死亡者となりました。(たぶん)とはいえ、歴代でも早く退散した敵はいましたが、声優のスケジュールも大変なんだなあと実感しました。(中の人の大変さがよく分かりました)


<今日のパフ(東山奈央ぼう)の活躍>
ヘアスタイル:マダムアレンジ
画像

 中川かのんは、神長香子さんに「あなたアイドルだったの?」と言われたようです。ワタシ平凡?と感じたのはともかく、桂木桂馬くんが、あとできちんと香子さんに説明してくれたようです。(実際には、マギの才凛に教わったようですが・・)


<プリキュアシリーズ焼き直し>
・ハピネスチャージプリキュア
第3話 秘密がばれちゃった!?プリキュアの正体は絶対秘密!
愛乃めぐみが自分で正体をばらして墓穴をほった回です。
・Yes!プリキュア5GOGO
第11話 華麗に変身! ミルキィローズ!
スコルプが早くも退場した回です(声優上の都合と思われる)
・Yes!プリキュア5
第24話 新たなる5人の力!
5人が手をつないでいるシーンが有りました。
・ハートキャッチプリキュア
・フレッシュプリキュア
どちらもロッドを使い「ハアー!」といいながらくるくると回します。

<今日の主役>
なし

<変身パターンと時間>
(すべて、変身済み)
キュアフローラー>プリンセスプリキュア 13秒☆
(本編 20:21->20:34)
キュアフローラ・キュアマーメイド・キュアツインクルー>プリンセスプリキュア(モードエレガントタイプ2) 28秒
(本編 22:21->22:49)


<決めわざ>
ツインクルハミング 13秒
(本編 0:37->0:50)
マーメイドリップルー>ツインクルハミング 47秒
(本編 13:15->14:02)
トリニティリュミエール(合体技) 1分5秒
(本編 22:59->24:04)
画像

画像

画像


<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。

・おおかみかくし(MBS・TBS)
2010年放送。
http://www.tbs.co.jp/anime/okami/

・デュラララ!!(MBS・TBS(1期)・TOKYO MX(2期))
2010年放送。2015年4月から第2期(デュラララ!!×2)放送中

http://www.durarara.com/

<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト(2種類)
画像

<ゼツボーグの召喚>
なし

<ゼツボーグ犠牲者>
なし



<今週の決着:終了>
トータル 15分50秒
(内訳)
4分35秒(前半本編 6:52ー>11:27)
11分15秒(後半本編 13:05ー>24:20)

<死者>
クローズ
(トリニティリュミエール炸裂による)
画像


<対決キャラ>
ゼツボーグ2体(vsキュアマーメイド・キュアツインクル) 
画像

画像

クローズ(コードギアス 反逆のルルーシュの扇要)vsキュアフローラ
画像

画像

画像

(このほか七瀬ゆいにも赤のゼツボーグがいましたが、交わしました)
あまりにも忌野清志郎さんに似ていたので、やはり、スローバラードを聴いてもらおう!



<脚本>
田中仁
画像

<本日のキャスト>
春野はるか:嶋村侑(アニ・レオンハート<進撃の巨人>)
海藤みなみ:浅野真澄(高坂穂乃果の母<ラブライブ!>)
天ノ川きらら:山村響(ハルナ<蒼き鋼のアルペジオ>)
画像

カナタ:立花慎之介(吉野千秋<世界一初恋>)
パフ:東山奈央(中川かのん<神のみぞ知るセカイ>)
アロマ:古城門志帆(才凛<マギ The kingdom of magic>)
七瀬ゆい:佳村はるか(神長香子<悪魔のリドル>)
画像


ディスピア:榊原良子(ネヘレニア<美少女戦士セーラームーン SuperS>)
クローズ:真殿光昭(扇要:<コードギアス 反逆のルルーシュ>)
ゼツボーグ:中務貴幸(小枝:<ピンポン THE ANIMATION>)
協力:東映東京撮影所
画像


<作画監督>
稲上 晃
上野ケン
画像

画像


<演出>
鈴木裕介
(絵コンテは、座古明史)
だったねっ!
アイカツ!
画像


<本日の地方テレビ局>
新潟県(新潟テレビ21:UXテレビ)にて視聴。
画像

画像

画像

画像



<番組提供会社>
GO!プリンセスプリキュアは、プリキュア玩具は高いけど価値があるよということを押し付けている
1バンダイ
画像


2丸美屋食品
3講談社
4サンスター文具
画像

5ニッスイ
宣伝満開の
6マクドナルド
画像





の提供でお送りしました。以上!

<CMタイトルバック>
始まり:キュアフローラ・キュアマーメイド・キュアツインクル
終わり:キュアフローラ・キュアマーメイド・キュアツインクル(3人共モードエレガント)


<次回>
第12話 きららとアイドル!あつ~いドーナッツバトル!
画像

画像

画像

あやしすぎるだろ!
<今週のマーベラス!>
なし


more...

TARI TARI 第1話 飛び出したり 誘ったり



2015年春アニメ第1弾は~

合唱部がすでにアニメになっていた

(お知らせ)
 本来、TARI TARIはすでに放送が終了しておりますが、響け!ユーフォニアム放送開始に伴い、同時放送でレビューいたします。(全部かけるかどうかはわかりませんが・・)

それでは情報です。

放送:テレビ神奈川(TVK)2012/7/1 22:30←対象


公式ページ:http://taritari.jp/


・映像フォーマット
 16:9 1125i ハイビジョン
・字幕放送
 なし
・連動データ放送
 なし
・時刻表示
 なし
・歌詞表示
 なし
・エンドクレジット方式
 スタンダード方式
・原作
 EVERGREEN
・シリーズ構成・監督
 橋本昌和
・アニメーション制作
 P.A.WORKS
・コピーライト表示 
 tari tari project


<tari tari project(推定)>
ポニーキャニオン(BD販売元<映像製作総発売元>)
ランティス(CD発売元<音楽制作元>)
P.A.WORKS(アニメ制作元>

<主題歌情報> 
オープニング:Dreamer/AiRI
ランティスより発売中(2012/8/1発売)
エンディング:潮風のハーモニー/白浜坂高校合唱部(坂井和奏(高垣彩陽)宮本来夏(瀬戸麻沙美)、沖田紗羽(早見沙織)田中大智(島﨑信長)ウィーン(花江夏樹)。)
ランティスより発売中(2012/8/8発売)

<ファーストインプレッション>
・予告ムービー:3
 合唱部ですか・・。
・主題歌のやる気度:3
 このほかに、ガルパンでも、Dreamriserという曲もあったな
・本編:4 
 わたしも小学校は合唱部に所属していたんで、共感がもてるな。

 響け!ユーフォニアムが2015年4月より始まりました。しかし、音楽ということでは、このTARI TARIが先駆けということになりますが、本来放送は終了していますが、再度確認ということで見ることにしましょう。


<感想>
 坂井和奏・・亡き母との思い出・・。
(2ー1.オープニングDreamer(TVサイズ))
父と二人暮らしである。
朝は昨日の残りだ。猫にもご飯を作る。
花を探していたら、父が植えてしまったのだ。

(1ー2.歩いたり、スキップしたり)

 早速学校へ・・自転車通勤だ。
一方沖田紗羽は馬で通学・・だった。
 宮本来夏は、江ノ電を降りて学校へ・・音楽を聞いていた。
田中大智は、バトミントン部所属だ。
ウイーンは、車でお出迎え

このシーン。プリキュアにもよくあるよこれ。

この人達の通う高校は白浜坂高校だ。
合唱部が練習をしている。
(2-3 リフレクティア(合唱版))
 発表前で合唱部の高倉教頭先生が、苛立っていた。
宮本さん歌いたいんたんでしょと先輩が言った。

(1-1 はじまったり、目覚めたり)
坂井さんに声をかけたのは、沖田・宮本だった。

高橋先生は、出産を控えていた。産休直前だったので
みんなでプレゼントをした。
坂井さんに歌を歌ってほしいとみんなに言ったが、
田中くんが、遅刻したので、歌うことにした
歌ったのは、白浜坂高校校歌だった。

ウイーンが転校してきた。自己紹介をした。海外留学から帰ってきたのだ。

(1-5 おどけたり、ひやかしたり)
ウイーンが挨拶をする。坂井さんは高橋先生の荷物もちを手伝った。
男の子を紹介すると言っていた。
職員室には、高倉先生が宮本さんと話している。
発表会のことについてだ。たくさんの人が見に来る。昨年度の発表会では声が出なかったのだ。
(1-33 不安だったり、やるせなさだったり)
 音楽を愛することはだれでも出来るが、人の心を動かすには何かが必要だけど、いまの宮本さんにはそれはないと言ったら
宮本さんは、やめてしまった。
「やめるなら退部届を持ってなさい」

先生に何がわかるのかよと言って。顔を洗っていた宮本さんをみたのは、沖田さんだった。
 高橋先生の荷物が積み込み終わり、坂井さんと電話番号とメールアドレスを交換した。(1-4 あいさつしたり、じゃれあったり)
彼氏が出来ましたとか、あかちゃんができたら見においでと言った。
一方、田中くんとウイーンは、食事をしていた。
沖田さんが宮本さんが合唱部をやめることを納得していなかった。
教頭が歌わせないというならやめる。歌いたいので、合唱部をつくろうと
歌を歌ってと沖田さんにいった。
宮本さんが、高橋先生に合唱部を作ることについてアドバイスした。
(1-6 活動したり、笑いあったり)
坂井さんとかをさそうとしていた。坂井さんは音楽科だから、科目を履修してもらわないといけないと言った。
 白浜坂高校は普通科と音楽科がある。ウイーンは、田中くんに案内を受けていた。
 坂井さんは、補修をしていた。宮本さんと一緒に帰る。合唱部退部を知っていたのだ。
「はずかしい」と大声で叫んだ。坂井さんに合唱部をつくろうと誘ったが、断られた
今更うたったって楽しむわけがない。
楽しく歌いたいならカラオケいけば!と・・
何で歌ってるの?と聞いても的はずれな答えだといって坂井さんは去った。
(1-36嵐だったり、雨だったり)
夜、坂井さんの父が食器を洗っている。坂井さんは、勉強をしていた。猫と戯れていた。
宮本さんは、兄にも、入部を勧めた。入部届持ってこなかったら、母にエロ本の隠し場所を教えるからね。

 恐ろしいな、宮本さんそうとう、うっぷんたまってる・・。

 ウイーンは、海外留学していたともだちにてがみを書いていた。
次の日。沖田さんと宮本さんは喫茶店で、新しい合唱部を作ることを打ち合わせしていた。あと二人だった。
 坂井さんのこと。教頭に言われたこと。どっちもだった。といいつつ沖田さんは、宮本さんのお菓子を食べてしまった。宮本さんは特訓を開始しようとしていた。
 沖田さんのおごりねと言って出て行った。
(音が小さいため、確認中)
 沖田さんずるい!
(2-6goin' my way!!(#1 Ver.)

 宮本さんは、練習していた。聞いていたのは、坂井さんだった。
田中くんと沖田さんとであった
あれ?と驚いたのだった。
(2-19 潮風のハーモニー(2人 Ver.)/宮本来夏(瀬戸麻沙美)沖田紗羽(早見沙織)

今日は何の日?と4人は驚いていた。なんで!


*カッコ内は、オリジナルサウンドトラック「TARI TARI ミュージックアルバム~歌ったり、奏でたり~」(LACA-9246-7)の曲タイトルと番号を表す
<今日の主役>
宮本来夏(瀬戸麻沙美)


<演出>
倉川英揚
安斎剛文


<脚本>
橋本昌和



<番組提供会社>
ポニーキャニオン
ランティス
スクエアエニックス
ブシロード

響け!ユーフォニアム 第1話 ようこそハイスクール



2015年春アニメ第1弾は~

吹奏楽部がアニメになっただと?!

それでは情報です。

放送:MXテレビ 4/7 24:30←対象
BS11 4/8 24:00


公式ページ:http://anime-eupho.com/


・映像フォーマット
 16:9 1125i ハイビジョン
・字幕放送
 なし
・連動データ放送
 なし
・時刻表示
 なし
・歌詞表示
 なし
・エンドクレジット方式
 スタンダード方式
・原作
 武田綾乃(宝島社文庫「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」)
・シリーズ構成
 花田十輝
・監督
 石原立也
・アニメーション制作
 京都アニメーション
・コピーライト表示 
 武田綾乃/宝島社/響け!製作委員会


<響け!製作委員会>
京都アニメーション(アニメ制作元)
ポニーキャニオン(BD販売元<映像製作総発売元>)
ランティス(CD発売元<音楽制作元>)
楽音舎(音響制作会社:音響監督の鶴岡陽太氏もこのアニメに参加:クレジットあり)


<主題歌情報> 
オープニング:DREAM SOLISTER/TRUE(唐沢美帆)
ランティスより4月22日発売(LACM-14334:DVD付き。DVDなし通常版も同時発売)
エンディング:トゥッティ!/北宇治カルテット<黄前久美子(黒沢ともよ)加藤葉月(朝井彩加)川島緑輝(豊田萌絵)高坂麗奈(安済知佳)>
ランティスより5月13日発売(LACM-14335)

<ファーストインプレッション>
・予告ムービー:3
 ほほう。吹奏楽部アニメですか・・。
・主題歌のやる気度:3
 オープニングがTARI TARIっぽいな。
・本編:4 
 わたしも吹奏楽部に所属していたんで、共感がもてるな。

 2015年アニメは、単発新作はこの1本のみ。(リリカルなのはvividとセーラームーンCrystalは、ともに2期以上)今回は吹奏楽部がテーマです。私も中学・高校と吹奏楽部でトランペットを担当していたので、共感が持てます。すでに、この種のものは、けいおん!やTARI TARIがありますが、果たして音楽で釣るのか、キャラで釣るのか。京都アニメーションが制作した最新のアニメを見てみることにしましょう。
 この背景には、「熱血ブラバン少女」というアルバムでメジャーデビューを果たした福岡県の精華女子高等学校吹奏楽部への便乗?も狙っているのかもしれません。とはいえ、懐かしながら感想を書くことにしましょう。

<感想>
 北宇治高校吹奏楽部。吹奏楽コンクールで銅賞を受賞した高校である。黄前さんは、中学でユーフォニアムを担当していたようだ。加藤さんと川島さんと一緒に、吹奏楽部へ入部した。ただそれだけです。最初はちゅうちょしていたんですが、ダメ金(すなわち全国大会へ進む権利を逃す)ということで動揺していた感じです。初めてだった、川島さんは、早速練習することになりましたが、はたして、吹奏楽部の活動やいかに・・という所です。しかし、緑輝と書いて「サファイア」と呼ぶとは、変わった名前だねえ。

<ちょっと一言>
 吹奏楽部。略して吹部(すいぶ)と黄前さんは言っていましたが、多分最近の呼び方ではないかと思われます。私は、ブラバンまたはブラスバンド部という言い方をします。
 まあそれは、置いといて、私は、トランペットを中学で3年。高校で2年担当していました。きっかけは、音楽が好きだったからです。父がクラシックが好きなので、それを聞いて育った関係でしょうか、トランペットに憧れを感じていました。初心者は、まず、マウスピースから音出しを始めます。これは、マウスピースだけで練習するんですが、まず、プラスチック製の安価なものがあり、慣れてきたら、本番のマウスピースで音を出します。これが結構難しいんです。コツは、唇のちからを抜くこと。ブルブル震えて音が出るまでには、個人差がありますが、これを何回も練習します。
 マウスピース型の楽器というと、トランペットの他、ホルンやトロンボーン・ユーフォニアム・チューバがありますが、どれも初めての練習方法は同じです。金管楽器は、音色が金色なので、本当に華やかです。この華やかさが私にとっては、癒されるということかもしれません。
 

<まめ知識>
・吹奏楽コンクールで地区大会で金賞をとっても、全国大会に行けるわけではなく、この中から審査員が選びます。本編で言っているとおり、金賞を取ったにもかかわらず、全国大会で選ばれなかったことをダメ金といいます。
・チューバ
 金管楽器の中では、大きい楽器です。
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/tubas/
・コンバス
 コントラバスのこと。弦楽器です。
 同じようなものでチェロもありますが、大きさの違いです。
(以下洗足学園音楽大学卒業生によるブログ)
http://circle.musictheory.jp/?p=668
・ユーフォニアム
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/euphoniums/
 チューバの小型版。主役。本編では、銀色になっていましたが金色がスタンダード。
・トランペット
 わたしが担当していた楽器です。
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/trumpets/
・チューナー
 音合せの道具。最近では、小型の機械で調整しているようです。(けいおん!にもでてきました。)
https://www.korg.co.jp/Product/Tuner/CA-1/
・ベー(B)
 トランペットで言えば、高音の「ド」です。楽器を合わせる基本音です。
https://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Seminar/tuning_basics/4/p2.html


<今日の有栖川おとめ:黒沢ともよのしごと>
 アイドルの有栖川おとめは、ついにスターライト学園高等部の吹奏楽部に入部したようだ。もともとスターライト学園中等部でユーフォニアムをやっていたらしい。しかし、アイドル活動アイカツ!が多くて、高等部ではやらないと言っていたが、ハートキャッチプリキュアの月影ゆりがスターライト学園に来て「おとめちゃんのユーフォニアムの演奏見たいなあ。やめちゃうの?プリキュアたちに見せないんだ。ふーん」と言われたことがきっかけ?で、カムバックしたようだ。終始。「らぶゆー」と言っていたことはともかく、まずは、やってみることにしたらしい。(本当か?)

<今日の主役>
黄前久美子(黒沢ともよ:有栖川おとめ)

<今日流れた曲>
・暴れん坊将軍のテーマ
 テレビ朝日系時代劇「暴れん坊将軍」のオープニングテーマです。野球応援でもよく使われます。

・地獄のオルフェ
 ジャック・オッフェンバックが作曲したオペレッタです。日本では、「天国と地獄」という名前で有名です。その中の序曲が「天国と地獄序曲」です。本編では、最後のところが流れました。

上記の動画で該当するところから聴く場合は、6分36秒まで送ってからお聞きください。

<アイキャッチ時の楽器>
クラリネット&バスクラリネット
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/clarinets/

<演出>
山田尚子


<脚本>
花田十輝

<協力団体一覧(一部)>
(音楽制作)
洗足学園音楽大学
フレッシュマンウインドアンサンブル(演奏協力)
(取材)
VPO 京都事務所
森脇清隆 京都文化博物館
宇治市商工観光課
京都市吹奏楽連盟
全日本吹奏楽連盟
京阪電気鉄道株式会社
京都コンサートホール
(吹奏楽部取材)
京都府立東宇治高等学校
(楽器関連協力)
YAMAHA


<番組提供会社>
ポニーキャニオン
京都アニメーション
ランティス


more...

うつ病の図書館通いをしなかったら産業カウンセラーが激怒!


 以前、図書館通いをせずにスポーツクラブなどで練習をして来ました。先日、会社の総務および産業医と面談し、4/21より復職する運びとなりました。
 そのことをもとに産業カウンセラーと面談をしました。自分のライフスタイルを変える改善をしていたんですが、そのカウンセラーが図書館通いをしないという理由で、お怒りになったようです。そのときの面談の内容を書きます。(少々長いのでご了承のほど)

<産業カウンセラーとの対話>
Y:産業カウンセラー S:しるばにあ


S:とりあえず、前回いろいろと自分で図書館通いというものを、前回(のアドバイス)をもとにやってみて。わたしも自分なりに、やっぱり、復帰するというのはやっぱり自分だとおもうんですよね。それで、はたして図書館通いがいいかどうかはおいといて、まずはたして図書館通いがいいかどうかを、(実際に)やってみたんですね。それで、前回の話をもとに、やってみたんですが、これが結果(生活記録表を渡す)です。まず、いろいろと言っていたこと(図書館通いについて)はよく理解はできたんですが、図書館行ってトレーニングをする欠点。例えばそれをやって、いいことしか言っていない。と私は思うんですね。それは、いいか悪いかというのは私が判断することであって、例えばトレーニングしたからといって、その利点というのがどうも実感がわかないんです。結局例えば、やるとしても、とりあえず集中できる時間というのがそれ以外(図書館)でもできないとなると、長くいたとしても、別なことを考えてしまって集中力がなくなってしまうのかなあと。これは、否定しているというわけではありませんが、先に申し上げますと産業医との面談結果(産業医面談結果を見せる)が出まして、3/30の会社との3者面談で4/21から復帰ということで、会社も決まったんですね。これは、主治医の診断書や生活記録表などの資料も提出した結果です。
Y:ちょっといいですか?会社も4/21からと総務から言われました?
S:はい
Y:これは産業医との面談結果ですよね。そうじゃなくて、総務から正式に4/21って言われました?
S:はい、言われました。それで産業医のほうでもやってくださいと言われました。
Y:結果として、私がおすすめしたトレーニングは全くやっていないんですね?
S:そういうことになります。それをやる前にいくつか質問すればよかったと思うんですが、復職した時に具合が悪くなることは、図書館通いをしてなったのか、しないでなったのかということがよくわからなかったんですね。
Y:してなったのか。しないでなったのかということはどういうことですか?具合が悪くなるというのは何のことですか?
S:復職した時にまた具合が悪くなると前回言ったと思ったんですけど・・・。
Y:それは、図書館通いとは関係ないです。
S:ん?いや私が解釈するには、図書館通いをしなかった人たちは具合が悪くなって・・
Y:あ、そういうことですか。えっと、図書館通いをしなかったというよりも何らかのちゃんと復職に向けてのトレーニングをしなかった人が、会社で復職すると再発する率が今非常に高いんです。
S:と申しますと?どういうことだ・・・。何らかのプログラムをしないということですか?
Y:そうです。
S:例えば、図書館通いというものをするかしないかということじゃないんですね。
Y:図書館通いのほかにやっていることというのは、リワークというシステムを使って、個々の機関にいった人たちは、図書館通いは必要ないわけです。リワークという仕組みを使ってそういうところに通っているわけだから、そういう人には図書館通いはおすすめしません。そういう仕組みを使っていない人はみなさんやって頂いてるんです。最近は。昔はやっていませんでした。昔やっていなかった結果、非常に再発率が高いです。もちろん、中には大丈夫な人もいます。100%ではないですけれど、そういう再発率が非常に高い。特に、再発率が非常に高い人達の内訳というのは、1年以上休職してる人なんです。2-3ヶ月で戻ってくる人は、図書館通いをしなくても、結構大丈夫なんですけど、1年以上休職している人が、本当に9割近くと言っていいほど再発率が高いんです。今。
S:9割ですか。
Y:9割以上です。
S:9割以上。ほぼ間違えないということ。
Y:そうです。そういう人が非常に多いんです。だからそうならないようにするために練習しましょうね。というお話なんです。
S:ということですか。
Y:あの。会社としてもね。やっぱり復職する以上は、業務がちゃんとできるということが条件なんですよ。別にね。sさんのことを責めているわけではないんで誤解しないでいただきたいんですけれども。会社に通うということは、ちゃんと業務をして、給料という対価を払うわけですよね。対価を払う以上は、ちゃんと勤務していただかないと、会社としても困るわけなんですよ。それはわかりますよね。
S:はい
Y:会社は、リハビリ施設ではないということもわかりますよね?会社に来て、給料を支払いする以上きちんと勤務していただくということが条件なんですね。これは、今まで、世間一般、全部そうなんですけど、結構、半分ぐらいしか治っていないけど、お試しで、午前中だけ来るとか、そういうようなことをね。そうしていた時代もあったんです。ところが、そうするとどういうことが起こるかと言うと、本人は午前中だけで帰るから、体の負担はあんまりないですね。ただ、仕事は全部中途半端なんですよ。午前中だけで終わる仕事なんてないですよね。やっぱり8時間いてもらって初めて仕上がる仕事になる。そうするとやっぱりそれをフォローしなければならない人が出てくる。例えば、午前中だけ働いたら、あとの5時間分の仕事をだれかに代わりにやってもらわなければなくなりますよね。そうすると他の人に負担がいくことになりますね。その人も疲れてしまいますね。具合が悪くなったりする原因になったり、それから本人も、やっぱり中途半端な状態で帰るので、お仕事が完成しなくて、周りの人にお願いしていくわけだから、すごく申し訳ない気持ちになって、その申し訳ない気持ちがまた具合が悪くなる原因になるとか、そういういろんなことが考えられるわけです。それで、ここ数年の傾向として、やっぱりちゃんと8時間働ける状態になって戻ってきてもらわないと結果としてまた再発して、せっかく戻ってきたのに、再発すると、今度休む期間がもっと長くなるんですよ。例えば、3ヶ月休んでいましたという人が、また会社に戻ってまた具合が悪くなって休んだときに3ヶ月よりも長く休むことになってしまうことがほとんどです。たぶんそれは、100%といっていいほど。いいくらいの。ですよ。正確にデータをとっているわけではないから、100%とは言い切れるわけではないですよ。でも、ほぼ、みなさん。3ヶ月よりも長く今度おやすみするようになります。そして、戻ります。また、具合が悪くなるというふうに繰り返すことが非常に多くなるんですよ。で辛いですよね。具合が悪いときに辛くなかったですか?
S:辛かったです。
Y:辛いですよね。できれば、つらい状況はいやですよね。だからそういう辛い状況になると本人にとっても負担だし・・・。それから会社も仕事がそこで止まってしまって、結局、だんだんお願いできる仕事も少なくなってきちゃうんですよね。頻繁にお休みになってしまうと。いつまた具合が悪くなるかわからないと思うから。
S:まあそうですね。
Y:そうなんですよ。それでそう言うようなことをね。避けるために、そういういろんなデータが揃っているんです。私も他の方いっぱいいろいろな方々と面談してます。2014年度は、210名の方と面談させて頂いています。そう言うようなことでいろんな話を聞く中でいろんなケースを見るなかで、やっぱりここは、復職する時にはね。きちんとしたことをね。いままできちんとしていなかったわけではないですよ。でも、本人にとって一番いい方法を考えて、それでそれ(図書館通い)をやっていただこうということで、それで、sさんには、この間お目にかかったとき、2月にお願いしていた図書館通いのトレーニングをして来られなかったので、細かいこういうことをやってくださいね。というお願いをしたわけです。
ではね。図書館に通えなかったということの理由というか、一回も行かなかったんですか?
S:実際にいうとそうですね。(図書館通いを)考えてみたんですけども・・・。
Y:あの、ごめんなさい。まず、私の質問に答えてもらってもいいですか?図書館に行こうとしなかった。1回も行っていないんですよね?
S:はいそうです。
Y:それは済んでしまったことですから仕方のないことなので、別に責めることはしないんだけれども、なぜ図書館に行くことができなかったのか。というその理由を教えていただけませんか?
S:まず集中できる場所が他にもあるからというのが1つです。場所は他にもあると思います。スポーツクラブはやってて楽しいでしょうねというのは、誰かと言ったら、自分しかわからないんです。楽しいかどうかもわからないしそれは人それぞれだと思っています。それだったら、自分なりに、治すのは自分ですから。それ(図書館)以外でもできるのではないかと思いまして、そういうふうな、まあ自分でできるものということで、トレーニングしたわけです。
Y:具体的にどんなトレーニングをされましたか?
S:電車とか乗って長くいるとかですね。そういったものを・・。
Y:じゃあこまかく教えてくれますか?トレーニングの内容を。
S:細かくですか?
Y:そうです。何時に家を出ましたか?
S:10時です。
Y:じゃあこの生活記録表のなかで、トレーニングしたのは、どれですか?
S:この「運動」というのがそうです。
Y:10時に家をでた。いつもだいたい10時ですか?
S:早いこともありますが、ほとんど10時が中心です。
Y:家をでてから・・それで?
S:10時に電車に乗って・・・。
Y:どこまで行きましたか?
S:西船橋です。
Y:何分くらい乗っていました?
S:1時間20分ぐらいです。
Y:それから?
S:お昼を早めに食べて。スポーツクラブに行って、そこで、私はスタジオにいることが多いんで、スタジオプログラムでエアロビクス(1回あたり45-60分)を3本-4本ぐらい途中休憩ありでやって、入浴して、終わると。
Y:それは何時に終わりましたか?
S:昨日は16時ですね。
Y:自宅に戻ったのは?
S:18時です。
Y:昼食を食べてから、スポーツクラブに入ったのは何時ですか?
S:12時です。
Y:これがsさんが考えているトレーニングなんですね?
S:そういうことになります。
Y:えっと。先ほど私が申し上げた。会社で8時間働くことが条件だということを申し上げたんですけども、8時間いるわけじゃないですよね?
S:8時間いるわけじゃないということは・・どういうことだ・・。
Y:スポーツクラブに12時に入って16時に出ているということ。
S:ああ、時間は足りないでしょうね・・。
Y:時間は足りないですよね。そのトレーニングは、どうしますか?8時間過ごすというトレーニングはどうしますか?これから・・。
S:これからどうするかですよね。そうすると。
Y:ここの上野に9時に来るためには、自宅は何時に出なければいけないんですか?
S:7時20分ぐらいには行かなきゃ行けないんですね。あともう一つ申し上げますと、今日私が早く着いたんで、それは目的が有りまして、まず、いつも乗る時刻の電車に乗る。という練習をしています。実際乗って動くということはしませんが、駅に毎日行き、いつも乗る電車に入場券を買って、ホームに入り、電車の席に座り、発車間際に降りて、戻ってくる。ということをやっています。3月初旬からやっています。
Y:いつも乗る電車のところまで3月の初旬から毎朝やってるんですね。
S:毎朝やっています。そうしないと通勤のタイミングが前の生活だとずれてしまっているんで、補正する形でやり始めています。
Y:それはすごい、いいことですね。
S:なので、今日は、余裕は、あったんですけど、相談時刻の9時30分に間に合い、また始業時間に合わせるために、9時10分ごろに着きました。
Y:でもいつも乗る電車には今日乗らなかった。本当は、いつものでなければならなかった。
S:そうですね。これを乗ってしまうと、早く着きすぎてしまうので。本当はそこまでやればいいのですけどね。いつものとおりに起きられるかということだとおもうんですよ。いつものとおりに起きて、いつもの通りの電車に乗ることができるかということだと私は思うんですが。
Y:8時間・・。それで・・主治医からの診断書は復職可と出てるんですよね?
S:主治医の先生は出ています。「就労可能」と診断書には書いてあります。
Y:それには、なにか、条件というものはありましたか?
S:条件は出ていませんでした。出ていないので、産業医と会社の人と面談をして出したのがこの結果(15時30分まで)です。こういうことをこのまえ3月30日に面談をしてこういうふうな形になりました。
Y:そうすると、sさんとしてはその結果がでたということだから特にそういうプログラムはやりたくないような感じですか?
S:やりたくない・・というかもっと別なものがあるのではないかとおもうんですよ。先ほど言った(スポーツクラブや通勤練習)ことだと思うんですよね。
Y:会社で仕事をする時って机に座っていますよね。
S:そうですね。会議するときは席外しますが・・。
Y:会議でも席に座っていますよね。
S:もちろんです。それは、会議とかも行きますが、あとは他のところで(倉庫など)作業する場合もありますから。整理とかするときでも・・。だいたい座っているのは、おおいですよね。
Y:だから9時から15時30分まで、お昼休みをのぞいて座ってますよね。だいたいね。座っている訓練がスポーツクラブではできないと思うんですけども・・・。座る訓練はこれからじゃあどうやってやりますか?
S:座る訓練ですか?スポーツクラブでも座るところ・・エアロバイクがありますので、そこで座っていることもありますし、そういう手段というのはあるとおもうんですよね。
Y:スポーツクラブは、私も行っていますけど、長い時間座っていることはなかなかないと思うんですが?どんなところで座るというふうに考えているんですか?
S:そうですね、座るところというか・・。まずエアロバイクだと私は思っています。
Y:エアロバイク・・一番長かったとしてどれくらい座ってますか?
S:大体1時間ですね。休憩入れて、それから行きますけどね。
Y:仕事とスポーツは、一緒なんですかね?
S:感じ方にもよりますけどね・・。
Y:感じ方ではなくて、仕事をすることとスポーツをすることって同じですか?
S:同じかどうかというのは、それは、わからないですね。
Y:分からない・・。あの何回もいって申し訳ないですけれども、会社で仕事をするというのは、集中してなにかずっとやらなくちゃいけないことなんですよね。その、集中力つけるということ。要するに制約された状態で、集中力をつかって何か作業をする。というのとスポーツクラブで座ってエアロバイクをこぐのとでは、たぶん100人の人に聞いても違うと言うと思うんですよ。会社の人たちに聞いても、それと仕事とは違うね。って
S:やっていることは違うかもしれないですね。
Y:でスポーツクラブは、何が違うかというと、スポーツクラブに行っても、お金はもらえないですよね。
S:それは当たり前ですよね。
Y:そうそう。だから仕事っていうのは、何か成果を出さなくてはいけないということですよね。成果を出すからお金がもらえるんですよね。こういうことやってください。と言って出来上がったものがあるからお金がもらえるだと思うんですけど。どうですか?
S:基本的には、そういう考えですよね。成果を上げてくださいですからね。それは認識していますから。(仕事とスポーツは)ごちゃまぜじゃないと思うんですよね。要は、メリハリをきちんとするということなのかなという気がします。スポーツと(仕事)はそれは違いますよね。違うのはわかりますが、メリハリを付けるほうではないかという気がするんですよね。
Y:メリハリを付けるというのは?どういうことですか?
S:メリハリを付けるということは、この前のやつで言うと、「仕事がいやだからと言って、スポーツクラブに行くことはできないですよね」とこの前おっしゃったとおもうんですが・・・。
Y:仕事がいやだからと言って、スポーツクラブに行くことはできない。
S:そう、この前言っていたと思うんですが。それはやっぱり切り離しということを考えているから、そんなことは全くありえないと思うんですよね。まず。
Y:ごめんなさい。よく意味がわからないんですけども。そういうことがありえないということは?
S:ですから、そういう途中で投げ出すということはありえないんですよね。
Y:途中で投げ出すというのは何を投げ出すということですか?
S:ですから仕事ですよね。仕事を投げ出すということは、できないですよね。それは当たり前のことだと思うんですね。
Y:えっと。仕事を投げ出すということを言っているんじゃないんですよ。sさんが具合が悪くならないんじゃないかと思ってるんですよ。
S:あ、そうですか。はい。
Y:あの、結局ね。急に仕事に戻って、ずっと今まで行ってなかった机にずっと座っている状態に耐えられなくなって具合が悪くなるんじゃないかと心配なんです。そうすると、また具合が悪くなってしまうと、結局そういうことが続いて会社に来られなくなってしまうんじゃないかって。ということが一番心配なんです。それは、会社も心配してます。そういうことを。
S:会社が心配してる。
Y:そうそう。だからそうならないように今から練習しましょうねと言っているんですよ。仕事抜けだすとか思ってないですよ。きっとsさんのことだから、やってくれると思います。でも急に今までやっていなかったことをやったら、具合が悪くなっちゃうんじゃないかなって。それが心配なんです。
S:あ、そういうことですか。それは、なんとも言えないですよね。
Y:たしかに未来のことはわからないけれども、先ほど言ったように、今まで私が、面談してきた中で、そういうトレーニングをしていなかったひとたちが具合が悪くなっているひとたちが非常に多いから、そうならないように先に手を打ちましょうね。ってご提案しているんです。
S:ということですか・・・。分かりました。はい
Y:3月からいつも乗る電車のところまでいくのは、「ああ。復職しよう」と思っているんだなあという意志が伝わってきてね。大変良いことだと思うんです。ただ、実際に乗っているわけではないし、今日も、いくら早くつくからといっても、今日も練習してないですよね?実際にその時間に乗るということ。
S:今日はその乗るということ・・とりあえず、2度も行くというわけには行かないんですよ。
Y:2度乗るということじゃないんですよ。いつも乗る電車には、乗っていないですよね。今日はね。
S:そうですね。時間が時間ですから。9時に合わせていただければ、それは解決すると思うんです。もう一つの方法としてね。
Y:あの、9時にというよりも、解決するしないじゃなくて、まだ1回も練習してないですよね?いつも乗る電車には乗ったことがないんですね?行っても乗ったことはないですよね?
S:腰掛けるだけですからね。実際に動くところまではやっていませんね。
Y:そうですよね。乗り続けているわけではないし、上野に着いているわけでもないし、ということですよね。
S:まあ、そういうことですね。
Y:そうそう。そういう練習も、しないといけないんですよ。
S:そういうことになりますよね。
Y:その練習ができていなくって、あとじっと机に座って何かするということもできてないですよね?
S:何かするというのは?
Y:仕事と同じような状態のことをする訓練です。それもまだしていないですよね?今ね?
S:(仕事と同じような)状態にするというのは、読むとかということだけですか?
Y:読むことでもいい書くことでもいい。なにか練習はしていないですよね?どこか別の場所にいってね。
S:ん。そこの部分が私は、ちょっとあれなんですけど。
Y:そこの部分があれとは何ですか?
S:(図書館に行って)読むとかそれ以外でも多分やることがないと思うんですね。それ以外にやるんだったら、図書館に限らなくてもいいのではと思ったんですが・・・。
Y:ちょっとね・・したらね・・ちょっと待っていただけますか?総務と話してくるので待っててくださいね。
(話が決裂したため、カウンセラーは総務との打ち合わせで退席。)


(約20分後)


Y:先ほど総務とお話して来たんですけれども、えーと4/21復職というのは、決定だということですね。ただ会社に復職した時には、いろいろな人から指示を受けたことをやっていただくことになります。
S:まあそれはそうですよね。
Y:それで、人からの指示でやってもらうためには、今って、自分の意志でやってるものじゃないですか。自分の好きじゃないこともやってもらう訓練を4/21までにしてほしいそうです。
S:ああ、そういうことですね。
Y:そこで自分の好きじゃないことを会社に行く仕事って好きじゃないこととか、人から言われて嫌だなと思うこともいっぱいありますよね。
S:ああ、それもそうですね。
Y:だから、それに耐えるとか我慢するとか、辛いから嫌ではなくて、そういう我慢をする。耐えるという訓練を復職するまでの間して欲しいそうなんです。そのために、「図書館」というところでちょっと練習してほしいというように言っていました。で、8時間いなくてもいいです。
S:その練習の内容は、どういうふうになるんですか?
Y:この間言ったような、本や新聞を読んでくださいっていいましたよね。そういうことです。
S:そうですか・・。この前言ったことでいいということですね?
Y:この前言ったことを、時間を短くてもいいから、明日からやっていただきたいんです。必ず。
S:必ず・・ですね。
Y:これは好きじゃないことをやってもらう訓練です。そこでどういうようなことを身につけていただくかというと、「耐える」と「我慢する」ということです
S:そういうことですね。
Y:近くの図書館でいいのでね。はい。今日は4/3ですが、4日と5日。1時間でもいいから行きませんか?
S:ということですね。そこらへんは・・はい。やってみます
Y:1時間は、いられますか?
S:1時間・・まあそうですね。それでしたら、できるとは思いますね。はい。
Y:4/7から月曜日の休館をのぞいて4/20まで、午前中9時から12時まで。いられますか?
S:はい。
Y:どうしても無理だったら、短くなっても構わないので、必ず毎日休館日以外は、行くっていうことをやって我慢するということを練習して欲しいんです。
S:我慢するということ。
Y:そう。我慢を練習してほしいんです。好きでないことですよね。これね。図書館に行くことって。
S:まあ、それは・・
Y:好きだったら行ってますもんね?
S:まあそうですね。
Y:午前中行くのが無理だったら1時間でも構わないから、必ず毎日 必ず1時間以上・・・。
S:ということですか・・。はい。
Y:どうですか?
S:そうですね。わかりました。やってみます。
Y:(しばらく30秒たって)できますか?
S:やってみます。
Y:それだったらできそうですか?
S:ちょっとやってみます。
Y:この図書館に行くという大切さはご理解いただけました?
S:まあ そうですね。いちおう、大切さというか・・・。
Y:結局、会社として心配しているのは、4/21から席に座って、あれやれこれやれというふうに指示がくるわけですよ。
S:まあそうですね
Y:あれやってください。これやってくださいという指示が来ます。で、それは、あの、sさんが、やりたくない仕事もあるかもしれないんですよ。
S:それはありますよね。
Y:やりたくない仕事もあるかもしれなくって、それを我慢してやるということを、何の練習もなしにやると・・sさんの病気の名前は何でしたっけ?
S:抑うつ状態です。
Y:抑うつ状態ですよね。その、抑うつ状態がまた悪くなる。それをね。会社が心配しているんです。だから、我慢するっていうことを練習するために図書館に行って我慢する練習を積んで頂きたいんです。
S:ということですか。わかりました。
Y:じゃあやってみましょうね。
S:はい。
Y:あの、sさんのことを責めたりとかこれやれ!と言って強制しているんじゃないんだけれども、sさんには健康な状態で働いてもらいたいんですよ。
S:それはそうですね。
Y:それはね。会社もそう思っているし私もそう思ってます。だってね。1日のうちの長い時間会社で過ごすんだったら楽しく過ごせたほうがいいですよね?
S:まあそうですね。
Y:じゃあそういうふうに練習してみましょうか。
S:そうですね。とりあえずやってみます。
Y:薬の量は変わってないですね?相変わらず飲んでますよね?
S:はい。薬の種類も変わっていません。


この対話の中での気づき事項です。
・うつが再発するのは、先に1年以上がなりやすいと言っていましたが、途中で3ヶ月になっています。これ、どちらが正しいのかわかりません。もし、そうならば、うつの再発は、期間に関係ないのではないかと思われます。
・9割以上が再発するということでしたが、逆の回復率で見てみると、3ヶ月で10%1年以上で60%です。(以下資料参照)したがって、この話は短期に限ったことではないかと思われます。もちろん個人差がありますので、一概には言えません。
http://u-drill.jp/archives/2005_03/24_182408.php
・図書館通いが嫌いですか?とカウンセラーは聞いていますが、わたしは図書館通いが好き嫌いということは一言も言っていません。
・うつで具合が悪くなるのを会社やカウンセラーが心配していますが、具合がわるくなるならないのは本人であり、カウンセラーや会社ではありません。(アドラーでいう課題の介入→×やってはいけない)
・前回、カウンセラーが言ったことを完全に忘れているようです。
・図書館通いを押し通そうとしていることが丸見えでした。(アドラーでいう課題の介入→×やってはいけない)
・図書館通いをしなかったせいで、総務と話したことは、「総務からも言ってあげてください」ということが見えていました。
・カウンセラーは、どうしてもプログラムをやらせたくても、「責めていない」と言っていますが、これは、完全に責めているとしかいいようがありません。
・病名をカウンセラーが再度聞いています。絶対にやってはいけないことです。面談する前に調べたはずなのに今更何だです。また、相談者にもショックを受けることにもなります。
・総務と話した結果、我慢する練習をするということを薦めていましたが、これは、おなじ立場であれば、すごく嫌なことだと思います。また、逆に戻ってしまうのが心配です。・スポーツはお金がもらえず、仕事はお金がもらえるからと説明して、全く違うと言っていましたが、何のためにスポーツや仕事をするかというのは、自分のためです。また、スポーツと仕事は、活動の一部であって、全く違うとは言い切れないと思います。またすべての人が違うと答えるのかが、疑問です。

 結局、カウンセラーは、図書館通いをやることしか脳がない。ただそれだけでした。私の結論としては、今までどおりのことをすればいいのではないかと思います。図書館通いをやっている方々は、本当に大丈夫なのか・・。それは人それぞれで、やるのは本人次第ということを忘れてはなりません。ただやればいいということを考えているのであれば、考え直したほうがいいと思います。(ワタシ的には)

GO!プリンセスプリキュア 第10話 どこどこ?新たなドレスアップキー!


ドレスアップキーがどこにあるかって?教えてあげないよ!ジャン!で終わるでしょ。

<おしらせ>
本日は、イベント(日立さくらロードレース出場)のため、掲載が遅れました。

中二病でもプリンセスプリキュアがしたい!  第10話 ここからはじまる物語
思春期にプリキュアコスチュームを着て何が悪いんだ!っていいたそう。

ここからはじまる物語/湯音(東山奈央) 
(異国迷路のクロワーゼ エンディングテーマ 2011年)

(プリキュアシリーズ通算 545話)

<オープニング読み手>
春野はるか(嶋村侑)

<気づき事項>
・春野はるかは、勉強が進まないのは、全くわからないというのと同じです。今後、テストの回出てくるんだね。ふーん。
・「灯台もと暗し」
身近なことはかえってわかりにくいことのたとえです。
http://www.ymknu200719.com/kotowaza/koto-to-003.html
・夢溢れる場所を探していましたが、はるかが思ったゆうきくんですが、なんで出てきたんでしょうね。おそらく今後の展開に注目したいです。カップリングで・・。また、天ノ川きららがおもったバンドは、けいおん!に似ていました。
・白金さんが忍者の子孫ということをはるかたちが言っていましたが、現在放送中の戦隊シリーズ手裏剣戦隊ニンニンジャーも忍者です。といいつつ本当に忍者になっていました。(ちなみに、緑のニンニンジャーは、存在しません)
・七瀬ゆいが白金さんのあとをつけて、キー探しを手伝うと言っていました。はるかは、プリキュアがばれないようにしなきゃといいつつ、ゼツボーグと戦っている前で、変身してしまいました。やはり、プリキュアをばらしたいということが丸見えでした。はるかは、早く起きるといいつつふだんは寝坊するんだね。
・クローズが、キュアフローラに確執していたのは、前回、おしいところでキュアマーメイドを倒せたということみたいですが、プリキュア全員を倒すのが目的ではないでしょうか。なぜ、キュアフローラだけを狙うのか・・。よくわかりませんでした。
・はるかが階段から転げ落ちるところで、お尻を向けていましたが、スカートが長いせいか、パ○ツが見えませんでした。
・薔薇の種類(写真と解説)
(ホワイトマジック)
http://rose.zatunen.com/w/white_magic.html
(花霞)
http://shokubutsu-zukan.net/blogs/engei/2012/10/post-186.html
(ディスティニー)
http://roseteacup.blog57.fc2.com/blog-entry-281.html
(イングリッドバーグマン)
http://www.noibara.net/encyclopedia/hybrid_tea_rose/encyclopedia-238.html
・アンダーザローズは、慣用句で、秘密に, ないしょでという意味です。
http://ejje.weblio.jp/content/under+the+rose
・卒業生のタイルですが、アイカツでいうと、卒業したアイドル(マスカレード)が像になっているのと同じです。
・前作ハピネスチャージプリキュアではみんなの笑顔を守ると言っていましたが、プリンセスプリキュアでは、みんなの夢を守るに置き換えています。
・一番最後に出てきたロッドは4月18日発売予定のクリスタルプリンセスロッド(5076円)です。

<感想>
 夢の館は、卒業生の夢を叶える場所。それを作ったのは、寮母の白金さんだったのです。それをみつけて、みんなに託したようです。あとがないクローズは、ディスピア様におしおきされてどうなるのでしょうか?まさか、次回、ゆいちゃんの記憶からはるかがプリキュアだという記憶を消すとは言わないでね。変化するクローズはどんな形態になるんですかねえ。11話でクローズが退場する可能性も無くはないか・・。

<今日のパフ(東山奈央ぼう)の活躍>
ヘアスタイル:リボンツイン
 中川かのんは、春野はるかと一緒にドレスアップキー探しをしたようです。全然見つからなかったので、「もう帰る」といって寝てしまったようです。次の日、一緒に行ったところ、館の中にプールがあったので、ナイスバディのかのんちゃんは、水着を披露して、プール遊びをした。プリキュアには水着はない変わりに出演できたのはよかったものの、春野はるかたちは、水着をもってきていなかったので、がっかりしたようです。

<プリキュアシリーズ焼き直し>
・ドキドキプリキュア
第13話 ついに発見!?王女様の手がかり!
バラをモチーフにした敵が登場します。(マーモが召喚)
・スイートプリキュア
第7話 テッテケテ~! 音吉さんの秘密に迫るニャ♪
(その他のアニメ)
・アイカツ!
第47話 レジェンドアイドル・マスカレード
スターライト学園で活躍したアイドル「マスカレード」の像の話です。

<今日の主役>
白金さん(安芸けい子)

<変身パターンと時間>
春野はるか・天ノ川きらら・海籐みなみー>プリキュア 2分2秒
(本編 17:50ー>19:52)
キュアフローラー>プリンセスプリキュア(モードエレガント) 13秒☆
(本編 20:21->20:34)
キュアフローラ・キュアマーメイド・キュアツインクルー>プリンセスプリキュア(モードエレガント) 30秒
(本編 22:34->22:54)


<決めわざ>
フローラルトルビヨン(失敗) 18秒☆
(本編 20:34->20:52)
フローラルトルビヨン(成功)ー>マーメイドリップルー>ツインクルハミング 46秒
(本編 22:56->23:42)

☆ゼツボーグが、浄化されなかったため、モードエレガントが解除されました。

<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。

・中二病でも恋がしたい!(MXテレビ他)
2013年・2014年(戀)放送。中二病はプリキュアキャラでも該当しそうだな。
http://www.anime-chu-2.com/

・キルラキル(MBS・TBS)
2013年放送。
http://www.kill-la-kill.jp/


<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト(2種類)

<ゼツボーグの召喚>
夢の館

<ゼツボーグ犠牲者>
白金さん(安芸けい子)
(なりたかった夢:出てこなかったが、卒業生の夢のボードを守る)


<今週の決着:終了>
3分50秒
(本編 19:52ー>23:42)


<対決キャラ>
クローズ(コードギアス 反逆のルルーシュの扇要)
あまりにも忌野清志郎さんに似ていたので、やはり、ぼくの好きな先生を聴いてもらおう!



<脚本>
香村純子

<本日のキャスト>
春野はるか:嶋村侑(アニ・レオンハート<進撃の巨人>)
海藤みなみ:浅野真澄(高坂穂乃果の母<ラブライブ!>)
天ノ川きらら:山村響(ハルナ<蒼き鋼のアルペジオ>)

カナタ:立花慎之介(吉野千秋<世界一初恋>)
パフ:東山奈央(中川かのん<神のみぞ知るセカイ>)
アロマ:古城門志帆(才凛<マギ The kingdom of magic>)
七瀬ゆい:佳村はるか(神長香子<悪魔のリドル>)
白金:安芸けい子(老婆<THE IDOLM@STER>)

ディスピア:榊原良子(ネヘレニア<美少女戦士セーラームーン SuperS>)
クローズ:真殿光昭(扇要:<コードギアス 反逆のルルーシュ>)
ゼツボーグ:中務貴幸(小枝:<ピンポン THE ANIMATION>)
協力:東映東京撮影所

<作画監督>
フランシス・カネダ
アリストテル・ナサリオ

<演出>
畑野森生
だったよっ!
プリパラ!


<番組提供会社>
GO!プリンセスプリキュアは、おもちゃが次から次へと出ても関係ないね!と言い張っている
1バンダイ

2講談社
3サンスター文具
トラブル満開の
4マクドナルド
5ニッスイ
6丸美屋食品



の提供でお送りしました。以上!

<CMタイトルバック>
始まり:キュアフローラ
終わり:キュアフローラ・キュアマーメイド・キュアツインクル(3人共モードエレガント)


<次回>
第11話 大大大ピンチ!?プリキュアVSクローズ!

<今週のマーベラス!>
なし


more...

最近のレスミルズ(3月第4週・第5週から4月第1週)


春はお別れの季節です。という歌があったけど、日立さくらロードレースにでるために練習っと・・。



3/28 スパーク千代田
11:30~12:15 ボディステップ45(担当IR:渡辺(端))
 バージョンは、すべてバックナンバー。88番・92番を中心に構成。この日をもって、イントラさんが卒業。写真撮影やプレゼント贈呈などのサプライズがあった。握手をしてもらった。ちなみに4月より社会人になるらしい。

12:30~13:30 ボディコンバット60(担当IR:木村)
 バージョンは、最新の63番。ボディステップのあと人数はやや少なめだったが、いつもの通りだった。


4/2 コナミスポーツ北小金
12:45~13:30 ボディジャム45(担当IR:NORIKO:15周年ランク外)
 バージョンは、最新の72番。新曲が入ってまだ、3日しか経っていなかったようでした。前半は、スパーク千代田でやったが、後半は、初めてだった。空調がなく、蒸し暑いので、汗が多量にでた。今回のジャムは、キツ目にできてますよ。とイントラさん。後半を覚えたので、スパーク千代田で実践しよう。

13:45~14:45 ボディパンプ60(担当IR:石岡俊樹:15周年ランク外)
 バージョンは、新曲の93番は1曲のみであとはバックナンバー。おもに68番をやりました。コナミスポーツ新座から来たらしく、メンバーが駆けつけていました。

15:00~15:45 ボディコンバット60(担当IR:鎌倉忠司:15周年ランク157位)
 バージョンは、新曲の93番。終始、イントラさん自分で歌詞を考えたせいか、歌っており、おもわず吹きました。



コナミスポーツクラブレスミルズプログラムのマナーについて一言

 スポーツクラブでは、スタジオでやるのが多いのですが、ここのところ、レッスン前や中でのマナーが、店によって違うことが分かりました。
 私が主に通っているスパーク千代田はコナミスポーツクラブのFC店です。運営は、コナミスポーツ&ライフなので、直営店とプログラム構成は、ほとんど変わりがありません。 企業の健保で、コナミスポーツが行けるようになったあとは、直営店で(おもに北小金)やることもありますが、直営店でやると、レスミルズ好きな人々がたくさんいるせいか、自分の世界に酔いしれている人がおおく、仲間意識というものが崩れてしまうという危険性があることが分かりました。わたしは、レスミルズプログラムやるために、スタジオに入るのですが、イントラさんの動きを見るために、やや前の横の方をとっています。しかし前を取りたがる人たちがいる場合には、避けることもあります。
 これは、実際にあったことですが、ドヤ顔をされたり、後ろに行ってとか、いろいろなことを言われて、やむなく、やや後ろに行くこともありました。
 しかし、これだけではなく、中には、ひどいことを言って罵声を浴びせたりすることもあります。
(ケース1)コナミスポーツ横浜
 ボディコンバットのときに、前に出るところがあり、前に出たら、「下がらんか!」と罵声を浴びせられました。しかし、私はわざと前に出たわけではありません。この結果、インターバルのとき、イントラさんが気遣ってくれて、その場は、終わりましたが、もう一人からは「あぶないから下がって」ということを言われました。
(ケース2)コナミスポーツ市川
 ボディパンプで準備している時に、前をとっていた人が、後ろに行ってくれないかとすごいけんまくで言われて、やむなく後ろにいく事になりました。幸い、スペースはあったんですが、後味のないものになってしまいました。
(ケース3)コナミスポーツ北小金
 ボディパンプで準備している時に、飲み物をおき、ステップ台をセットしようとしたところ、前をとっていた人が、「こんな前でできるのかよ。このおっさん!」と罵声をあびせられました。その人は、イントラさんのすぐ斜め前でした。通常前にいた人たちも後ろに行ってしまいました。おばさんが、「せまくて大丈夫?前に行ったら」と声をかけて頂きましたが、わたしは、「前に行くといやな人がいるんで。」といいました。その方は、新しく着任したイントラさんと同じ支店にいてやっていたらしく、終始、自分で大声で歌を歌い。さぞ、喜んだことでしょう。(その人は、ボディパンプ1本だけやって終わったようです)

 この3つの共通点を調べてみると、まず、以下が考えられます。
・自分のことしか考えない。自分だけの世界に酔いしれる。
・イントラさんと話すのが楽しみ。
・他のことでストレスを抱えて、晴らすことができない残念な人。
 これは、レスミルズというものが、ブランドとしてしかとらえていなく、本来の目的に反する事になります。特に直営店のマナーが非常に悪いです。(中には、コナミスポーツ新潟みたいに良い店もたくさんありますが)スポーツクラブは運動をする場です。レスミルズプログラムは、曲もさながら、筋力や有酸素トレーニングですから、本来、鍛えることだと考えます。自分だけの世界を持ってレスミルズプログラムをするのはやめて欲しいと思います。全ては、仲間なんだから、口の聞き方ぐらいは直してほしいものです。まあ、その人に言っても仕方のないことでしょう。要は、残念な人は、レスミルズプログラムをやるんだったら、一人で部屋で練習したほうがよっぽどましかもしれません。
 わたしがいいたいのは、譲り合いの精神をもって欲しいのです。注意するのではなく、どうぞという形で・・。おたがいカネを払っている会員いえ仲間なんですから、それぐらいはマナーを守ってほしいと思います。
 

FC2カウンター
最新記事
プロフィール

しるばにあ

Author:しるばにあ
(お知らせ)
今までウェブリブログにて、運用を行ってきましたが、運営元が2019/6/5より
リニューアルし、仕様が変更になるため、仮運用をしております。過去のブログ記事を移行いたしましたので、同じ記事を掲載しております。
今後の運用については、後日ブログにて連絡いたします。


しるばにあのぶろぐへようこそ
今はまっているアニメやいろいろな事について語り合うブログです。
なお本記事はアニメの内容(ネタバレ)を含んでおります。
放送終了後にご覧頂く事を推奨いたします。

最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード