fc2ブログ

茨城県地元スーパーの電子マネー・ポイントカード戦争勃発中

2018/10/5 カスミがWAONを導入したことによる修正を行いました。

この所、スーパーでのポイントカードがあちこちで発生しています。
もう、ポイントをつけて顧客離れを克服するのか・・今しれつな
争いに発展しています。
わたしの近くにある主なスーパーは、以下のとおりです。

イオン
カスミ
ヨークベニマル
スーパータイヨー
とりせん
いばらきコープ
スーパーまるも
スーパーやまうち

半径1km以内にはたくさんのスーパーがあります。
それぞれにポイントカードや電子マネーがありますが、双方に互換性は
ありません。というわけでそれぞれの概要と比較をしたいと思います。

<それぞれの電子マネー・ポイントカード対応状況>

・イオン
電子マネー:○(WAON・Suica・Pasmo・QuickPay)
クレジットカード:○(VISA・JCB・MASTERCARDなど対応)
独自カード:WAON・イオンカード・WAON POINTカード
電子マネーのWAONは200円(税込)で1ポイントもらえます。なお、WAONポイントカードの場合も同じです。(商品によりボーナスポイントあり)
*倍ポイントデーは、毎月5日・15日・25日が2倍です。なお、連休などのイベントには5倍(200円(税込)で5ポイントもらえます。)になることもあります。毎月20日・30日はWaon・イオンカード(セレクト含む)会員のみ5%割引となります。
ポイント対象外:商品券購入・処方せん薬など
有効期限:カード発行月から2年間
☆WaonポイントカードをもたなくてもイオンカードセレクトWAON付であれば、WAONポイントが溜まります。なおSuica・Pasmo支払いは、ポイントが付きません。この場合は、Waonポイントカードを作り同時に呈示・決済する必要があります。

(メリット)
・倍ポイントの期間が長い(イベントでの5倍ポイントは木曜日から月曜日にかけて行う事が多い)
・Waonはイオン以外の店でも使えポイントがたまりやすい。
・専用端末にてポイントが変換できる。
・株主優待(オーナーズカード)併用可能。(株数によって返金率により現金で返金)
(デメリット)
・ポイントの最低金額が高い。(200円=1ポイント)


・カスミ
電子マネー:○
クレジットカード:○(VISA・JCB・MASTERCARDなど対応)
独自カード:KASUMIカード(イオンカード)
ー参考ー
2018年3月より電子マネーに対応しました。KASUMIカードにてときめきポイント2倍(100円(税込)で1ポイントもらえます。)となります。(火曜日はときめきポイント3倍)
毎週金・土曜日はWAONポイント5倍となります。(カスミwaonカードでWAON決済したときに限る)
(メリット)
・KASUMIカード払いで常にポイント2倍となる。KASUMIカード会員全員に5%引きクーポンが送られて来る。
・株主優待(USMH)併用可能。(1000円毎に100円券1枚利用可)
(デメリット)
・電子マネーのオートチャージはイオンカードセレクト(WAON付き)のみとなり、カスミwaonカードでは、クレジットチャージとなる。
・レジではチャージできない。(イオン銀行ATMなどで事前にチャージをする必要がある。


・ヨークベニマル
電子マネー:○(nanacoのみ)
クレジットカード:○(VISA・JCB・MASTERCARDなど対応)
独自カード:nanaco・セブンカード
電子マネーのnanacoは100円(税込)で1ポイントもらえます。
*倍ポイントデーは開催されていません。(商品によりボーナスポイントあり)
ポイント対象外:商品券購入・処方せん薬など
有効期限:2年後の3月31日まで

(メリット)
・ポイントの最低金額が安く還元率が高い。
(デメリット)
・ポイントをnanacoで使えるようにするには、レジなどで言わないと交換できない。

・スーパータイヨー
電子マネー:○
クレジットカード:×
独自カード:CoGCa
CoGCaは、お買い物で500円(税抜)で1ポイントもらえます。現金チャージで1000円につき5ポイントもらえます。
*倍ポイントデーは、火曜日と水曜日で5倍です。100円(税抜)で1ポイントたまります。
ポイント対象外:商品券購入など
有効期限:なし(現金チャージ部分は、最終利用日より5年間)
☆500ポイントたまると500円分の商品券が1枚発行できます。
(メリット)
・現金チャージでのポイント還元率が高い。
・ボーナスポイントデーを使えば、ポイントが早く溜まりやすい。
(デメリット)
・ポイントの最低金額が高く還元率が低い。(500円=1ポイント)
・レジではチャージできず事前に専用のチャージ機にて行う必要がある。

・とりせん
電子マネー:○(とりせん電子マネーカード)
クレジットカード:○(VISA・JCB・MASTERCARDなど対応)
独自カード:とりせん電子マネーカード
とりせん電子マネーカードは200円(税抜)で1ポイントもらえます。なお、電子マネーで決済したのみ付与されます。(通常の現金払いでは付与されません)
*倍ポイントデーは、実施しておりません。(ただし、たまに電子マネーにチャージする金額が10%増加するキャンペーンがあります。商品によりボーナスポイントあり)
ポイント対象外:商品券購入・酒類など
*酒類はほとんどポイントが付きません。(ビール・焼酎・チューハイ・炭酸水)
有効期限:なし
☆500ポイントたまると500円分の商品券が1枚自動発行されます。
(メリット)
・電子レシート機能を使うと初回200ポイントがもらえる。(レシートの電子化)
(デメリット)
・酒類はほとんどポイントが付かない。
・ボーナスポイントになる日がないためたまりにくい。


いばらきコープ
電子マネー:○(ほぺたんカード:2017年3月末より実施)
クレジットカード:○(VISA・JCB・MASTERCARDなど対応)
独自カード:ほぺたんカード
ほぺたんカードは200円(税抜)で1ポイントもらえます。なお、電子マネーで決済した場合、通常のポイントと電子マネーポイント(200円(税抜)で1ポイント)両方が付きます。(通常の現金払いでは、電子マネーポイントが付与されず通常ポイントのみとなります)
*倍ポイントデーは、毎週火曜日が5倍・第3日曜日が10倍です。(商品によりボーナスポイントあり)第1日曜日は、ほぼ全品5%割引となります。(ポイントカードがなくても割引適用です。)
ポイント対象外:商品券購入・処方せん薬・ビール類など
☆ビール類はポイントが付きません。(ビール・発泡酒のみ)それ以外は、ポイントが付きます。
有効期限:2年後の3月20日(現金チャージ部分は、最終利用日より5年間)
ー参考ー
3ヶ月間のお買上げ金額実績により、5%引きクーポンが送られて来る場合あり。ただし、第1日曜日の5%引きデー実施の時は利用不可。

(メリット)
・毎週火曜日および第3日曜日のポイント還元率が高いので早くためやすい
・ポイントは現金支払の他、生協出資金の増資に利用できる
★通常ポイントは使わないと失効してしまうため、永久不滅ポイントにするには出資金増資
をすればポイント失効を免れる。
(デメリット)
・電子マネーでのポイントが固定されており、還元率が低い(200円で1ポイント)

スーパーまるも
電子マネー:×
クレジットカード:×
独自カード:ファミリーカード
ファミリーカードは200円(税抜)で1ポイントもらえます。電子マネー機能はありません。
*倍ポイントデーは、毎週日曜日が5倍です。
ポイント対象外:商品券購入・タバコ・郵便物など
なお月間の実績により以下のポイントが翌月に加算されます。
20,000円以上のお買い上げ 50ポイント
30,000円以上のお買い上げ 150ポイント
50,000円以上のお買い上げ 300ポイント
有効期限:なし
(メリット)
・スーパーまるもだけで買い物した場合、ポイントが溜まりやすい
(デメリット)
・電子マネーが未導入である。

スーパーやまうち・エコス(神立・新治さんあぴお)
電子マネー:×
クレジットカード:○(VISA・JCB・MASTERCARDなど対応)
独自カード:ハッピーカード
ハッピーカードは200円(税抜)で1ポイントもらえます。電子マネー機能はありません。
ポイント対象外:お酒・商品券購入・タバコ・郵便物など
なお月間の実績により以下のポイントが翌月に加算されます。
30,000円以上のお買い上げ 150ポイント
50,000円以上のお買い上げ 300ポイント
年に1回のお誕生日ポイントプレゼント
有効期限:なし
(メリット)
・スーパーやまうちやエコスで買い物した場合、ポイントが溜まりやすい
・不定期でポイント対象商品にて3倍・5倍のポイントが付きます
(デメリット)
・電子マネーが未導入である。
・すべてのポイントが倍になる日がなく、ポイントが溜まりにくい。



電子マネーなら財布スッキリです。それぞれの特性を活かして、買い物を楽しむのもいいかもしれませんね。でも、TポイントやPontaなどの共通ポイントって導入されていないんですね。みんな店舗でしばりつけていますからねえ。

more...

スポンサーサイト



キラキラ☆プリキュアアラモード17 最後の実験!変身できないキュアホイップ!

(プリキュアシリーズ通算 652話)
☆作成日:2017/5/28 最終更新日:2017/6/1(挿入歌情報および夢色パティシエール関連更新)

<気づき事項>
・近年のプリキュアシリーズは、セーラー服です。前は、ブレザーでしたが、セーラームーンシリーズにならったんだな。きっと。
・リオが「要を襲えば最高の実験となる」言ったことは、ドキドキプリキュアのレジーナと同じでした。というかストーリーも一緒です。(焼き直し参照)
・いちかは、いつのまにかあれこれ買って、衝動買いになったようです。ってこれママレードボーイの小石川光希も同じことしています。
・リオが、「お姉ちゃん」「お母さん」という単語に反応しましたが、多分家族がなくひとりぼっちだったんじゃないかと思われます。
・おかあさんの手紙で日本に来ると言っていましたが、このあとにお母さんのエピソードがあるんだね。ふーん。
・リオがみたシルエットに6人目?(シry)がでてきました。ということは、リオに大いに関係があるんだね。ふーん。っていうかまさか・・この人が・・。えー。それに「放っておかれて寂しくないの?」とリオが言っていましたが、やはり、寂しさなんじゃないのかなあときがします。つまりリオには大切な人がいるようだね。ってやはりシryなのか。はて?
・お母さんにはいちかに食べさせたいという気持ちがありますが、リオには、だれかに食べさせる人がいないと自分から否定しているようです。
・リオは黒く塗りつぶされたキラキラルを持っていると思われます。
・ジュリオがノワールデコレーションでできた武器ですが、キャンディロッドにより近いデザインです。っていうか、同じような技ができるということは、6人目の可能性が・・イカンイカン!
・人間ドラマに関しては、今回の今千秋監督の得意分野ですが、他のアニメに比べて抑えております。
(東映アニメの言い分:子供相手ですから、目線を合わせて作っています)
・いちかを立ち直らせるために、第1話のシーンが多数使われていました。
・結局ペコリンと長老は、いちかにスイーツを作ることすなわちキラキラルを取り戻すことで、ジュリオとの遭遇は最初だけだったようです。

<感想>
 キラキラルを抜き取られたいちか。リオは家族がいないご様子でしたが、シルエットに出たあの女の子・・。6月に解禁だそうですが、はたしてリオとの接点はどうなるのか・・。まさか、ロールパンナとブラックロールパンナの関係とは言わないでね。
 は置いといて、長老とペコリンがやったことは、いちかを立ち直らせだけで、リオの存在は伏せているようです。もともと、リオはいちご山にいたんじゃないかとおもいますぞきっと。「スイーツが大嫌いだ」と言っていたのも不思議で、おそらくいちご山でパティシエやっていて何かの影響で黒くなってしまったんじゃないか。これはマチガイナイ。
 とはいえ、ついにおジャ魔女どれみの春風どれみが黒くなりましたか・・。ぬいぐるみ持っているとなぜかガルパン映画版の西住みほとぬいぐるみのポコを思い出していまうな。これ。

<プリキュアシリーズ焼き直し>
・GOプリンセスプリキュア
第21話 想いよ届け!プリンセスVSプリンセス!
トワイライトとの最後の戦いです。
第38話 怪しいワナ…!ひとりぼっちのプリンセス!
第39話 夢の花ひらく時!舞え、復活のプリンセス!
カナタからプリンセスになるなと言われ春野はるかが自信喪失したところがあります。
・ドキドキプリキュア
第17話 ショック!奪われたクリスタル!
第44話 ジコチューの罠!マナのいないクリスマス!
要をはずせばバラバラになるということをレジーナが先に実行していました。
第49話 あなたに届け!マイスイートハート
(その他)
・夢色パティシエール
recette 17 パティシエール対決!
作ったものにクッキーがあります
recette 11 王子達の友情マドレーヌ
お母さんの作ったマドレーヌがあります。

感想はコチラ↓
http://yasu92349.at.webry.info/201001/article_35.html
http://yasu92349.at.webry.info/200912/article_20.html
・ママレードボーイ
第11話 バースデイ「遊が私を見つめてる…」
小石川光希が誕生日にいっぱい買い込んだ話。

★それいけアンパンマンのキャラ
クッキーキャット
https://tgws.plus/anpandb/cookiecat
87話-A「アンパンマンとうずまきぱんた」(1990/06/18)

<今日の主役>
宇佐美いちか(キュアホイップ):美山加恋(アリシア:エンドライド )

<変身パターンと時間>
有栖川ひまり・立神あおい・琴爪ゆかり・剣城あきら→プリキュア 1分11秒)
(本編 12:56→13:59)
*宇佐美いちかは、立ち直り、変身済みで登場。

<決めわざ>
ショコラアロマーぜ  12秒
(本編 14:24→14:36)
ジェラートシェイク  17秒
(本編 16:38→16:55)
カスタードイリュージョン  10秒
(本編 16:57→17:07)
マカロンジュリエンヌ 23秒
(本編 19:00→19:23)
ホイップデコレーション  24秒
(本編 21:54→22:18)
*プリキュア全員の単独技。キャンディロッド使用。
スイーツーワンダフルアラモード  1分30秒
(本編 22:21→23:51)
*キャンディロッド使用。


<対決キャラ>
ジュリオ:皆川純子(越前リョーマ:テニスの王子様シリーズ)☆


<今週の決着:終了>
グロスタイム 10分34秒
(本編 14:06→24:40)

ネットタイム 6分26秒
(内訳)
(1)40秒(本編 14:06→14:46)
(2)50秒(本編 16:38→17:28)
(3)33秒(本編 19:00→19:33)
(4)4分23秒(本編 20:17→24:40)


(参考)それ行け!アンパンマンの最新話での戦闘時間(2017/5/26放送)

1359-A アンパンマンとマゴマジョ 3分10秒
(本編8:10→11:20)
*決め技:アンパンマンのアンパンチ 8秒
(本編11:12→11:20)

1359-B うなどんまんとモッチーくん 1分25秒
(本編19:55→21:20)
*決め技:アンパンマンのアンパンチ 
(本編21:09→21:20) 11秒

☆すなわち、本日のプリキュアは、アンパンマン最新話では、合計(4分35秒)よりグロスタイムで2倍以上の戦闘時間で決着しました。

(補足)
 マゴマジョは、魔法つかいプリキュアの十六夜リコでキュアマジカルに近いキャラでした。魔法の呪文「マジパン ドジパン フライパン」は「キュアップラパパ」と同様でした。
っていうかマゴマジョは、プリキュアシリーズ以前古くから出ているキャラですので、まさか東映アニメは真似をしたんでしょうね。きっと。
 主役では、597話-A「クリームパンダとマゴマジョ」(2001/01/26放送)で登場しているので、魔法つかいプリキュアと15年も離れているからなおさらだな。


<プリアラ・レッツラデコレーション>
作ったアニマルスイーツ:うさぎクッキー
(材料)
うさぎクッキー約30枚分
<クッキー>
食塩不使用バター 100g
粉糖<A> 80g
卵黄(M) 1個分
薄力粉 200g

<デコレーション>
アイシング
粉糖<B> 240g
卵白 40g
食用色素 少々
チョコレートペン(チョコ) 1本
(作り方)
https://www.asahi.co.jp/precure/kirakira/story/backnum_17.html
動画はコチラ↓

<エンドカード>
エンドカード:うさぎクッキー

<犠牲者>
宇佐美いちか:美山加恋(アリシア:エンドライド )

<本日のキャスト>☆はプリキュアシリーズまたは東映関連作品の出演歴あり
*メイン声優以外で所属事務所表示は、Wikipedia等による

宇佐美いちか(キュアホイップ):美山加恋(アリシア:エンドライド )
有栖川ひまり(キュアカスタード):福原遥(柊まいん:クッキンアイドル アイ!マイ!まいん)☆
立神あおい(キュアジェラート):村中知(空閑遊真:ワールドトリガー)☆
琴爪ゆかり(キュアマカロン):藤田咲(伊波まひる:WORKING!シリーズ)☆
剣城あきら(キュアショコラ):森なな子(スタッフほか:アイカツ!シリーズ(アイカ
ツスターズ!含む)

ペコリン:かないみか(田中ようこ:アイドル天使ようこそようこ)☆
長老:水島裕(大伴俊夫:魔法の天使クリィミーマミ)☆
宇佐美さとみ:山口由里子(赤木リツコ:新世紀エヴァンゲリオン)☆
店員:永井真里子(役名不明:進撃の巨人)

ジュリオ(黒樹リオ):皆川純子(越前リョーマ:テニスの王子様シリーズ)☆
ビブリー:千葉千恵巳(マジカルキョーコ:Toloveる)☆
*千葉千恵巳さんは同枠の「おジャ魔女どれみシリーズ」春風どれみ役で出演。プリキュアシリーズでは今作が初デビューとなりました。

協力:東映東京撮影所



<挿入歌>
・勇気が君を待ってる/駒形友梨 2分1秒
(本編 20:17→22:18)

(「シュビドゥビ☆スイーツタイム」(後期エンディングテーマのカップリング曲:8月23日発売:MJSS-09203~4(CD+DVD付限定盤)、MJSS-09205通常盤)に収録予定)



曲調がアニメ「響け!ユーフォニアム2」のオープニングテーマ「サウンドスケープ」に似ていました。


<脚本>
田中仁

<美術>
栫ヒロツグ

<作画監督>
河野宏之

<演出>
今千秋
(映画 ハピネスチャージプリキュア! 人形の国のバレリーナの監督)


<番組提供会社>
キラキラ☆プリキュアアラモードは、新キャラ多数登場するから楽しみにしてねの
1バンダイ

子供のハートのつかみはOKの
2マクドナルド
3講談社
4丸美屋食品
5フィットちゃん



の提供でお送りしました。以上!

<今週のマーベラス!>
なし

<次回>
18 ウワサの主は強敵ビブリー!


☆夢色パティシエールの予習回
recette 29  絆のミルクレープ
http://yasu92349.at.webry.info/201004/article_41.html
次回はミルクレープです。
★それいけアンパンマンのキャラキーワード
マドモワゼル・クレープ
(次回のアンパンマン)
1360-A カレーパンマンとささだんごちゃん
1360-B フランケンロボくんとタオルくん

more...

キラキラ☆プリキュアアラモード16 キケンな急接近!ゆかりとリオ

<おしらせ>
 本日は、イベント(新潟県:柏崎潮風マラソン)のため、新潟市内のホテルにてワンセグ録画視聴し感想をアップしました。


(プリキュアシリーズ通算 651話)
☆作成日:2017/5/21 最終更新日:2017/5/23(アンパンマン関連更新)

<気づき事項>
・いちかがジュリオのことを気にしているようでしたが、ピンクは疑いを知らないということだから、なやむ必要はないと思います。
・茶菓子を先に食べたいちかですが、みんなよりも先にお菓子を手で食べていました。いちかよ。行儀が悪すぎませんか?
・正座で足がしびれたプリキュアでは、ドキドキプリキュアの相田マナと剣崎真琴が犠牲になりました。今回、宇佐美いちかが犠牲になりました。
・ゆかりは、ジュリオをおびき寄せるために、心理作戦で嘘までつきましたが、このパターンは、オレたちひょうきん族のタケちゃんマンがブラックデビルを暴くときに使ったギャグと同じでは無いでしょうか?
タケちゃんマン:おまえブラックデビルだろ?
ブラックデビル:クワ!(途中で、いろいろとごまかすがたぶん、なき声がでる)
タケちゃんマン:それみろ!
という感じです
・今回のスイーツは、スイーツパラダイスという店でのコラボカフェの販促宣伝でもあったようです。
・琴爪ゆかりのお茶会の和装ですが、日本テレビの「笑点」の「大喜利コーナー」の和装とクリソツでした。プリキュアで大喜利やるのかと思いました。
・闇にそまれたジュリオですが、何でそうなったのかをゆかりが聞いたところ、挫折が原因だったようです。そうなれば、スラムダンクの三井寿により近くなったようです。
・闇と正義を両方持つキャラと言えば、アンパンマンでいうとロールパンナです。ということは、ジュリオはロールパンナとクリソツだったりして。声優の関係も似ているからね。
♪ロールパンナはメロンパンナのお姉ちゃん
というようにアンパンマンエンディング「サンサンたいそう」の歌詞にも出てきたな・・しかも、
ロールパンナ→冨永みーな(スマイルプリキュアではマジョリーナ)
メロンパンナ→かないみか(キラキラプリキュアアラモードではペコリン)
とプリキュアで出演しているではないか。

<感想>
 琴爪ゆかりの祖母である琴爪しの。今度のお茶会どうする?と聞かれ、最初は、ちゅうちょしていたようですが、決行したようです。それは、ジュリオの正体を暴くためだったようです。その前にジュリオの本当の気持ちを聞き出せたようで、挫折ということがわかったようです。
 戦闘は、琴爪ゆかりいえキュアマカロン単独でも良かった気がします。4人は本当にいらなかった気がしますぞ。いつもの玩具販促で絶望した!

<プリキュアシリーズ焼き直し>
・ドキドキプリキュア
第27話「バレちゃった!キュアエースの弱点!」
これもお茶会の回。足がしびれた犠牲者が相田マナと剣崎真琴。
(その他)
recette 54 「マリーズ・ガーデン チャンスロスと廃棄ロス」
感想はコチラ↓
http://yasu92349.at.webry.info/201010/article_36.html

★それいけアンパンマンのキャラ
だいふく和尚
https://tgws.plus/anpandb/daifukuoshou
いちごだいふくちゃん
https://tgws.plus/anpandb/ichigodaifukuchan
1354話-B「アンパンマンといちごだいふくちゃん」(2017/04/21)
つくるのも「シロイルカいちごだいふく」なのでデジャブしちゃっています。

<今日の主役>
琴爪ゆかり(キュアマカロン):藤田咲(伊波まひる:WORKING!シリーズ)☆

<変身パターンと時間>
琴爪ゆかり→プリキュア 1分11秒)
(本編 18:10→19:21)
*宇佐美いちか・有栖川ひまり・立神あおい・剣城あきらはプリキュア変身済みで登場

<決めわざ>
マカロンジュリエンヌ(ニャーオ) 17秒
(本編 22:17→22:34)
*キュアマカロンの単独技。キャンディロッド使用。
スイーツーワンダフルアラモード  1分17秒
(本編 22:52→24:09)
*キャンディロッド使用。


<対決キャラ>
ジュリオ:皆川純子(越前リョーマ:テニスの王子様シリーズ)☆


<今週の決着:終了>
4分29秒
(本編 19:46→24:15)

(参考)それ行け!アンパンマンの最新話での戦闘時間(2017/5/19放送)
1358話-A しょくぱんまんとナポリタンロールちゃん 1分34秒
(本編 9:22→10:56)
*決め技:アンパンマンとしょくぱんまんのダブルパンチ 
(本編 10:35→10:43)
1358話-B かつぶしまんとアリンコキッド  1分20秒
(本編 20:08→21:28)
*決め技:アンパンマンのアンパンチ 7秒 
(本編 21:21→21:28)
☆すなわち、本日のプリキュアは、アンパンマン最新話では、合計(2分54秒)より前回と同じで約1.5倍の戦闘時間で決着しました。

<プリアラ・レッツラ1ぷんかんクッキング>
作ったアニマルスイーツ:シロイルカいちごだいふく
(材料)
<だいふく(求肥)>
白玉粉 100g
水 200ml
上白糖 80g
片栗粉 適量(100g程度)

<デコレーション>
あん 300g *お好みのもの
いちご 6個
チョコレートペン(チョコ) 1本

(作り方)
https://www.asahi.co.jp/precure/kirakira/story/backnum_16.html
動画はコチラ↓

<エンドカード>
エンドカード:シロイルカいちごだいふく

<犠牲者>
琴爪ゆかりの親衛隊メンバー

<本日のキャスト>☆はプリキュアシリーズまたは東映関連作品の出演歴あり
*メイン声優以外で所属事務所表示は、Wikipedia等による

宇佐美いちか(キュアホイップ):美山加恋(アリシア:エンドライド )
有栖川ひまり(キュアカスタード):福原遥(柊まいん:クッキンアイドル アイ!マイ!まいん)☆
立神あおい(キュアジェラート):村中知(空閑遊真:ワールドトリガー)☆
琴爪ゆかり(キュアマカロン):藤田咲(伊波まひる:WORKING!シリーズ)☆
剣城あきら(キュアショコラ):森なな子(スタッフほか:アイカツ!シリーズ(アイカ
ツスターズ!含む)

ペコリン:かないみか(田中ようこ:アイドル天使ようこそようこ)☆
琴爪しの(ゆかりの祖母):天野由梨(雪村螢子:幽☆遊☆白書)☆
*GO!プリンセスプリキュア 第50話(最終回)でホープキングダム王妃を担当
ゆかりファン:石橋桃(シュガー:デジモンユニバース アプリモンスターズ)☆
ゆかりファン:和氣あず未(樋口えり:あにトレ!XX 〜ひとつ屋根の下で〜)
ゆかりファン:上田晴美(丹波橋の母:いなり、こんこん、恋いろは。)☆
*東京俳優生活協同組合所属。2013年デビュー。ドキドキ!プリキュアでは、相田あゆみなどを担当。

長老:水島裕(大伴俊夫:魔法の天使クリィミーマミ)☆
ジュリオ(黒樹リオ):皆川純子(越前リョーマ:テニスの王子様シリーズ)☆



協力:東映東京撮影所



<挿入歌>
・CAT MEETS SWEETS/琴爪ゆかり(キュアマカロン) CV:藤田咲 
前半 45秒(本編 19:21→20:06)
後半 1分34秒(本編 21:04→22:38)
(キラキラ☆プリキュアアラモード sweet etude 4 キュアマカロン(CV:藤田咲)<MJSS-9196>:4月26日発売に収録)


<脚本>
坪田文

<美術>
鈴木祥太

<作画監督>
赤田信人

<演出>
佐々木憲世



<番組提供会社>
キラキラ☆プリキュアアラモードは、玩具ネタバレの初夏ももうすぐの
1バンダイ

2講談社
3丸美屋食品
新商品が無くても売れると考えた
4マクドナルド
5フィットちゃん



の提供でお送りしました。以上!

<今週のマーベラス!>
なし

<次回>
17 最後の実験!変身できないキュアホイップ!


☆夢色パティシエールの予習回
recette 17 パティシエール対決!
http://yasu92349.at.webry.info/201001/article_35.html
★それいけアンパンマンのキャラキーワードと予習回
クッキーキャット
(次回のアンパンマン)
1359-A アンパンマンとマゴマジョ
1359-B うなどんまんとモッチーくん

more...

6月のキラキラ☆プリキュアアラモードのレビュー予定(地方局再放送情報)

6月のキラキラ☆プリキュアアラモードの視聴レビューは以下となる予定です。
☆作成日:2017/5/20 最終更新日:2017/6/17(休止による他局の扱いを追加)


(プリキュア再放送情報)
・テレビ埼玉 ハピネスチャージプリキュア:テレ玉アニメ☆パレード枠 木曜18:30-19:00

(プリキュア地方局再放送情報)
以下の放送局で、プリキュアシリーズ再放送を行っています。
<地上波>
・群馬テレビ ドキドキプリキュア 月曜19:30-20:00(6/19まで休止)
*今月は群馬県独自の報道特別番組などを放送するため、休止が多数あります。
放送日程については、以下の月間番組表をご覧になるか、群馬テレビにお問い合わせください。
(月間番組表)
http://www.gtv.co.jp/timetable/index.html

・東京メトロポリタンテレビジョン
 Go!プリンセスプリキュア 木曜19:00-19:30(MX1:091)
 ハートキャッチプリキュア 月-金 17:00-17:30(MX2:092)
*マルチ編成となりますので放送チャンネルにご注意ください。
なおハートキャッチプリキュアについては、途中特別番組の編成により長期休止が
間に挟まれます。詳細な放送日程については、MXアニメポータルのページを御覧ください。
MXアニメポータル:ハートキャッチプリキュア
http://s.mxtv.jp/anime/hc_precure/

<CS放送>
・テレ朝チャンネル1 Yesプリキュア5GOGO 木曜 20:00- 2話連続放送(この他水・木にも放送あり)
ドキドキ!プリキュア 月・火曜 16:30-

・キッズステーション ふたりはプリキュア(無印) 週替り版 日曜 15:00-2話連続放送 (6/25まで)

<BS放送>
現在放送されていません。

☆キラキラ☆プリキュアアラモード 毎週土曜 深夜32時30分~(ABC朝日放送・テレビ朝日系で全国放送)
*暦日上は、日曜日 朝8時30分~


(掲載予定)*関東(テレビ朝日基準)
6/4 第18話:通常通り
6/11 第19話:通常通り
6/18 放送休止(*1)
6/25 第20話:イベントのため感想が遅れます(*2)

(*1)全米オープンゴルフ中継が入り放送休止になることが決定しました。
ABC朝日放送・テレビ朝日系列同時ネット局以外他局の扱いは以下の通りとなります。

BSS山陰放送 6/24(6/17分) 土 11:15~ 第11話を放送(実質再放送)
*3 MRT宮崎放送 6/23 金  29:15~(*) 第15話を放送(5週前日曜版の放送:最新版ではない)
*暦上は 6/24 土曜 5:15~。通常通りの放送です。

(*2)イベント(富里スイカロードレース出場)のため感想が遅れます。


<おしらせ>
・プリキュアの生放送視聴は、2014/5/18より廃止し録画放送のみとなりました。通常の掲載は次の話までに感想をアップすることとしました。ただし、プリキュア地方遠征視聴に関しては下記地域をのぞいて従来通り、放送終了1時間後の掲載となります。
(プリキュアが生視聴できない地域)
山梨県(*1)、富山県、福井県、高知県、徳島県、鳥取県(*2)、島根県(*2)、宮崎県(*3)

*1 ワンセグは不可。なおホテルで見た場合、CATV経由であれば生視聴(EXテレビ朝日)で掲載します。
*2 BSS山陰放送 土曜日11:15~ですが、1回分遅くなります(日曜版の放送:最新版ではない)
*3 MRT宮崎放送 金曜 29:15~(*)ですが、4回分遅くなります。(4週前日曜版の放送:最新版ではない)
*暦上は土曜 5:15~(4/1より)

・ワンセグが受信できない地域については、2016/10より、タブレット端末にてレコーダーの遠隔視聴機能(インターネット経由)で録画視聴する場合があります。なお、これ以外の地域でも、ワンセグが入らない場合は、遠隔視聴になる場合がありますのでご了承ください。

(プリキュアがワンセグ視聴・録画できない地域:実績)
秋田県(秋田朝日放送)・福島県(福島放送)・茨城県(テレビ朝日)・山梨県(*4)・静岡県(静岡朝日テレビ)

AbemaTV版6月のママレードボーイの放送予定

2016年11月からのベルト放送のAbemaTV版ママレードボーイですが、6月分の放送予定です。



<6月放送分>
(日替わり)
月~金 8:55-9:52
(再放送 同日の20:55-21:52)

6/1-2 21-24話
6/5-9 25-34話
6/12-16 35-44話
6/19-23 45-54話
6/26-30 55-64話


(週替わり)
放送はございません。


いづれも見逃し配信はありません。(振り返り配信)

 最新の放送情報はabemaTV 21CH なつかしアニメチャンネルの番組表にてご確認ください。
動画サイト↓
https://abema.tv/

・プレミアムサービス(960円/月)に加入すると、見逃し配信機能が追加され、視聴期限内であればさかのぼって視聴ができます。
*視聴期限は、放送日より1か月後となります。

AbemaTV版5月のママレードボーイの放送予定(再放送開始)

2016年11月からのベルト放送のAbemaTV版ママレードボーイですが、またまた5/18よりベルト放送で開始されました。



<5月放送分>
(日替わり)
月~金 8:55-9:52 2話連続
(再放送 同日の20:55-21:52)

5/18-19 1-4話
5/22-26 5-14話
5/29-31 15-20話


(週替わり)
5/6 75-76話 視聴期限 2017/6/6→最終話(プレミアムサービス加入者のみ可能)

いづれも見逃し配信はありません。(振り返り配信)

 最新の放送情報はabemaTV 21CH なつかしアニメチャンネルの番組表にてご確認ください。
動画サイト↓
https://abema.tv/

・プレミアムサービス(960円/月)に加入すると、見逃し配信機能が追加され、視聴期限内であればさかのぼって視聴ができます。
*視聴期限は、放送日より1か月後となります。

古いPCよ。よみがえれ

このブログも10年を迎えました。
こんなに長くできたのもこれも皆様方のおかげだと思っております。
最近はプリキュアばかり更新しておりますが、今後共よろしくお願い致します。

<現在保有しているPC>
 私は、現在ノートパソコンを3台所有しています。
(1)VAIO VGN-NR72B (Winodws Vista Home 32bit)→ 2008年導入。レビュー用にしていたが、後に秘書が利用。
(2)Acer Aspire One 722 (Windows7 Home 64bit)→2011年導入。旅行先でレビュー用に利用
(3)NEC Lavie LL750 (Windows7 Home 64bit)→2012年導入。動画などの再生および画像加工に利用。

<入れ替えのターゲットと結論>

(1)の初代は、プリキュア5GOGOが始まったときに導入したもので、当初は動作も早かったのです。しかし今年の4/11でVistaのサポートが切れてしまったため、買い替えも検討しました。その前にどうしてもWindows10を試す機会を探していました。そこで、いろいろなインターネット上のあらゆる記事をみたところ、このPCにWindows10を入れたという報告があったため、買わずにやってみることにしました。

(2)の2代目は、(1)は旅行時に大きくて重いしバッテリーの持ちがわるいので、小さいミニPCが欲しくて導入したものです。Windows7を初めて導入した機種です。しかし
容量が少ないことや、長く使っているうちに速度がみるみる遅くなり、どうするか考えました。(1)と同様に報告があったため、買わずにやってみることにしました。

(3)の三代目は、会社での練習用に導入した新しいPCです。現在のところWindows7が主流になっているため、後にWindows10にします。

したがって今回、PCの入れ替えのターゲットになったのは、(1)・(2)です。新品を買うと10~12万円もするのでもっと安価な方法はないかを探していました。

<入れ替え対象PCの改造>
 新品を買えば2台で20万以上もしてしまうため、今あるPCのパーツを交換または追加して改造を行いました。以下改造点です。使ったものも載せておきます。
(1)VAIO VGN-NR72B (Winodws Vista Home 32bit)
OS:Windows Vista 32bt→Windows10 Home 64bit(新規にインストール)
OSはライセンス版を使いました、初版には不具合も多数含まれるため現状の安定版を購入しました。
メモリ:2GB→4GB

メモリは本来だと8GBに上げたかったんですが、このPCは最大4Gまでしか増設できない
ので8Gは諦めました。
HDD:160GB→500GB


HDDにパンパンデータがはいっているので、HDDを増量します。最初SSDでやってみましたが、さすがに早いです。ただHDDでも速度は若干遅くなるものの体感的に大して変わらなかったため、HDDにしました。
ネットワークカード:54Mbps→300Mbps(中止)

ネットワークカードの調子が悪く時々切れてしまうので今回、新品に付け替えました。
4965agnを装着しましたが、Windows8.1以降対応していないことや、ブルースクリーンで
落ちてしまうため、元に戻しました。(別途検討中)

Bluetoothアダプタ:新規導入
iBUFFALO Bluetooth4.0+EDR/LE対応 USBアダプター ブラック BSBT4D09BK
バッファロー
2012-09-05

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by iBUFFALO Bluetooth4.0+EDR/LE対応 USBアダプター ブラック BSBT4D09BK の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この機種にはBluetoothがないため、アダプタをUSBにて装着しました。

(2)Acer Aspire One 722 (Windows7 Home 64bit)
メモリ:2GB→8GB

メーカーでは4GBまで増設とありましたが、インターネット記事では8GBでも認識したようですので、Windows10を見据えて、増量しました。
HDD:320GB→270GB SSD

HDDの容量アップまたはSSDどちらかを検討しました。実際にやってみたところ、HDDでは、速さにあまり効果がでませんでした。そこでSSDに交換したところ、かなり早くなったため、SSDにしました。
なおOSはWindows7のままですが、今後Windows10にする予定です。移行方法は、HDDバックアップツールEaseUS Todo Backup Free 10.0のクローン機能を使いました。(PCと下記ケーブルを使いSSDをまるごとクローンしました)


<改造する上での留意点>
(1)VAIO VGN-NR72B
・Winodws Vista HomeをWindows10 Homeには直接アップグレードできません。なぜならアップグレードで引き継げるOSはWindows7からです。Windows7をアップグレードしてWindows10にする方法もあるのですが、時間やライセンス代が余計にかかります。
・認識しないデバイスが残る。
FeliCa Port
Texas Instruments PCIxx12 Integrated FlashMedia Controller

以上2つは、Windows7のドライバーを利用しました。なおデバイスマネージャー
では入れられましたが、SF CARD Viewerが動きません。おそらくサポート切れで
動かない可能性があります。

ダウンロード(アンオフィシャルドライバー)
http://www.sony.jp/support/vaio/download/unofficial/64/

Intel ICH8M LPC Interface Controller 2815

以上は、デバイスマネージャーにて、デバイスドライバーの一覧より
手動でインストールしました。

・メモリはフルで4GB確保される。
Winodws Vista Homeの32bitは、仕様上3GBまでしかメモリを認識しませんが、64bitではきちんと4GBとなりフルに利用できます。

(2)Acer Aspire One 722
・SSDには古くからプチフリという現象があり、途中で固まるという事があるようです。今のSSDは改良されていますが、電源設定を行いました。
LPM設定を変える。
やり方↓
http://youwish.web.fc2.com/lpm.htm
デフラグの設定を無効にする。
やり方↓
https://www.japan-secure.com/entry/for_optimization_and_life-prolonging_measures_for_ssd_in_windows_7.html

・クローンでコピーする際、時間がかかる
 私がやってみたところ200GBで4.5時間かかりましたので、リカバリーから戻した方がやや早いかもしれません。

これで、Windows7がなくなっても大丈夫。あと8年使えますから、新品PC買いたくない方はおすすめです。というのも結構今のPCってオーバースペックなんですね。



キラキラ☆プリキュアアラモード15 愛ゆえに!怒りのキュアショコラ!

<おしらせ>
 来週は、イベント(新潟県:柏崎潮風マラソン)のため、感想が遅れます。


(プリキュアシリーズ通算 650話)
☆作成日:2017/5/14 最終更新日:2017/10/29(声優情報更新)


<気づき事項>
・剣城あきらの妹、剣城みくが来ましたが、中の人は、「かみさまみならい ヒミツのここたま」の四葉こころでした。今日は、ここたまの主人公がプリキュアに出張してスイーツを作った話でした。っていうか、ここはプリキュアの中の人が、ここたまに出演して、ここたまのキャラを紹介するという話を作ったら面白いだろうな。えー。ちなみにレギュラー5人はまだここたまの出演経験はありません。
・みくが登場した時点では、元気があったから外出していいと言っていましたが、あきらが電話しているところでは、「みくが、どうしてもって言ったんだね」と言っていました。本当はみくのわがままだったんじゃなかったんでしょうか?
・みくは注文聞くときに注文のメモを取っていませんでしたが、これは、ご都合主義としか言いようがありません。普通は、注文を受けるときには、伝票か端末を使っているのに本当に話が出来過ぎです。
・客の目がハートになっているところは、アニメ版アイドルマスターの菊地真をみたファンの目と同じでした。
・アイシング:おもにクッキーにするデコレーションです。
おもなレシピ(クックパッドによる)↓
https://cookpad.com/recipe/4402112
・今回作ったチョコケーキは、犬のデコレーションがメインでしたが、夢色パティシエールでは、同じチョコケーキでもワンランク上のザッハトルテを作っていました。
・前回は、主人公が水嶌さんになるはずが、あおいになっていましたが、今回は、妹の剣城みくが主人公になったみたいです。前回はサブキャラにすればよかったのに残念でしたが、今回は、話の内容がやや良かったみたいです。
・今回のジュリオの攻撃は、黒いマウスカーソル(ポインタ)でした。実質ショコラだけで戦ったようです。


<感想>
 剣城あきらの妹。剣城みく。病院から抜け出してキラキラパティスリーをお手伝いしたようです。ってちゃんと外出許可は取ったけど、これもお姉ちゃんのためだけに、わがままだったようです。
 それは、妹の愛・感謝なのか?それともただ単に作りたかっただけなのかはともかく、とりあえず、作れてできてよかったようです。って何の病気だったかはどうでもいいようです。
 今回はプリキュアのレギュラー上ではキュアショコラが主役なので、戦闘も良かったようです。一人で戦闘で勝てたということでしょうね。あとの4人は空気だったようですので、べつに戦闘に加わなくても良かった気がします。ってあの販促(キャンディロッド)だけに駆り出されただけで、4人は本当に諦めが悪いです。


<プリキュアシリーズ焼き直し>
・ハートキャッチプリキュア!
第24話「こころの大樹の危機!プリキュア、飛びますっ!!」

(その他)
・夢色パティシエール
recette 24 愛のチョコケーキ対決!
recette 25 さよなら樫野
recette 26 オジョー帝国の悪夢!
感想はコチラ↓
http://yasu92349.at.webry.info/201003/article_20.html
http://yasu92349.at.webry.info/201003/article_27.html
http://yasu92349.at.webry.info/201004/article_8.html

★それいけアンパンマンのキャラ
なし

<今日の主役>
剣城みく:本渡楓(四葉こころ:かみさまみならい ヒミツのここたま)

<変身パターンと時間>
宇佐美いちか・有栖川ひまり・立神あおい・琴爪ゆかり・剣城あきら→プリキュア 1分39秒(メイン:キュアショコラ)
(本編 18:07→19:46)

<決めわざ>
ショコラアロマーぜ  30秒
(本編 22:15→22:45)
*キュアジェラートの単独技。キャンディロッド使用。
スイーツーワンダフルアラモード  1分22秒
(本編 22:45→24:07)
*キャンディロッド使用。


<対決キャラ>
ジュリオ:皆川純子(越前リョーマ:テニスの王子様シリーズ)☆


<今週の決着:終了>
4分36秒
(本編 19:46→24:22)

(参考)それ行け!アンパンマンの最新話での戦闘時間(2017/5/12放送)
1357話-A ちゃわんむしまろとポッポちゃん 1分45秒
(本編9:20→11:05)
*決め技:アンパンマンのアンパンチ 12秒(本編10:55→11:05)

1357話-B ドリアン王女とおかしの国  53秒
(本編20:24→21:17)
*決め技:クリームパンダのグーチョキパンチ 10秒(本編20:57→21:07)
アンパンマンのアンパンチ 10秒(本編21:07→21:17)

☆すなわち、本日のプリキュアは、アンパンマン最新話では、合計(2分38秒)より1.5倍の戦闘時間で決着しました。
(補足)
クリームパンダがキャンディを付けていたシーンがBパートで出てきました。魔法つかいプリキュアでのトパーズスタイルになったキュアミラクルとクリソツでした。

<プリアラ・レッツラ1ぷんかんクッキング>
作ったアニマルスイーツ:プードルチョコケーキ
(材料)
直径12cmの丸型1台分
<チョコスポンジケーキ>
卵(M) 1個半(約75g)
上白糖 45g
牛乳 大さじ1
<A>薄力粉 35g
<A>ココア 小さじ1(3g)

<ガナッシュクリーム>
生クリーム 300ml
板チョコ(ビター) 75g

<トッピング>
チョコレート菓子 3個
チョコレートペン(チョコ・ピンク) 各1本
いちご 1個
(作り方)
https://www.asahi.co.jp/precure/kirakira/story/backnum_15.html
動画はコチラ↓

<エンドカード>
エンドカード:プードルチョコケーキ

<犠牲者>
剣城みく

<本日のキャスト>☆はプリキュアシリーズまたは東映関連作品の出演歴あり
*メイン声優以外で所属事務所表示は、Wikipedia等による

宇佐美いちか(キュアホイップ):美山加恋(アリシア:エンドライド )
有栖川ひまり(キュアカスタード):福原遥(柊まいん:クッキンアイドル アイ!マイ!まいん)☆
立神あおい(キュアジェラート):村中知(空閑遊真:ワールドトリガー)☆
琴爪ゆかり(キュアマカロン):藤田咲(伊波まひる:WORKING!シリーズ)☆
剣城あきら(キュアショコラ):森なな子(スタッフほか:アイカツ!シリーズ(アイカツスターズ!含む)

ペコリン:かないみか(田中ようこ:アイドル天使ようこそようこ)☆
女性客:引坂理絵(アリ二郎:ミニミニはなかっぱ 後編)
*ステイラック所属。2016年デビュー.。
剣城みく:本渡楓(四葉こころ:かみさまみならい ヒミツのここたま)☆
*アイムエンタープライズ所属。2015年デビュー:魔法使いプリキュアでは少女役にて出演。

長老:水島裕(大伴俊夫:魔法の天使クリィミーマミ)☆
ジュリオ(黒樹リオ):皆川純子(越前リョーマ:テニスの王子様シリーズ)☆
*なお皆川純子さんは、美少女戦士セーラームーンCrystalにて天王はるか役(セーラーウラヌス)で本当に出演していました。ということは、剣城あきら(キュアショコラ)の先輩にあたります。


協力:東映東京撮影所



<挿入歌>
・ショコラ・エトワール/剣城あきら(キュアショコラ) CV:森なな子 56秒
(本編 21:49→22:45)
(キラキラ☆プリキュアアラモード sweet etude 5 キュアショコラ(CV:森なな子)<MJSS-9197>:4月26日発売に収録)


<脚本>
伊藤睦美

<美術>
いいだりえ

<作画監督>
青山充

<演出>
古家陽子
(絵コンテ:鵜飼ゆうき)



<番組提供会社>
キラキラ☆プリキュアアラモードは、ネタバレがあっても無視してねの
1バンダイ

バーガー○○には負けたくない
2マクドナルド
3フィットちゃん
4マーベラス
5講談社
6丸美屋食品




の提供でお送りしました。以上!

<今週のマーベラス!>
キラキラプリキュアアラモードキャラクターソングCD/キラキラプリキュアアラモードDVD/BD販促
以上30秒×1回

<次回>
16 キケンな急接近!ゆかりとリオ

☆夢色パティシエールの予習回
夢色パティシエールSPプロフェッショナル
recette 54 「マリーズ・ガーデン チャンスロスと廃棄ロス」
感想はコチラ↓
http://yasu92349.at.webry.info/201010/article_36.html
★それいけアンパンマンのキャラキーワードと予習回
だいふく和尚・いちごだいふくちゃん
1354-B「アンパンマンといちごだいふくちゃん」(2017/04/21)
つくるのも「シロイルカいちごだいふく」なのでデジャブしちゃっています。
(次回のアンパンマン)
1358話-A しょくぱんまんとナポリタンロールちゃん
1358話-B かつぶしまんとアリンコキッド

more...

キラキラ☆プリキュアアラモード14 お嬢様ロックンロール!

(プリキュアシリーズ通算 649話)
☆作成日:2017/5/7 最終更新日:2017/5/27(挿入歌の収録アルバムを掲載)

<気づき事項>
・スポンサーがテロップ式となりました。おそらく、DVD/BDの制作都合と思われます。(BD-BOX2の特典映像の可能性あり)
・立神あおいが水嶌さんにさらわれるところですが、夢色パティシエールの樫野くんが執事にさらわれるところとクリソツでした。
・いちかたちがあおいの家にいきましたが、このときの絵と音が、ドラゴンクエスト1に似ていました。
・あおいが登場したドレス姿ですが、滑るところが失敗しています。赤城トワはうまかったみたいです。っていうかそれでも世界は美しいのニケに習ったら?
・立神コンツェルンのマークですが、アイカツスターズのヴィーナスアークのマークを真似したと考えられます。(イカリがお互いにある)今回のプリキュアはアイカツスターズと共通しているな。
・リオが来てもいちかは人を疑うことを知らないようです。って素直に受け入れようとしてます。まあ、リオいえ越前リョーマは本当は、いいやつなんだな。ってまた聞きして嫌がるな。
・あおいの「わたしの気持ちはどうなんだ」と言ったとたんに執事の顔が悲しそうな顔をしていました。ということは、一緒に遊んだ事以外になにか理由があるのでは無いかでしょうね。
・いちかは、あおちゃんの気持ちはきっと伝わると直談判しに行きますが、他の人たちは空気になっていますな。
・あおいはお嬢様のしきたりをもった生活が息苦しかったようです。ただGO!プリンセスプリキュアは、お嬢様(プリンセス)になりたいという願望です。今回は、逆の考えで作ったようです。
・リオが、音楽の力でもキラキラルがあふれると言っていましたが、キラキラルはスイーツに込められたものではなかったんですか?そうであれば、キラキラルは、スイーツ以外でも発動するんだねふーん。方向性いえコンセプトの路線変えました?
(東映アニメの言い分:今回は音楽も売るので、基本路線は一緒ですが、キラキラルを音楽とお菓子そして笑顔でミックスしました)
・ジュリオの実験は、5人を変身させ単独技と合体技を研究して、最強の技を作り出すことでしょうね。
・あおいが成績を学年5番以内をキープする約束をしたようですが、夢色パティシエールの樫野くんは学年1番をキープしています。ってお互いにデジャブしちゃっています。


<感想>
 立神あおいがバンドライブ中に、何者かにさわられた。その名は、水嶌さん。っていうか、夢色パティシエールでも樫野くんが執事にさらわれたようですが、これ・・完全に似ておりますな。
 その水嶌さんがなぜあおいを一人前のお嬢様にしなければならなかったのか?その理由は明らかにしませんでした。つまり、水嶌さんは、立神コンツェルンに一員・家族として一緒にあおいの面倒を見ていただけでは、わからず、愛着だけでも理由にはなりにくいと思われます。
 キラキラルって、スイーツの中にあるものだといままでさんざん言っていましたが、今回は、音楽でもキラキラルが発生するということでした。それであれば、スイーツは要らなかったと思います。
 (おそらくの言い分:プリキュアシリーズ自体が低迷しているため、テコ入れとして玩具ならびに音楽を売らせるという手段を取ったためと思われます。とくに音楽はあおいに任せるという策略なんでしょうね。)

<プリキュアシリーズ焼き直し>
・ふたりはプリキュアSplash Star
第16話 夢と希望と健太の悩み!
(その他)
・夢色パティシエール
recette 18「樫野家のビターな事情」
これも樫野真がお姉さんにパティシエになることを反対されています。奪われ方もおなじ。
感想はコチラ↓
http://yasu92349.at.webry.info/201002/article_4.html
感想はコチラ↓
recette 20 「強敵!?パリからの転校生」 
http://yasu92349.at.webry.info/201002/article_20.html

★それいけアンパンマンのキャラ
ゼリーちゃん
530話-B バタコさんとおかしの国 
https://tgws.plus/anpandb/chara-263

<今日の主役>
立神あおい(キュアジェラート):村中知(空閑遊真:ワールドトリガー)☆

<変身パターンと時間>
宇佐美いちか・有栖川ひまり・立神あおい・琴爪ゆかり・剣城あきら→プリキュア 1分39秒(メイン:キュアジェラート)
(本編 18:55ー20:34)

<決めわざ>
ジェラートシェイク  9秒
(本編 22:14→22:23)
*キュアジェラートの単独技。キャンディロッド使用。
スイーツーワンダフルアラモード  1分18秒
(本編 22:29→23:47)
*キャンディロッド使用。


<対決キャラ>
ジュリオ:皆川純子(越前リョーマ:テニスの王子様シリーズ)☆


<今週の決着:終了>
3分4秒
(本編 21:03→24:07)

(参考)それ行け!アンパンマンの最新話での戦闘時間(2017/5/5放送)
1356話-A かしわもちまんとマシュマロさん 1分19秒
(本編9:34→10:53)
*決め技:アンパンマンのアンパンチ 12秒(本編10:41→10:53)

1356話-B メロンパンナとローズヒップちゃん 1分24秒
(本編20:16→21:40)
*決め技:メロンパンナのメロメロパンチ 11秒(本編20:39→20:50)
アンパンマンのアンパンチ 8秒(本編21:32→21:40)

☆すなわち、本日のプリキュアは、アンパンマン最新話では、合計(2分43秒)よりやや長めの戦闘時間で決着しました。

<プリアラレッツ・ラデコレーション>
*今回よりタイトルが変更になりました。
作ったアニマルスイーツ:イルカゼリー
(材料)
150mlの容器2個分
<ミルクゼリー> 作りやすい分量
粉寒天 2g
上白糖<A> 25g
水<A> 150ml
牛乳 150ml

<海のゼリー>
粉ゼラチン 10g
水<B> 60ml
炭酸水 280ml
上白糖<B> 大さじ3
カキ氷用シロップ(ブルー) 40ml

<デコレーション>
生クリーム 50ml
上白糖<C> 小さじ1
(作り方)
https://www.asahi.co.jp/precure/kirakira/story/backnum_14.html
動画はコチラ↓

<エンドカード>
エンドカード:イルカゼリー

<犠牲者>
パーティに出席した客とあおい家の人々・バンド仲間(いちかたち以外)

<本日のキャスト>☆はプリキュアシリーズまたは東映関連作品の出演歴あり
*メイン声優以外で所属事務所表示は、Wikipedia等による

宇佐美いちか(キュアホイップ):美山加恋(アリシア:エンドライド )
有栖川ひまり(キュアカスタード):福原遥(柊まいん:クッキンアイドル アイ!マイ!まいん)☆
立神あおい(キュアジェラート):村中知(空閑遊真:ワールドトリガー)☆
琴爪ゆかり(キュアマカロン):藤田咲(伊波まひる:WORKING!シリーズ)☆
剣城あきら(キュアショコラ):森なな子(スタッフほか:アイカツ!シリーズ(アイカ
ツスターズ!含む)

ペコリン:かないみか(田中ようこ:アイドル天使ようこそようこ)☆
園部けい:真木駿一(寿老人ほか:ノラガミ ARAGOTO)☆
*真木駿一さんはアクセルワン準所属で2015年デビューの新人声優です。
横川りゅうた:中澤まさとも(二口堅治:ハイキュー!!)
*中澤まさともさんは東京俳優生活協同組合所属で2003年デビューの声優です。
浅香さら:祖山桃子(女子生徒:美少女戦士セーラームーン Crystal Season III)☆
*祖山桃子さんは青二プロダクション所属で2016年デビューの新人声優です。
水嶌みつよし:佐藤拓也(櫂トシキ:カードファイト!! ヴァンガード)☆
*賢プロダクション所属。2007年デビュー。ハートキャッチプリキュアでも執事役で声を当てています。

長老:水島裕(大伴俊夫:魔法の天使クリィミーマミ)☆
ジュリオ(黒樹リオ):皆川純子(越前リョーマ:テニスの王子様シリーズ)☆
*なお皆川純子さんは、美少女戦士セーラームーンCrystalにて天王はるか役(セーラーウラヌス)で本当に出演していました。ということは、剣城あきら(キュアショコラ)の先輩にあたります。


協力:東映東京撮影所




<挿入歌>
・青空Alright/立神あおい(キュアジェラート)CV:村中知
(キラキラ☆プリキュアアラモード sweet etude 3 キュアジェラート(CV:村中知)<MJSS-9195>:4月26日発売に収録)

23秒(本編 0:20→0:43)

・Soul Believer/立神あおい(キュアジェラート)CV:村中知
(「キラキラ☆プリキュアアラモードボーカルアルバム キュアラモード☆アラカルト」7月26日発売に収録予定)


(以下の時間にて流れました)
(1)2分7秒(本編 15:54→18:01)
(2)1分8秒(本編 21:21→22:29)後半インスト
[歌詞]
作詞:ミズノゲンキ /作曲・編曲:睦月周平

出会った衝動 解けないパズル
導いたイメージを一つのピースに
できるはずさ 自分の色で
かすみだす My Story

にぎりしめて 閉じ込めた思いを開こう
鍵はほら てのひらに
立ち上がれ

さあ 今 叫べ 高らかに
ただ走れ 全力で
もう誰にも 追いつけやしないだろう
You can do it 信じてみて

行動不能 何だって 待ち望んでいるんだ
防衛本能 表立って 吠えてもしょうがない
常識が 空想の夢だって 笑う時が来ても 

さあ いざ 目指せ 高みへと
まだ道は途切れない
そんな強くある 嘘なんかじゃないだろう
Now just do it 感じるまま

*字幕放送と視聴にて歌詞を起こしました。(セリフにかかっているところがよく聞こえなかったので変更する場合があります)
 なお「プリアラレッツラデコレーション」では「ダイスキにベリーを添えて/宇佐美いちか(キュアホイップ)CV:美山加恋」が流れました。

<脚本>
田中仁

<美術>
戸杉奈津子

<作画監督>
上野ケン

<演出>
三上雅人



<番組提供会社>
キラキラ☆プリキュアアラモードは、プリキュアグッズ絶賛発売中の
1バンダイ

2フィットちゃん
3マーベラス
嵐が去った予感の
4マクドナルド
5丸美屋食品
6講談社




の提供でお送りしました。以上!

<今週のマーベラス!>
キラキラプリキュアアラモードキャラクターソングCD/プリキュアドリームスターズDVD/BD販促
以上30秒×1回

<次回>
15 愛ゆえに!怒りのキュアショコラ!

☆夢色パティシエールの予習回
recette 24 「愛のチョコケーキ対決!」
http://yasu92349.at.webry.info/201003/article_20.html
★それいけアンパンマンのキャラキーワードと予習回
なし
(次回のアンパンマン)
1357話-A ちゃわんむしまろとポッポちゃん
1357話-B ドリアン王女とおかしの国

more...

NHKのベストアニメ100でプリキュアシリーズがランクイン!?

NHKで、昨日こんなもんやったみたいです。

NHKベストアニメ100

ベストアニメをインターネットによる投票で決めるらしいのですが、かなりすごい結果になったようです。
1位は、
TIGER & BUNNY
だったようです。ワタシミテナイ。イミワカンナイ!

肝心のプリキュアシリーズですが、以下となりました。

魔法つかいプリキュア!→352位
Go!プリンセスプリキュア→291位 

これ以外には、入っていないようです。ただインターネット上では、すべてのプリキュアシリーズが投票出来たわけです。初代ふたりはプリキュアが入ると思ったら、圏外。意外にかなり新しいアニメが入っていてびっくりしました。組織票も甚だしいな。

ちなみに、ライバルのアニメの主な順位は以下の通り。

アイカツ!(第1期から4期まで)→110位(アイカツスターズは圏外)
プリパラ(第1期から3期まで)→166位(アイドルタイムプリパラは投票対象外)
かみさまみならい ひみつのここたま→圏外
それいけアンパンマン・ちびまる子ちゃん・サザエさん→圏外

ここでもアイカツが勝ったようです。プリキュアにも勝ったようで、プリキュアは下火になったことの現れなのか
それとも、投票年齢層の問題なのか。よく分かりません。

また、先輩方の美少女戦士セーラームーンは以下の通り
無印→60位 S→236位 R→315位

投票した顧客層がこれでわかってしまうのは、言うまでもないでしょう。すべて
若い人たちだということだったようですな。

(参考)私が見たアニメの順位
<アイドルもの>
ラブライブ!→ (1期)4位 (2期)5位(ラブライブ!サンシャイン!!は33位)
魔法の天使クリィミーマミ→146位
THE IDOLM@STER→66位

<戦闘もの>
ガールズ&パンツァー→ 22位
ストライクウィッチーズ→226位(2期は圏外)
青の祓魔師→245位(2期は投票対象外)

<京都アニメーション>
けいおん!→ (1期)41位 (2期)58位
響け!ユーフォニアム→47位(2期は投票対象外)

<東映アニメーション>
おジャ魔女どれみ→114位(第1期)(ドッカ~ン!は369位)
SLAM DUNK→155位

<P.A.WORKS>
TARI TARI→284位
花咲くいろは→343位


全結果はこちら↓
http://www.nhk.or.jp/anime/anime100/ani_report/index.html

more...

FC2カウンター
最新記事
プロフィール

しるばにあ

Author:しるばにあ
(お知らせ)
今までウェブリブログにて、運用を行ってきましたが、運営元が2019/6/5より
リニューアルし、仕様が変更になるため、仮運用をしております。過去のブログ記事を移行いたしましたので、同じ記事を掲載しております。
今後の運用については、後日ブログにて連絡いたします。


しるばにあのぶろぐへようこそ
今はまっているアニメやいろいろな事について語り合うブログです。
なお本記事はアニメの内容(ネタバレ)を含んでおります。
放送終了後にご覧頂く事を推奨いたします。

最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード