fc2ブログ

響け!ユーフォニアム2 第5話 きせきのハーモニー

(響け!ユーフォニアムシリーズ 第18話)


<感想>
 いよいよ関西大会。本番の演奏がはじまった。他の競合校に負けじと一生懸命だったようです。しかも、楽譜には、たくさんの思い出の写真が・・先輩たちとの思い出、全国制覇への夢・・。それが、みんなの団結力を深めたのです。しかし、堂々とフルサイズで流すと言うのは驚きました。結果は金賞ならびに全国大会出場決定!おめでとうございます。

<ちょっと一言>
 いよいよ全国大会へかけた、戦いが今始まり、終わる。大会前日・・それは緊張する日。明日が本番ということでさぞプレッシャーはあると思われます。
とはいえ強豪校の結果は、本当に気になるところで、自分の母校の結果が一番気になるのは言うまでもないでしょう。とにかく、全国大会出場おめでとうございます。


<今日の有栖川おとめ:黒沢ともよのしごと>
 有栖川おとめと神崎美月が率いる吹奏楽部は、いよいよ全国大会に向けて演奏をした。アイカツのメンバーのために頑張ったようだった。中川かのんも応援にかけつけた。結果は金賞だった。やっぱり、アイカツのメンバーはすごかったようだ。

<今日の主役>
なし

<気づき事項>
三日月の舞が堂々とフルサイズで流れました。演奏時間は、6分53秒(本編14:46→21:39)です。ちなみに1994年に放送したママレード・ボーイでも第32話にて「Rain/置鮎龍太郎」が同じフルサイズの4分26秒で流れましたが、おそらく劇中曲ではこれが最長記録ではないかと思われます。(セリフなしでも新記録です)
 このほか劇中歌が流れたのは、2010年に放送したハートキャッチプリキュア第36話での「Heart Goes On/工藤真由、池田彩」もありました。(これも4分18秒)

(該当サブタイトル)いづれもABC朝日放送の朝8:30枠で放送
ママレード・ボーイ 第32話 恋の学園祭 「遊と蛍のコンサート」 1994/10/16放送
ハートキャッチプリキュア! 第36話 みんなが主役! わたしたちのステージです!!  2010/10/17放送

<流れた曲>
・パガニーニの主題による狂詩曲

・ダッタン人の踊り
ボロディン作曲のオペラ「イーゴリ公」第2幕での曲です。

・プロヴァンスの風(オリジナル曲:洗足学園音楽大学公式動画より)

・三日月の舞(オリジナル曲:洗足学園音楽大学公式動画より)



<アイキャッチ時の楽器>
トランペット



<演出>
三好一郎

<脚本>
花田十輝

<協力団体一覧(一部)>
(音楽制作)
洗足学園音楽大学
フレッシュマンウインドアンサンブル2014(演奏協力)
(取材)
京都クロスメディア推進戦略拠点
森脇清隆 京都文化博物館
宇治市
京都府立莵道高等学校
京都市吹奏楽連盟
関西吹奏楽連盟
全日本吹奏楽連盟
京阪電気鉄道株式会社
京阪バス株式会社
尼崎市総合文化センター

(吹奏楽部取材)
京都府立東宇治高等学校
京都府立京都すばる高等学校
(楽器関連協力)
YAMAHA


<番組提供会社>
ポニーキャニオン
京都アニメーション
ランティス

スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

FC2カウンター
最新記事
プロフィール

しるばにあ

Author:しるばにあ
(お知らせ)
今までウェブリブログにて、運用を行ってきましたが、運営元が2019/6/5より
リニューアルし、仕様が変更になるため、仮運用をしております。過去のブログ記事を移行いたしましたので、同じ記事を掲載しております。
今後の運用については、後日ブログにて連絡いたします。


しるばにあのぶろぐへようこそ
今はまっているアニメやいろいろな事について語り合うブログです。
なお本記事はアニメの内容(ネタバレ)を含んでおります。
放送終了後にご覧頂く事を推奨いたします。

最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード