fc2ブログ

波打ち際のむろみさん 第1話 瀬戸際のむろみさん


2013年春アニメ第3弾?は

むろみーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
ここだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!

放送:MXテレビ 4/6 25:15~←対象
チバテレビ 4/7 23:45

公式ページ:
http://www.starchild.co.jp/special/muromisan/
(キングレコードスターチャイルドレーベルシリーズ)


・映像フォーマット
 16:9 1125i ハイビジョン
・字幕放送
 なし
・時刻表示
 なし
・歌詞表示
 なし
・エンドクレジット方式
 テロップ方式
・エンドカード
 なし
・原作
 名島啓二(講談社「週刊少年マガジン」連載)
・シリーズ構成
 ふでやすかずゆき
・監督
 吉原達矢
・アニメーション制作
 タツノコプロ
・コピーライト表示 
 名島啓二/講談社/波打際のむろみさん製作委員会

<波打際のむろみさん製作委員会>
講談社(掲載元)
キングレコード(CD・BD制作元)
タツノコプロ(アニメ制作元)
クロックワークス(BD販売元)
メモリーテック(BD製造元)
フロンティアワークス(WEBラジオ制作元)

<主題歌情報> 
OP「七つの海よりキミの海」/上坂すみれ
キングレコード(スターチャイルド)より4月24日発売


本日も福岡市営地下鉄をご利用いただきましてありがとうございます。
この電車は福岡空港行きです。

ご乗車ありがとうございます。つぎは室見・室見です。事故防止のため急停車することがありますので、お足元・お手回り品にご注意ください。
Next Station is Muromi.


<コメント>
 大変だ!大変だ!イカ娘に似た大変だ!
ということで、人魚コメディがアニメになったようです。
当初、このアニメは、視聴リストにはなかったんですが、某ブログにて面白い
という評判だったため視聴したところ、面白かったのでみてみる事にしましょう。
感想は挫折するかもしれないことをご了承ください。



<しるばにあのファーストインプレッション:5段階評価>
・予告ムービー:3 
 
・主題歌のやる気度:5
 神前さんの曲ですがこれってアイマスですよね。
・本編:3
 まあまあ面白いということで見ることにしよう。

<感想>
 向島拓朗くんが釣り上げたのは、なんと人魚。その人魚が、いろいろなことをしゃべったようです・・っていうか、イカ娘出番だぞ~っていいたくなります。
 この舞台って九州なんですね。って私は博多に出張したことがあるのですが、結構外れのほうにあるらしいです。
 その主役むろみの名前の由来って、室見という地区および川らしいです。ってゆかり姫じゃあありませんかあ。でも他のキャラも九州出身がいるしもう、ご当地アニメに近いなこれ・・。


<本編を知るキーワード>
・室見(川)
 福岡市営地下鉄の駅。博多より離れます。川がながれています。
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/eki/stations/muromi.html
・イオンモール福岡
 竜宮城の話に出てきたモールの元(原作にもあり)
http://fukuoka-aeonmall.com/
・田村ゆかり
 このアニメの主役。通称ゆかり姫など。出身は福岡県だそうです。
http://www.tamurayukari.com/

<脚本>
ふでやすかずゆき

<演出>
吉原達矢

<提供>
キングレコード
講談社

TITLE: ◎波打際のむろみさん第1話「瀬戸際のむろみ...
URL: http://plaza.rakuten.co.jp/pelocan/diary/201306010000/
BLOG NAME: ぺろぺろキャンディー
DATE: 01/16/2014 10:00:05 PM
→釣り*>おおきた※アザゼルさんかと思ったらムロミさん。ヘンゼミのトキと同じで15分構成らしい))えらいたまげたタケロウ:あんたは?))ムロミ:私ムロミ人魚だよな、ムコウジ...
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

FC2カウンター
最新記事
プロフィール

しるばにあ

Author:しるばにあ
(お知らせ)
今までウェブリブログにて、運用を行ってきましたが、運営元が2019/6/5より
リニューアルし、仕様が変更になるため、仮運用をしております。過去のブログ記事を移行いたしましたので、同じ記事を掲載しております。
今後の運用については、後日ブログにて連絡いたします。


しるばにあのぶろぐへようこそ
今はまっているアニメやいろいろな事について語り合うブログです。
なお本記事はアニメの内容(ネタバレ)を含んでおります。
放送終了後にご覧頂く事を推奨いたします。

最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード