fc2ブログ

オリジナルビデオシリーズふしぎ遊戯 巻ノ一失ひし絆

(ふしぎ遊戯シリーズ通算第五十三章)

 鬼宿との奇跡的な再会から数ヶ月後、美朱は鬼宿と一緒の世界で幸せな日々。そんなある時盛岡にある玄武の巫女奥田多喜子の墓参りしたとき鬼宿の身に異変が{%!?webry%}

私は玄武の巫女。力を貸して・・・このままでは私が消えてしまう―(By奥田多喜子)

<オンセルフ当初>
1996年5月25日(金)


<スタッフ>
原作 - 渡瀬悠宇
監督 - 亀垣一
脚本 - 吉村元希、
絵コンテ・演出 - 亀垣一
キャラクターデザイン・作画監督 - 本橋秀之
美術監修 - 池田祐二
美術監督 - 長崎斉
音楽 - 本間勇輔
音楽ディレクター - 藤田昭彦
音響監督 - 清水勝則
効果 - 加藤昭二
調整 - 成清量、武藤雅人
アニメーション制作 - スタジオぴえろ
プロデューサー - 菅野知津子、本間道幸、菊池晃一
製作 - 渡辺茂(バンダイビジュアル)、布川ゆうじ(スタジオぴえろ)、高橋豊(ムービック)




 青龍との最終決戦から数ヶ月後、美朱と兄奎介は東京駅から{%新幹線webry%}に乗る。
座席には2りの他に哲也、そして次元を超えて美朱との再会を果たした鬼宿。
美朱は何でもないとこでずっこけるし、買った駅弁を全部食べようとするし、鬼宿は鬼宿で新幹線に乗るのが初めてだと子供みたいにはしゃいじゃってるしと相変わらず(^^;)
それはさておき、4人が何しにいくのかというと・・・


















盛岡にある大杉鈴乃の墓参り
大杉鈴乃は大杉高雄の愛娘で白虎の巫女。
白虎七星士の1人婁宿とは叶わぬ恋仲で現実世界に帰還した後、最愛の死と同時に他界。詳しくはふしぎ遊戯第四十三章を参照{%!?webry%}
盛岡の空は生憎の{%雨webry%}
大杉鈴乃の孫トキの車で墓地へ。
大杉鈴乃を供養した後、トキがあるところへ案内{%!?webry%}
何だろう{%はてなwebry%}

















奥田多喜子の墓
奥田多喜子は四神天使書翻訳者奥田永之介の愛娘で玄武の巫女。
玄武に喰われた身体で現実世界に帰還。奥田永之介は娘の痛々しい姿を見てられないと娘を絞殺した後自殺。
詳しくはふしぎ遊戯第四十九章を参照{%!?webry%}
同じ場所にあるなんてびっくり{%びっくり2webry%}
それもそのはず
奥田永之介と大杉高雄は親友同士ということもあり、トキが祖母の面倒をずっと見てたから。
 さて、ついたよ{%ペンwebry%}
奥田父娘が眠っている墓地。
お参りしましょうね{%十字架webry%}
んんッ、鬼宿さっきからそわそわしてるけどどーしたの{%はてなwebry%}


















呼ばれてる{%びっくり2webry%}
誰に{%はてなwebry%}











玄武の巫女{%!?webry%}
玄武の巫女って多喜子さん
この声は鬼宿にしか聞こえないらしい
助けて欲しいって言ってる{%びっくり1webry%}
んんッ{%!?webry%}















うぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!鬼宿が{%びっくり1webry%}









鬼宿が{%びっくり1webry%}






消えちまった/(°□°;)/
思わぬハプニングに美朱ショーーーーーーーーーーーーー(TOT)ーーーーーーーーーーーーーック!!
2時間くらい鬼宿を探してみたけどどこにもいない{%びっくり2webry%}
東京に帰ってみたら、国立図書館の重要文献資料室でボヤが起きたという記事が{%雷webry%}
というのはそこには奥田永之助訳「四神天地書」があって多喜子さん、鈴乃さん、美朱、唯はその本に吸い込まれ玄武、白虎、朱雀、青龍とそれぞれが物語の主人公になったんだって。
奥田永之助は四神天地書を燃やそうとしたけど本自体に魔力が秘められ燃やせず、本の封印は親友大杉晋作に託した。白虎伝説を完結した後誰の目にも届かない重要文献資料室に保管。
新聞記事を見て気がかりなのは発生時刻。
ボヤが起きたのはAM05:00
それも鬼宿が消えた時と同じ。
偶然にしてはタイミングが良すぎる{%びっくり1webry%}
誰かが天地書を開いて物語の主人公なっちゃたりしてという哲也の一言に奎介は血相を変える{%!?webry%}


鬼宿が消えたのはすべてが完結したはずの四神天地書と関係しているのでは・・・
トキに聞けば何か分かるかもしれないと電話かけようとしたときにグットタイミング{%羽webry%}
トキから告げたれたのって・・・















んな馬鹿な{%びっくり2webry%}
何がって{%はてなwebry%}











奥田多喜子の消失{%!?webry%}
新しい巫女が現れたことで奥田多喜子の存在が消えたんだって。
あり得なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい(><)
このままだと鈴乃さんも美朱も唯も同じように
鬼宿が消えた状況をを思い出してみますか{%シャボン玉webry%}
多喜子さんのSOSサインを聞いて、鬼宿は美朱たちがいる前で赤い光とともに消えた。
ちょっとまって{%!?webry%}
このパターンどこかで・・・











そうだ美朱が本の中の世界から元の世界に帰る時と同じ{%電球webry%}
※詳しくは第二章(紅南国兵士に取り囲まれた時)、第四十五章(青龍の2つ目の願い強制帰還)、第七章(鬼宿達の力と唯の呼びかけで帰還)を参照{%!?webry%}
だとしたら鬼宿は間違いなく・・・
















本の中世界で朱雀が祀られている










紅南国
鬼宿は紅南国首都栄陽にいた{%!?webry%}
鬼宿本人も今の状況飲み込めず、何気に城下町を歩く。
周りの人達が鬼宿をジロジロ
子どもたちが七星士こっこしているのを見て思い付く。


宮殿に行こう{%びっくり1webry%}
なんでかって{%はてなwebry%}
仲間の1人星宿が第4第紅南国皇帝彩賁帝なんだ(^0^)
皇帝に通され玉座の間へ
星宿がなくなった今、紅南国皇帝は・・・・















若干12歳の少年{%!?webry%}
ひょっとして星宿の御子{%はてなwebry%}
違う{%びっくり1webry%}
















星宿の曾孫ギョウシュク
聞けば星宿の崩御から50年経っているんだって。
朱雀七星士鬼宿に会えて嬉しいと大はしゃぎするギョウシュク。
武勇伝を聞かせたいと鬼宿を朱雀廟まで案内。
朱雀廟の扉を開くと星宿たちが使っていたものが奉納されてた

星宿{%右矢印webry%}剣
柳宿{%右矢印webry%}腕輪
翼宿{%右矢印webry%}扇
井宿{%右矢印webry%}錫杖
軫宿{%右矢印webry%}神水
張宿{%右矢印webry%}巻物

それにしても妙だね~
何がって
朱雀廟てさ、南方守護神朱雀像が安置してあるのに見当たらないのよ。
なんでまた朱雀屏風に変えたんだろうね。
それはさておき鬼宿はかつての仲間を思い出すと廟に入ろうと。
んんッ廟奥から朱い光{%!?webry%}
その光が・・・



















なッ







ななななななななななななななななななななぁーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!










鬼宿を弾きだしただと/(°□°;)/
鬼宿は朱雀七星士の1人なんだよ{%びっくり1webry%}
なのにどーして{%!?webry%}


七星士の名をかたどる偽者め!!
ちょっとまって鬼宿は・・・
って聞き入れてくれない(><)
偽物の濡れ衣を着せられた鬼宿はムチ打ちの刑を受け村外れに放り出された。


鬼宿:どーして・・・誰か・・・教えてくれ
この世界に鬼宿を知るものが誰もいない


 美朱たちの世界。
唯は美朱が学校に来ていないと心配し探しまわったら・・・
国立図書館付近の公園にいた。
美朱は登校せず、国立図書館前に朝からずっとぼんやり。
国立図書館は現場検証してて中に入れそうにない。
鬼宿に戻ってきてと念じてみたものの声が届かないどころか戻ってくる気配すらない。


美朱:消えるのが怖いの・・・自分のことじゃない・・・あたしの思い出から鬼宿や星宿柳宿やみんな・・・みんなのことが消えちゃったらあたし・・・
すべてが消されていくと不安でいっぱい{%うずうずwebry%}
そんな美朱に唯は優しくなだめる。


 その夜、美朱の{%家webry%}では兄からの電話。
哲也と一緒にトキのとこへ行くとまた盛岡に行ってるんだって。
トキが多喜子さんの存在が本当に消えたのか、また確認すると言ってたっけ。
 唯の{%家webry%}では


大変~唯が苦しそうにうなされてる
唯も墓参りに同行するはずだったんだけど、その前日までは体調不良で哲也に強く引き止められた。
そうそう、唯は今哲也と付き合ってるんだって{%ハート2webry%}
いつの間に・・・(^^;)
それはさておき、苦しんでいる様子からするとイヤな予感がプンプン
何事にも起きなきゃいいけど・・・


 鬼宿は太一君のいる大極山に向かう。
太一君は四神すべてと死を司る天帝{%キラキラwebry%}
でもね歩いても歩いても岩山だらけでなかなかたどり着けない。
太一君曰く
邪心の者には岩の転がった山にしか見えないと
太一君までそんな・・・{%がっかり(orZ)webry%}
吹きあらぶる嵐の中に誰かいる{%びっくり1webry%}
誰だろう{%はてなwebry%}












美人{%!?webry%}



おまちしておりました・・・心宿
何言ってるの心宿はもう死んだんだよ{%びっくり2webry%}














鬼宿が心宿{%びっくり2webry%}
んな馬鹿な{%びっくり2webry%}
って岩山が部屋に変わってるし(ー▽ー;)
鏡を見ると










うぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
鬼宿のおでこ






おでこがぁ~













青龍七星士の証「」になってる/(°□°;)/
いったいどーなってるの{%はてなwebry%}
次回に続く{%!?webry%}





<OP>
曲:夜が明ける前に
作詞・歌:佐藤朱美
作曲:芦沢和則
編曲 :大友博輝


<挿入歌>
曲:Voice
作詞:青木久美子
作曲:家原正嗣
編曲:山中紀昌
歌:緑川光


<ED>
曲:明日の私を信じたい
作詞:青木久美子
作曲:清岡千穂
編曲:山中紀昌
歌:石塚早織


<サブレギュラー>
奥田多喜子:田中敦子(房宿、ドキドキ!プリキュアマーモ)
女性:佐藤朱美


<ゲスト>
ギョウシュク:坂本千夏(柳宿、フクちゃんフクちゃん、キャッツ・アイ来生愛、1987年版のらくろクンのらくろ、つる姫じゃ~っ!つる姫、少年アシベ芦屋アシベ、デジモンアドベンチャーボタモン / コロモン / アグモン / グレイモン / メタルグレイモン / ウォーグレイモン、ハートキャッチプリキュア!花咲薫子 / キュアフラワー、ハーイあっこです坂本タロー、それいけ!アンパンマンてんどんまん)
子供:川上とも子(張宿、少女革命ウテナ天上ウテナ、ヒカルの碁進藤ヒカル、ケロロ軍曹日向冬樹、最遊記RELOADシリーズ李厘)
門番A:神奈延年(翼宿、純情ロマンチカシリーズ草間野分、マクロス7熱気バサラ、NARUTO -ナルト-薬師カブト)
門番B:うえだゆうじ(亢宿、角宿)
大臣A:石井康嗣(軫宿、ふたりはプリキュアゲキドラーゴ、夢色パティシエールシリーズダバロン)
大臣B:古澤徹(心宿)
侍女:中沢みどり(西紡、箕宿)
兵士A:子安武人(星宿、新機動戦記ガンダムWゼクス・マーキス、セイバーマリオネットJシリーズ花形美剣、少女革命ウテナ桐生冬芽、機動戦士ガンダムSEEDシリーズムウ・ラ・フラガ、ロザリオとバンパイアシリーズ謎こうもり 、戦国BASARAシリーズ猿飛佐助、アイカツ!星宮太一、ケロロ軍曹クルル曹長)
兵士B:飛田展男(氏宿、キャプテン翼若島津健、天空戦記シュラト比婆王ダン、ちびまる子ちゃん丸尾末尾、海がきこえる杜崎拓、薄桜鬼シリーズ山南敬助、機動戦艦ナデシコウリバタケ・セイヤ)


脚本:吉村元希 絵コンテ・演出:亀垣一 作画監督:本橋秀之
原画:6人 動画チェック:児玉八重子 動画:スタジオZ5(3人)、スタジオぴえろ作画室(3人)、スタジオぴえろ福岡分室(5人)、ドラゴンプロダクション、アニメワールド大阪、スタジオライブ、玉沢動画舎、トゥエンティ・ファースト
色彩設定・色指定:いわみみか 仕上検査:滝口佳子 仕上:エムアイ(5人)、スタジオアド(5人)、スタジオぴえろ福岡分室(7人)、Production.I.G、スタジオオーエム、スタジオキリー、成宝洋行、福島友子 制作進行:吉田睦広


 玄武の巫女奥田多喜子さんの墓を訪れた美朱達4人なんだけど、多喜子さんの存在の消失、四神天地書を保管した場所国立図書館の重要文献資料室にボヤと四神天地書絡みの出来事が次々起こった。この反動で鬼宿の身にも。
 多喜子さんのSOSで再び本の中の世界へ。50年経った紅南国で鬼宿を知っている人が1人もなく、朱雀七星士の証が出ないどころか、かつて死闘を繰り広げた青龍七星士心宿になってたという信じられない事態。
 ボロボロに成った鬼宿の前に現れた謎の美女。鬼宿を心宿と思い込んでるけど、彼女の素性も気になるとこ。
付箋だらけの展開からどう回収するのかな{%はてなwebry%}とりあえず続きを見ますかね{%お茶webry%}


<次回>
オリジナルビデオシリーズふしぎ遊戯 巻ノ二悲しき閃光
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

FC2カウンター
最新記事
プロフィール

しるばにあ

Author:しるばにあ
(お知らせ)
今までウェブリブログにて、運用を行ってきましたが、運営元が2019/6/5より
リニューアルし、仕様が変更になるため、仮運用をしております。過去のブログ記事を移行いたしましたので、同じ記事を掲載しております。
今後の運用については、後日ブログにて連絡いたします。


しるばにあのぶろぐへようこそ
今はまっているアニメやいろいろな事について語り合うブログです。
なお本記事はアニメの内容(ネタバレ)を含んでおります。
放送終了後にご覧頂く事を推奨いたします。

最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード