fc2ブログ

探偵オペラミルキィホームズ 第2幕 第11話 「ラードの神」


ラードの神←ライオンのたてがみ(アーサー・コナン・ドイの小説)

(探偵オペラミルキィホームズ シリーズ 24話)

<感想> 
 ブー太が、世界征服・・っていうかラードという言葉で征服したのかという感じでした。でもミルキィはラードにつつまれても戦えるということをつかんだようです。
 って、ラードという言葉で胸焼けがしました。って66回も言っていたとは・・恐れ入りました。って前半41回は多すぎるだろ?!

<気づき事項>
・本編中にでてきた「ラード」という言葉は全部で66回出てきました。(自分自身でカウントしました)

<監督>
中野英明

<脚本>
ふでやすかずゆき

<番組提供会社>
ブシロード(原作元)
ポニーキャニオン(DVD・BD発売元)
グッドスマイルカンパニー(グッズ発売元)
ニコニコ動画(動画配給元)
ランティス(音楽発売元)

AUTHOR: ピッコロ
DATE: 03/18/2012 12:24:54 AM
こんばんは、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロでございます。いつもお世話になっております。記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。


お忙しい中、当ブログのアニメ評価企画に参加して頂き本当にありがとうございました。アニメ評価企画14の最終結果は、現在当ブログにて現在掲載中でございます。よろしければご覧になって下さいませ。

評価企画14の最終集計結果↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5681.html

そして、今回も「今期終了アニメ(12月終了アニメ)を評価してみないかい?15」と題しまして、新たに評価企画を立ち上げましたので参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば、参加して下さいませ。

なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓

http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5579.html


なお、今回も企画のお誘いが遅くなってすいません。最終的な締め切りは4月6日までになっておりますのでよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕 第11話 『ラードの神』

来栖ソニア再登場。なんとロンドンに渡ったアルセーヌと対決していた。相変わらず巻き毛が凄いですね。と思ったらアルセーヌの剣でバッサリ切られた。久々に登場したと思ったらいきなりのショート化。  でもこの方が良いかも。いくら髪が女の命とは言え、あの縦ロールは鬱陶しかったので。 そして彼女に諭される形で日本に向かうアルセーヌ。剣に乗って行くって桃白白ですか。前回敵だった彼女がミルキィホームズを擁護するのは印象的です。 三歩進んで千歩下がる。擁護になってない気もしますが。  俺はラー

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話

「ラードの神」イケメンブー太との決戦です。てか、これって探偵じゃなくて超能力大戦では…?今週も夜中に頭を抱えてしまいました。イケメンブー太こと「怪盗脂ギッシュ」は、ラードに包まれた地球の完成を目指している…。「おえっおぇっ」ってなってるコーデリア...

探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕 TokyoMX(3/15)#11

第11話 ライオンのたてがみ →       ラードの神 カンブリラード期、初めにラードありき。全てがラードに包まれた世界。来たるべき世界の神だ。ネロ・ウルフ館の伝説のラードを狙う。お爺ちゃんの遺品を守るネロ。 イギリスで一人、盗みのアルセーヌ。ポアロ探偵学院の来須ソニアが立ち塞がる。あなたが間違えることもあるのですね。教えてください、私が何を間違えているのですか。道です。アルセーヌには適わないソニア。ミルキィホームズ先輩も前に進む気持ちは あるのです。でも誰かが手を差し伸べてあげないと いけないのです。

2012年01クール 新作アニメ 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話 雑感

[探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕] ブログ村キーワード探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話 「ラードの神」 感想 #holmes2012 #ep11 #milkyholmes概要 怪盗や探偵が「トイズ」と...

探偵オペラ ミルキィホームズ・第2幕 第11話「ラードの神」

ナゾ!ナゾ?Happiness!!(2012/01/25)ミルキィホームズ商品詳細を見る 凄まじい中二文化的なラスボスでした。何を仰っておられるかは理解できませんでしたが、ラードには壮大なる歴史があるようです。イケ...

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 #11

【ラードの神】探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕【1】 [Blu-ray]出演:三森すずこポニーキャニオン(2012-03-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る立ち上がれ僕の化身、ラード!( ...

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話 「ラードの神」

ラード新世界の神になる!もう意味がわからないw マジキチなミルキィの敵は これくらいマジキチでないと務まらないのか(^^;全地球ラード化とか 胸焼けする悪夢な世界は本当に助けて~。▼ ...

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 #11「ラードの神」 MSA方式感想

この記事はMSA方式の感想記事です。基本は、アスカとエルの語りで記事が展開されます。いわば自キャラクターなりきり感想と思えばよろしいと思うのでお願いします。エル「MSA ...

探偵オペラミルキィホームズ第2幕 第11話

ミルキーホームズ11話を見てきました。今回はなんか胃もたれがおきそうなお話でしたな。前回からブーさん?がトイズを吸って大変なことになっていましたが、そこをミルキーホームズが何とかするという...

ラードインパクトが起こる! 「探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕」 第11話の感想。

「世界が終わる!」

探偵オペラミルキィホームズ第2幕 第10話 感想

第10話「Y.H.混乱してらっしゃる?」サブタイの元ネタは「L.A.コンフィデンシャル」だそうです。先週もそうだったけどかなり無理矢理ですねwパンドラの秘宝森アーティが盗みだしたパンドラの秘宝は、ホームズが悪人のトイズを封じ込めたという壷のかけらでした。秘宝の力なら

探偵オペラミルキィホームズ第2幕 第11話 感想

ラードアニメ「初めにラードがあった」「カンブリラード期」「ラードボールアース」「ラードインパクト」「ささやくのだよ。私の中のラードが・・・」もう説明するのが野暮なくらいラードで色々パロされてますwラードインパクトでラードボールアースになると世界が3000mの

ポエムな小山力也さんによる、ラード100%の新世界創造。密室のニコチン100%と同じくらい気持ち悪いわ!! 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話『ラードの神』

 はじめにラードがあった…。 もう最初から、小山さんボイスで宇宙創造から始まるポエム口調で語ってるイケメンなブタくん。 ポエム映像の中に、どこぞの原始人 がいましたが。 だけど、このままでは...

探偵オペラミルキィホームズ 第二幕 第11話 ラードスゲェw

はじめにラードがあったライズオブザプラネットオブザラードラードの海温かい揺りかごに揺れて 君たちは果てしない愛とラードに包まれて産声を上げた。ときはカンブリア紀・・・いや、カンブリラード紀に生物は爆発ラードの進化は加速歴史はラードと共にあり一滴のラード もし地に落ちて死なずば一滴にてあらん死なば多くのラードを結ぶべし。

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第11話 「ラードの神」 感想

もうツッコミが追いつかねえ・・・

◎探偵オペラミルキィホームズ第2幕第11話「...

ラード:カンブリラード期、歴史はラードと共にある。:満月は美しい、フルラードはさらに美しい。:かつて、地球は全球凍結したぶー。次は全球ラードの時代だぶー。→ミルホ:怪盗...

comment

管理者にだけメッセージを送る

FC2カウンター
最新記事
プロフィール

しるばにあ

Author:しるばにあ
(お知らせ)
今までウェブリブログにて、運用を行ってきましたが、運営元が2019/6/5より
リニューアルし、仕様が変更になるため、仮運用をしております。過去のブログ記事を移行いたしましたので、同じ記事を掲載しております。
今後の運用については、後日ブログにて連絡いたします。


しるばにあのぶろぐへようこそ
今はまっているアニメやいろいろな事について語り合うブログです。
なお本記事はアニメの内容(ネタバレ)を含んでおります。
放送終了後にご覧頂く事を推奨いたします。

最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード