fc2ブログ

花咲くいろは 第24話 ラスボスは四十万スイ 【伊藤かな恵さんの仕事】

<この記事は、金沢旅行記が掲載されています。(画像あり)>

チバテレビ・TOKYOMX 連続テレビ小説シリーズ 第24話



<感想>
 「孝ちゃんに・・ぼんぼりまつり来てほしい・・。」
緒花はこう言って、頼み込んだ。そして、高速バスで帰っていった。
 民子は、喜翆荘を閉めるということで、徹さんとついていくというしぐさを見ているようです。
 皐月さんの計らいで、旅の雑誌にはいい記事が掲載されたようです。旅館の予約は殺到したが、スイがぼんぼりまつりで閉めるということをかたくなに言っていたようです。
 お風呂に入ったときスイが入ったらすぐに出てきた。
 9日の予約を次郎丸さんがすることに・・。スイのことを聴かなかったようです。
 喜翆荘を閉めるのは、スイの希望だった。しかしそのとき、スイが倒れてしまった。閉じたい理由は、皐月さんがあとを継がないからです。皐月さんにいったのは、次郎丸がつぐということだった。
 ぼんぼりまつりを手伝わない喜翆荘に旅館組合は、激怒・・それをかってでたのは、緒花だった。
 まあ、今回はぼんぼりまつりの宣伝でした。すでに応募は締め切っているのに・・。でも、日奈森あむが好きな二階堂先生をうばっちゃおうかなあとちょっと思っていたかもしれない。

 

<本日の緒花の仕事>
(この記事はフィクションです。登場人物および実在する人物とは関係がありません。)
 伊藤かな恵・・ロウきゅーぶに出演している梶さんとあった。気持ちを伝えたかったようだ。本当は、○○と言いたかったところだったが、10/9のぼんぼりまつりに参加してほしいということだった。とはともかく、東京に会ってきて、夜行バスで帰ってきた。
 そのころ、小見川さんは、旅館を閉めたあとの進路を考えていた。声優しか道がなかったが、女優としての道ならあるのではないかと半分不安であった。でも、今のレベルでは、どうしようもないということは言うまでもないであろう。
 本田さんは、その旅館をほめた記事を書いた。その結果、声優さんのパワーで、集めることができた。でもこれは、ポニーキャニオンのイベント企画であった、ぼんぼりまつりを湯湧温泉で行うというイベントだった。しかし、天野みちこさんは、かたくなに拒否した。この店いえ旅館は、ぼんぼりまつりを前に閉めると・・わたしの作ったフレーズデボアを作るひとがいない・・いえ、これ以上やると、ファンが殺到するからだ。出演するのは、伊藤かな恵・小見川千明・豊崎愛生・戸松遥・能登麻美子そして、nano.RIPEであった。しかし、諏訪部さんはやめたくないといってかたくなに、みちこさんのことをきかなかったようです。
 そのころ、○呂に入っていたのは、伊藤かな恵・小見川千明・豊崎愛生だった。そこに、あの、パティシエール(前述)が乱入した。すごいナイスバディを披露したのは、豊崎さんだった。なにせ聖痕のクェイサーの山辺さん並を披露したが、そのひとよりもすごかった。
 何がすごいかというと、カラスの行水で、片付けも一緒にするということだった。
 あとの伊藤さんは、あそびにいくヨ!のエリスでナイスバディをみせたが小見川さんは○乳だった。けどひだまりスケッチのなずなのキャラでもいけると思ったに違いない
。3人ともぼーぜんとしていた。
 天野みちこがやめたいという本当の理由は、本田さんがあとを継がないということやいろいろな理由がさらにあると思われた。(前に書いた理由とはまた別だが、明かさなかった)
 しかし、諏訪部さんはは本田さんに、旅館は俺がついで見せると自信満々だった。まあ別の次元だから仕方がないようだ。
 一方、製作・企画するランティスやポニーキャニオン・PAWORKSは、花咲くいろはが終了することはわかっていたが、ぼんぼりまつりをイベントでやるので成功させようと必至であった。イベントの応募は締め切っているが、湯湧温泉にいって、見てきてねと盛んに宣伝をしていた。司会がなかなか決まらないということがあったが、おそらく、主人公とのと鉄道の車内放送のボスである伊藤かな恵であることは、いうまでもないであろう。そのサブタイトルは、
「ラスボスは伊藤かな恵」
で企画中のようだ。(そんなのあるかい!)

いろはのぼんぼりまつりイベントは以下のページにあります
・公式サイト
http://www.hanasakuiroha.jp/mail_event/jform.php
・湯湧温泉観光協会
http://www.yuwaku.gr.jp/bonbori/index-b.html

<気付き事項>
・緒花が帰っていった高速バスは、新宿22:00発金沢エクスプレス7号夜行便(西武バス)だと思われます。
・お風○のシーンですが、スイよりも、緒花と菜子に目がいってしまいました。豊崎さんと伊藤さんでハアハア・・。

<実際に行ってみました>
 今回は、9/9-11まで金沢へ旅行をしてきましたので、ちょっとレポートします。
金沢への行き方ですが、
(1)夜行(東京発新宿発)・昼行高速バス(新宿発)
 前者をドリーム金沢号 後者を金沢エクスプレスといいます。
 運賃が安いです。夜行便がかなり出ています。昼でもありますが、乗車時間が8時間と長いので、時間を有効につかうのであれば夜間がいいかと思われます。
(2)上越新幹線とはくたか乗り継ぎ
 鉄道のコースです。越後湯沢で乗り換えて、特急はくたかにのれば約4時間ぐらいでいけます。
(3)羽田から飛行機
 一番早いコースです。運賃が一番高いです。トータルで3時間でいけます。羽田からは小松空港まで行き連絡バスで金沢駅まで行きます。

 行きは夜行バスで行くことにしました。
 ドリーム金沢1号東京発22:40 八重洲南口に到着したのは10分前でした。お客がかなりいました乗ったバスは満員で席が埋まっていました。車両は西日本JRバスで、スーパーハイデッカーで、2階建てです。結構でかいです。

画像

画像
画像

画像
画像

画像

画像

・停車駅表示です

 シートは3列シートで、毛布・スリッパがついております。
 発車後20分で消灯・・さすがに寝付けません・・というのも後ろのほうなので、エンジン音がやたらに大きかったのです。
 バスは2箇所のPAで休憩しますが、途中2回運転停車というものがあります。これは、運転手休憩や交代という時間だそうです。ちなみに、前半はJRバス関東、後半は西日本JRバスが担当しました。
画像

 PAで降りると、たくさんのバスが止まっていました。なかでも格安バスのウィラーエクスプレスが2台も止まっていたのを見かけました。こうやって安く行っているんですね。
画像

 途中富山駅に停車し金沢駅に着いたのは定刻の10分前6:50でした。朝食は、朝7:00からやっているジャーマンベーカリーにしました。(いろいろ行きましたが、ありきたりではなく、有名なところを選びました)
 いろいろなパンがありましたが、早速3個のパンを買いました。
 どれもおいしかったです。ふわふわな感じでよかったです。イートインコーナーがあるのでとても便利です。けっこうお客がいました。
画像

 その後ぶらぶらして、北陸鉄道バス8:10発の湯湧温泉行きにのり湯湧温泉へ・・本数は1時間に1本程度 所要時間は40分 580円です。そこで入ったのは白鷺の湯という温泉施設です。共同浴場で、あさ7:00からやっています。そこでみたのは、花咲くいろはのポスター。やはり観光誘致ですな。
 注意点ですが、浴場にはシャンプーと石鹸が備え付けていないので、自分で持参しましょう。金額は350円 露天風呂はありませんが、朝の疲れをとるにはもってこいと思います。
 入浴後、散策したら、店じゅう花咲くいろはのポスターがはられていました。なかにはnano.RIPEのポスターも。まわりを見てみると、若い人たちがちらほら・・やはりアニメの聖地となったのでしょうかねえ。

画像

画像


画像

 入浴後・・バスで金沢駅に戻り、その足で、プリキュアの販促状況を確認するため、イオン杜の里店へ・・。最寄バス停は若松で、本数は1時間に2本程度 所要時間は20分 290円です。(ちなみに夜行高速バスでも杜の里ジャスコ前まで行くドリーム金沢もありましたが、食べるところの関係で、今回は別に行くことにしました)
 2階がおもちゃ売り場ですが、さすがに売っていました。歌ってニゃンニャンハミイが多量つまれていました。ギターロッドも、なかにはハートリンクメーカーも・・ここの放送は北陸朝日放送ですので、まあまあの品揃えでしょうか・・キュアドールもそこそこありましたが、なりきりプリキュアのコスチュームが売り切れていました。来週、ヒーリングチェストが発売されるのを前に、苦労しているものと思われます。
 お昼は、海鮮にしようということで、武蔵が辻の近江町市場で昼食。行ったのは、井ノ弥という丼物の店でした。]
画像

ここの界隈は、観光客が多いせいか海鮮関係で並ぶのがおおいようです。待つこと30分、店に入り、カウンターで、ちらし近江町とちらし近江町特盛を注文・・
画像

画像

ちらし近江町とちらし近江町特盛の違いは、ネタの種類です。ちらし近江町は13種類ですが、ちらし近江町特盛は20種類以上・・けっこう食べ応えがあります。しょうゆは、やや薄いのが特徴で、わさびにといてかけます。がっつり食べたい方は特盛をおすすめします。けっこうおいかったです。ネタがはみ出すところがかっこいいようです。ちなみに白えびのかき揚げもおすすめのようです。
 昼食後、魚をみて歩きました。さすがに次の日出発なので買うのは難しかったですが、日本海の魚もいいなあと思いました。
 バスには、いろいろなバスがありますが、なかでも100円で乗れる兼六園シャトル(北陸鉄道)とまちバス(西日本JRバス)というものあります。駅から中心まであるくと30分はかかるので、観光客はかなり利用しているようです。(かなりこみます)ちなみに交互に10分間核で運行しています。(盛岡の循環バスであるでんでんむしと似ていますね)
 さて、金沢駅にもどり、ホテルでチェックイン・・。その後地デジのテストをしました。今回から小型ノートブックにてレビューをすることになり、フルセグチューナーを使用してプリキュアをレビューしてみることにしました。
 金沢に来た理由は、花咲くいろはだけではなく、プリキュアレビューをする人に会いにいくことでもありました。それは、プリキュアシリーズの感想を書いている○りファンの管理人ひがわり魚さんに会いに行くことでした。まちの中心である香林坊に17:00に到着し早速アニメイト金沢へ、アニメ雑誌を買いましたが、花咲くいろはのグッズがあまりなかったです。お土産にしたかったのですが、ちょっとあきらめました。
 まちをぶらぶらし・・金沢駅へ。そこで夕食・・行ったのは、「八兆屋 駅の蔵」という郷土料理の店でした。駅周辺にはかなりの店がありますが、郷土料理がたべられるところが限られていますので、事前に調査することをお勧めします。
 石川県では加賀野菜が有名らしいので、野菜を使った料理がお勧めです。白えびのから揚げがおいしかったです。日本海の魚もおいしかったです。プリキュアの話とかで盛り上がり、あっという間に時間が過ぎていきました。
 ホテルに着いたのは、21:30過ぎ・・そのまま寝てしまいました。おやすみ・・
 朝は、6:30に起床・・夜行バスでかなり眠れなかったせいか熟睡してしまいました。7:30まで休みをとり、海賊戦隊ゴーカイジャーを北陸朝日で・・今日はアイムの話か・・しかもコスプレ回のようでした・・ということで朝食・・そこで問題が・・
「計画停電のため、お風呂の営業時間を変更いたします 5:00-9:00まで」
いかん!これは、プリキュアが生で見られなくなる・・ということで秘書と相談・・その結果、時間差で、お風呂に入ることにしました。私はプリキュアの生レビューをあきらめ、最初の10分のみ生で見て、あとはPC録画で対応することにしました。
画像

 録画の感度は良好で、見てからのおたのしみでした。今回は地デジで入ったようです。(いちおう海賊戦隊ゴーカイジャーが録画できたんで、大丈夫とは思いました)
お風呂に上がったのは9:00前・・そして、録画をみてレビュー・・まさかのためにPSPのワンセグも持ってきて録画したので、抜かりはありません。
 レビューはかなり困難を要しました。話があっちこっちに行っている・・終わったのは、チェックアウト時間ぎりぎりでした。なんとかあげて、ホテルを出発・・2日目は兼六園に行ってきました。
画像

さすが伝統庭園・・私の地元の偕楽園より大きく、美しいではありませんか・・この日、30度を超えた暑さ・・。熱中症にならないように、水を持参していました。店もたくさんありましたが、特急はくたかの時間が迫ったため、バスでもどりました。
 出発40分前、お土産タイム・・いろいろなものが売っていましたが、昨日食べた生麩がおいしかったので、買うことに・・。白えびのせんべいも買いました。(実際には富山なんだけどね)
13:13発のはくたかに乗車。いざ帰ることにします
画像


 お昼は、駅弁・・買ったのは、「利家御膳」1000円です。これは加賀の料理をそのまま駅弁にしたものらしく、車内販売では売っていないそうです。駅の外ではなかったですが、ホームに売っていました。大友楼というところでつくったものですが、なかには1万円という「加賀野立弁当」(予約必要)もあるそうです。
 なにせおかずがすごい・・野菜もたくさん入ってすごくおいしかったです。はくたかにのっての弁当タイムは格別でした。はくたかは途中直江津から北越急行線に入るのですが、この間の最高時速160kmというものを体験しました。実際には140km前後らしいのですが、とにかく、トンネル内で飛ばすのですから、かなりのスピードというものを感じました。この中で花咲くいろはのテーマソング集を聴くとやはり味が出ますね。
 ちなみに自由席が2両しかないため、自由席は満席状態・・立っているお客が多いです。越後湯沢についたのは定刻4分遅れの16:00・・新幹線の乗り換え時間は4分しかない・・どうしようと思ったのですが、新幹線にちゃんと連絡するんです。人が多すぎで定刻を過ぎて乗車しても4分遅れで出発します。しかも上野の到着時刻は同じなんですね。
 駅に着いたのは18:30・・5時間強で帰りました。今回の旅行は、かなり意義があったと思われました。金沢の街は最高です。観光客がやたらに多かったので、いつの日か、別のルートで行きたいと思っております。湯湧温泉の宿は、高いらしいので、お金がたまったらとまってみたいなあとふと思いました。ちなみにぼんぼりまつりは、応募をしていません。この日は山形の高畠でワインまつりがあるため、山形で視聴する予定となっています。nano.ripe みたかったなあ。さすがにのと鉄道まではいけませんでした。(片道2時間もかかるようですので)


<今日の主役>
なし

<演出>
篠原俊哉

<脚本>
岡田麿里


<番組提供会社>
ポニーキャニオン
ランティス
スクウェア・エニックス
ブシロード

TITLE: 花咲くいろは  第24話 ラスボスは四十万スイ
URL: http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5050.html
BLOG NAME: つれづれ
DATE: 09/12/2011 11:49:38 AM
 スイの入浴シーンが凄かったですね。シャンプーと椅子と桶が……



スポンサーサイト



trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

花咲くいろは 第24話 『ラスボスは四十万スイ』

ちゃんと孝ちゃんに言いたい!!一人相撲で振ったくせに振られたと思ってたり、再会した時一瞬ビビって逃げようとしたり、いきなり泣き出したりと相変わらずKYぶりが炸裂している緒花。しかし遂に告白の時。ぼんぼり祭に来て!なんじゃそりゃあ!!ちゃんと言ってません。ここへ来てまだ引っ張るか。 孝一は告白をしよう&求めていたのであって、そんな答えは望んでいないでしょう。しかもまたバイト代つぎ込んで金沢に行かなきゃならないのか。そもそもぼんぼり祭りやる日に今から予約が取れるのか。 スタッフはラストで告白って流れにしたい

「花咲くいろは」第24話

お年寄りの考え・・・詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109120001/花咲くいろは 3 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.09.08ポニーキャニオン (2011-09-21)売り上げランキングAmazon.co.jp で

花咲くいろは TokyoMX(9/11)#24

第24話 ラスボスは四十万スイ 孝一と陸橋の上で出会った緒花。喜翠荘が終わる、泣

花咲くいろは 第24話 「自己防衛本能 - an instinct to protect oneself -」

しがらみ 【柵】・ 水流をせき止めるために、川の中にくいを打ち並べて、それに木の枝や竹などを横に結びつけたもの。・ 引き留め、まとわりつくもの。じゃまをするもの。女将は皐月や縁をこ...

花咲くいろは 24話

好きって気持ちは、やっぱり強いな。というわけで、「花咲くいろは」24話墓参り少女の巻。べた褒めでささやかな後方支援。いや、これって提灯記事って言いません?皐月さんも、ドライに見え...

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四十万スイ」

第24話 「ラスボスは四十万スイ」 自分だけ置いていかれる不安を感じて泣いてしまう民子。板前になるという夢は揺るがなくても徹と離れること、修行の場がなくなるのは辛いですね。 一緒に漫画を読...

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四十万スイ」 感想

選び取った自由で。ラスボス・・・っていう響きはスイさんには似合わないですね。だってボスというにはあまりに心があってみんなの事を考えての判断なんだから、敵ではなくむしろ味方です。やっぱり、スイさんは映画の一件で縁に経営能力がないって根本的...

色々まとめてチョイ拾い!(2011,9/12)

『花咲くいろは』 第24話『青の祓魔師』 第22話 『セイクリッドセブン』 第11話『NO,6』 第10話 『輪るピングドラム』 第9話――ツルっと拾い!!

花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」

ラスボスというか、もはや怪獣あつかいな女将。

花咲くいろは 24話 感想

花咲くいろは 24話「ラスボスは四十万スイ」 感想ラスボス、確かに婆さんの入浴シーンは、最大の難敵であった…まぁ、今回は幸せそうなみんちと、その後の落差が笑えたので、それで十分満足だったけどね。

花咲くいろは 24話  『ラスボスは四十万スイ』

  私 が イ ロ イ  ロ 言  い た い             

花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」

歩道橋の上で再会し、喜翆荘が閉まることを打ち明けた瞬間泣いてしまった緒花久々にコウちゃんに会って溜め込んでいた不安とか爆発しちゃったんでしょうか公園に立ち寄り落ち着いたところで、コウちゃんが...

花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」 感想

花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」 感想輪らぬジャングルジム

花咲くいろは 第24話

「ラスボスは四十万スイ」私ぼんぼります!ぼんぼり祭りまで!!!若さゆえに女将の話を聞いてもピンとこなかった緒花でも、自分の為に最後まで頑張ろうする決意は素敵ですね♪孝ちゃんに会った緒花… どうするかと思ったら一瞬逃げそうになったな( ̄_ ̄ i)

花咲くいろは 第24話 ラスボスは四十万スイ

孝一と再会した緒花ですが、正直、今更感が強いのですよね。緒花がぼんぼり祭りへ誘い、テンションが上がる孝一ですが…喜翆荘では、蓮二は引く手数多で次に行く旅館も決まり、 ...

花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」

女将には誰一人として勝てない・・・

花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」

「私 コウちゃんに ぼんぼり祭り来て欲しい!」コウちゃんと再会した緒花!そして、喜翠荘では 雑誌で特集された事により予約の電話が!歩道橋の上でドラマっぽい再会を果たした緒花とコウちゃん!…...

花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」

逃げようとする緒花を捕まえ 孝一はやっと思いを告白。緒花がいる景色こそ大事な景色なんですよね。東京の風景がたいくつって言ってた緒花も 今は孝一がいた東京は大事なものだったと分って…。▼ ...

花咲くいろは 第24話 ラスボスは四十万スイ

花いろ 第24話。喜翆荘に留まりたいという従業員一同に、ラスボス女将が立ちはだかる―――。以下感想

花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」

「お前さ、言ってたよな、東京の景色がつまらないって。でも、オレそんなこと思ったことなかったんだ。だけど、お前がいなくなったら、つまらない景色に見えた」「ビデオを見せてもらったんだ。お前のか...

花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」

先が読めない所がある花いろ。ここにきて、まさかの展開連発。最後はおはにゃんのホビロンパワーか?肝心なことを肝心なところで言わない本作のキャラたち。まあそれで物語が進行してきたというのも...

花咲くいろは #24 「ラスボスは四十万スイ」

あえて言おう!それは、ある種の芸術であると!  どうも、管理人です。夜になったから涼しくなったと思いましたが、PCの前にいるとやっぱ暑い!この部屋こもってたら、そのうち熱中症で死ねるんじゃね? 孝一:「取れないコーンはそのまま取らないで置いておく」  今回の話は、喜翆荘を畳む理由が明らかに…な話。女同士の修羅場書かせたら、やっぱマリーの右に出る人はそういない気がするw  前回ラストでついに再会を果たした考ちゃんと緒花。緒花は驚きのあまり逃げ出そうとしますが、ぎりぎり...

花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」 感想

「孝ちゃんにぼんぼり祭り来てほしい!」自分は空気が読めないとわかりながらも孝ちゃんの気持ちに気づき、今伝えられる自分の気持ちを精一杯伝えた緒花

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四十万スイ」

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四十万スイ」 です。<キャスト>松前 緒花(まつまえ おはな):伊藤かな恵鶴来 民子(つるぎ みんこ):小見川千明押水 菜子(おしみず なこ):豊崎愛生和...

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四万十スイ」 感想

ラスボスがスイというサブタイの意味は理解。しっかしスイと緒花以外の喜翆荘の面々。お客さんが増えてきたからって、地域行事の準備に参加せずサボるって駄目でしょ。目先の事だけに囚われていた...

花咲くいろは第24話感想「ラスボスは四十...

孝一との再会

花咲くいろは 第24話 感想「ラスボスは四十万スイ」

孝一との再会

花咲くいろは 第24話 感想「ラスボスは四十万スイ」

花咲くいろはですが、松前緒花は上京して恋人孝ちゃんと愛を確かめ合います。緒花は孝ちゃんに全部言わせまいと、口を塞いでフェンスにまで押しつけます。喜翠荘ですが、ロウソクの最後の燃え上がりということで予約殺到します。緒花の母親によって雑誌に紹介されていますが、高級料亭にも引けをとらない料理に一流のもてなしなど絶賛です。若旦那や崇子は、こうなれば喜翠荘再び続けられると喜びますが、女将は一旦閉めると言ったからには何が何でも閉店するんだと頑なです。(以下に続きます)

花咲くいろは:24話感想

花咲くいろはの感想です。喜翆荘をどうすることが一番なのか。

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四万十スイ」 感想

あれ?今回が最終話じゃなかったのかー。また、勘違いしていましたよ。 最終話と思って 気合入れて見ていたのですが 何だか肩透かしを 喰らった気分になりました、今度から全何話なのかを事前にチェックしようかな。 さて、歩道橋の上での邂逅から始まった今回のお話で…

花咲くいろは#24「ラスボスは四十万スイ...

私は空気は読めない。読めないけど・・・さすがに分かった。「ラスボスは四十万スイ」あらすじは公式からです。偶然にも東京で出会った緒花と孝一。突然のことに驚くふたりだったが...

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四万十スイ」

民子が料理人を目指した理由が明かされる。それは何という運命のイタズラ。「花咲くいろは」の第24話。皐月の元へ向かう緒花と皐月の元を後にした孝一が歩道橋の上で偶然の再会を果たす。一瞬逃げ出そ...

花咲くいろは24話「必見!誰得の四十万スイの入浴シーン!!」(感想)

「ラスボスは四十万スイ」というサブタイトル通り(なんというサブタイトル)彼女の存在感が圧倒的であるのを証明しました。花咲くいろはは日本のアニメの「お風呂シーン」表現の底上げを行ってい...

[アニメ]花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」

緒花と孝ちゃんの恋路は平行線で、民子と徹の恋も平行線だった。トリガーとなったのは若旦那と崇子の結婚。そして、喜翠荘の解散。前に進まなかった彼女たちを女将は叱咤激励の意 ...

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四十万スイ」

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四十万スイ」 『孝ちゃん…』『緒花』東京でばったり孝ちゃんと出会った緒花…『喜翆荘があの… 喜翆荘が終わっちゃいそうで…(どうしてそんな、優しい目…)』こうちゃんは色々 喋る…『ずっとモヤモヤしてた…お前に置いていかれた気がして…』《私は空気が 読めない…でもさすがに分かった…孝ちゃんの気持ち…》『色々言わないで!私が 言いたいの…孝ちゃんが…孝ちゃんに…ぼんぼり祭り来て欲しい!』『分...

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四十万スイ」

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四十万スイ」れっつ☆情緒不安定!

花咲くいろは #24

『ラスボスは四十万スイ』

花咲くいろは 第24話 「ラスボスは四十万スイ」 簡易草子

「お前、言ってたよな、東京の景色はつまらない。俺、そんなこと思った事なかったんだ!だけど、お前がいなくなったら、つまらない景色に見えた・・・」by種村孝一「私は空気が読めない。読めないけど、さ...

花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」

孝一と緒花の公園でのシーンは臭さもあったが、若さが出ていてよかったス。可愛い子の涙はたまらないね。

「花咲くいろは」第24話【ラスボスは四十万スイ】

みんな喜翠荘が大好き?花咲くいろは 声優松前 緒花:伊藤かな恵鶴来 民子:小見川千明押水 菜子:豊崎愛生和倉 結名:戸松遥輪島 巴:能登麻美子種村 孝一:梶裕貴松前 皐月:本田貴...

【アニメ】花咲くいろは 24話 どんな場所でも修行でござんす!!

花咲くいろは 24話「ラスボスは四十万スイ」の感想を旅館を閉める方向へと突き進む「スイ」その曲がらない思いに、次第に旅館のみんなもあらがい始めるそして御花は…『 花咲くいろは 』の公式ホームページはここから

花咲くいろは 第二十四話「ラスボスは四十万スイ」

「だけどお前がいなくなったら…つまらない景色に見えた」 夢の始まり、次第にとらわれていく人々?

花咲くいろは 第24話 感想

さーて、良いシーンからだなぁいきなり緒花泣き出したよ!やっぱり感情溜め込んでたんだねー昔話した公園でまた聞き覚えのある会話があるな空気の読めない緒花でも読めるほどの空気ね...

花咲くいろは #24

緒花のお母さんが書いた記事がきっかけで、喜翆荘にお客さんが殺到しました。しかし女将さんは、あくまでぼんぼり祭りが終わったら喜翆荘を閉鎖すると言い張るのでした。東

今週の『花咲くいろは』 第24話視聴

■あらすじ緒花と孝一、偶然の再会。「ぼんぼり祭に来てほしい」それが今の緒花が孝一に伝えられる精一杯の気持ち……それでも孝一にとっては至上の喜びであった。一方、喜翆荘では皐月の工作によって...

最終章 朝夕のshow di vignetta

シュタインズ・ゲート 24話「終わりと始まりのプロローグ」 花咲くいろは 第24話 神様ドォルズ #11

◎花咲くいろは第24話ラスボスは四十万スイ

オハナとコウが町で鉢合わせ。オハナが自分はKYだが、コウちゃんの気持ち流石にわかった思う。そして、私コウちゃんにボンボリ祭り来て欲しいいう。わかったいう。コウちゃんのテン...

comment

管理者にだけメッセージを送る

-!!優しい目をする孝一に、思わず泣き出してしまう緒花。東京の景色はつまらないといっていた緒花の言葉に、そんなことを考えたことなかったと話す孝一...

-!!
優しい目をする孝一に、思わず泣き出してしまう緒花。
東京の景色はつまらないといっていた緒花の言葉に、そんなことを考えたことなかったと話す孝一。
「お前がいなくなったら・・・つまらない景色に見えた」
緒花のDVDを見...
FC2カウンター
最新記事
プロフィール

しるばにあ

Author:しるばにあ
(お知らせ)
今までウェブリブログにて、運用を行ってきましたが、運営元が2019/6/5より
リニューアルし、仕様が変更になるため、仮運用をしております。過去のブログ記事を移行いたしましたので、同じ記事を掲載しております。
今後の運用については、後日ブログにて連絡いたします。


しるばにあのぶろぐへようこそ
今はまっているアニメやいろいろな事について語り合うブログです。
なお本記事はアニメの内容(ネタバレ)を含んでおります。
放送終了後にご覧頂く事を推奨いたします。

最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード